体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月16日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子行事、夏祭り、親子遠足、運動会、生活発表会、その他餅つきや節分、クリスマスなど季節を大事にした行事です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
親の出も多く、アットホームな感じです。それでも夏祭りも運動会も盛り上がるし、生活発表会は先生の指導の賜で、子どもの成長ぶりがよくわかります。 
この幼稚園の教育方針
基本的には自由保育です。園庭も広いので、たくさん遊べます。バスがあるので、園外保育も充実しています。洞峰公園へ行ったり。お弁当の日に園外保育だと、遠足気分を味わえます。 
「コールテン君」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月14日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
主な行事としては、夏祭り(7月)、運動会(10月)、親子遠足(10月)、生活発表会(12月)。
その他季節行事(七夕やお月見)にちなんだものや、お誕生会を全園児で行う「みんなで遊ぼう会」(毎月実施)
バスを使っての芋掘りや苺狩り、ザリガニつりなどの体験学習
保育園や小中学生との交流など地域との関わりを持てるような行事
お話の会の方による… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園バスがあるので、園外保育にも連れて行ってもらえるところ。昨年は、中央公園や霞ヶ浦の水郷公園などに連れて行ってもらいました。
自然とのふれあいや季節行事にも力を入れていて、幼稚園でさつまいもや落花生を育てて収穫したり、バスで近所の農園まで行って、ジャガイモ掘りや苺狩りなどの体験学習を多く取り入れているところ。
人数は少… 
この幼稚園の教育方針
幼稚園の教育目標「心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成に努める」
自己発揮して遊べる子ども
思いやりのある子ども
自然を愛し、自然と関われる子ども
自分の気持ちをはっきりと表現する子ども 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |