体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年12月22日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
近隣の幼稚園と比べて保護者の経済的・時間的負担が少ないです。園に行くのは保護者会と行事で月に1回もないです。行事の準備やお手伝いも保護者はほぼありません。
延長保育は17時過ぎまでで、延長料金も安いです。夏季・冬季休み中も1日預かり保育があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
毎日広い園庭でお外遊びができます。遊具も充実していて先生たちも一緒にドッジボールやサッカーをしたりのびのびしています。泥遊びや水遊びもさせてくれるのでお着替えを常時2組ロッカーに置いておきます。制服も家で洗えてすぐ乾くので助かります。お勉強系は少なめですがひらがなやカタカナの読み書きと毎月のワークブックがあるのでのびの… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月25日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月なにかしらイベントがありますが、親が幼稚園に行くのは月一回くらいです。
お遊戯会は先生が衣装を作ってくれて(すごい完成度!)指定された服(黒の靴下とか白のハイネックとか)を買い足すだけです。
行事ごとにたくさん写真をとってくれて幼稚園のHPで見れます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
田んぼに囲まれているので、車を気にせずにのびのびと遊べます。
先生もみなさん親切できちんとした人ばかりです。
バスは毎月先生が変わるのでバス通園でもいろんな先生と接することができます。 
この幼稚園の教育方針
お勉強は少なめです。
自然が多いので、田んぼを散策したり、あぜみちをマラソンしたりしてます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月16日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お誕生会、春の遠足、父親参観、お泊り保育(年長)、夏祭り、プール、園外保育、おいも掘り、秋の遠足、運動会、お遊戯会など、毎月何かしらの行事があります。
お遊戯会の衣装は先生の手作り。とても上手で感動します。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
周りを田んぼに囲まれているので、自然がいっぱいで、のびのびと毎日を過ごせます。
先生は若い先生がほとんどです。皆さん明るく、とても誠実な先生ばかりです。
園児は多いですが、一人一人の先生が他のクラスの園児にも目を配ってくれているので、心配することはないと思います。 
この幼稚園の教育方針
静かな森と田園に囲まれた最高の環境と充実した設備の中で、幼稚園生活を通して生きていく芽を育成し、小さな変化にも敏感に応じる幼児期の発達に即した環境をつくり、豊かな創造性を伸ばし将来に向かった人間教育に力を入れています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |