体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「きゃらめるりぽん」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月31日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は毎月の誕生会、遠足、運動会、発表会、いちご狩り、プール遊び、お芋ほり、芋煮会、縄跳び大会等です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
2年保育なので年少組と年長組の2つです。年長組は入園したての年少組の所に着替えの手伝いに行ったり、運動会で一緒に競技をしたり縦の交流が多いです。年長組は現在2クラスでお互いの部屋に行き来して遊ぶこともあります。人数が少ないので園全体がよくわかります。降園時は園庭に並んでその日の活動を先生が話してくれます。降園後は園庭で遊… 
この幼稚園の教育方針
園の教育目標は、心身共に健康で、心豊かなたくましい子どもの育成に努めるです。
めざす幼児像は「にこにこ・げんきに・みんななかよく」です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月23日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
公立の幼稚園なので行事などは運転会など一般的なものです。
夏には市営プールや冬にはスケートくらいかな 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小学校の隣にあるので、年1回小学校との合同運動会があったり、年長になると小学校に体験に行けたり、交流が多いです(^_^)
園外保育も月に1度くらいのペースであるので、バスに乗ったり歩いて図書館に行ったり…子供達にとっては色んな体験ができていいと思います! 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |