体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月24日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
一番珍しいのはやはり温水プールだと思います。
自転車に乗るのも珍しいですね。
遠足は年少・年中は親子遠足で年長はこどものみです(春)
体操クラブ(有料)あります。
年長さんはお泊り保育があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が気軽に声をかけてくれます。
園長先生も朝園児を迎えてくれる事があります。
小学校がすぐ隣にあるので同じ学区で小学校も一緒になる子が多いのもいいなと思います。 
この幼稚園の教育方針
子どもの創造性を伸ばし、
情操を豊かにします。
自然や動物への関わりから
感受性を育てます。 
「tinnmi」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月8日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
おうちにある空き箱や利用できるものを持ち寄って工作をしたり、季節柄の行事もたくさんあって特に畑での芋ほりや運動会、遠足はどれも楽しい物ばかりのようです。特に徴収金が多いわけでもない点がよかったです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
プール遊びがあるところが気に入りました。月2回程度ですが併設の第一幼稚園まで園バスで移動。家は送り迎えのコースでいつも送迎バスに乗りたがっていたので移動時にバスにみんなとのれて楽しかったようです。一日単での位預かり延長保育(有料)もあったため仕事をしても安心です。急な用事でもOKです。園の様子を写真屋さんが撮影していて… 
この幼稚園の教育方針
自然とふれあい、広い園庭、のびのび遊べる遊具、ウサギやチャボのお世話を通して情緒豊かな人間性を育ててくれるところです。先生方も熱心で校長先生がとても優しくて人気者でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月25日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
季節ごとの行事はもちろん、園内でもどんぐりやキウイなども栽培しているため、みんなで料理して食べることも活動のひとつとなってます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
本格的幼児用温水プールで、週一回年間を通じてプール遊びをしてます。
また、運動場では自転車なども乗れます。 
この幼稚園の教育方針
「遊び」が基本。遊びによって想像力が広がり、社会性を育むという考えです。
また一人ひとりの子供の育ちをしっかり見ていくために、少人数制を実施。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |