体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月30日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育参観、親子遠足、父兄参観、七夕祭り、運動会、発表会等 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
私立幼稚園では月謝がお手頃で、預かりも5時まで無料です。2時以降お預かりの時間は縦割り保育で、自然に上の子たちが小さい子達の面倒をみながら楽しく園庭で遊んでます。3時からは園舎に入って、ディズニーや、ほかのアニメなどを鑑賞しながらお迎えを待ちます。 
この幼稚園の教育方針
基本のびのび系です。年少は2クラスのせいか1クラスに30〜35人位います。どこの園もそうだとは思いますが先生がすぐに名前を覚えてくれて、バス通園なので、たまにしかお迎え行かない私も四月のうちにすぐに○○ちゃんのお母さんとわかってもらえました。ちなみにバス代は3千円です。場所によるのかわかりせんが、我が家は家の前まで来てもらえ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月9日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
2時〜5時までお預かりが無料なこと。
なので、お仕事している方も結構います。
園庭は狭いですが、そのなかで年長さんが年少 さんの面倒をみながら、
仲良く遊んでいます。みんな人懐っこく可愛いです。
園長先生が礼儀正しく、子供好きなことが伺えます。
ちなみに給食費が3〜4千円、バス費が3千円です。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月16日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎学期、保育参観があります。
その他は、親子遠足・父親参観・七夕・お泊り保育(年長)・運動会・秋の遠足・芋ほり・餅つき・クリスマス会・発表会などがあります。
年長は英会話レッスンも入ってきます。
保育時間後に希望者は、英語・書道を習うことが出来ます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
保育時間外のお預かりが無料なのがとても有り難いです。
お預かりの時間は年少から年長まで、みんなで遊んだりしてるので仲良しのお友達が増えて、楽しいみたいです。 
この幼稚園の教育方針
・健康で根性のあるたくましさを育てる。
・情緒豊かな感受性を育てる。
・約束を守って仲良く遊ぶ社会性を育てる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月22日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
午前中は年代別にクラスわけされてリトッミク等をしていますが、午後は縦割り保育になりみんなで遊べるようになっています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
料理嫌いの私にとっては週4回は給食が出るところが最大の魅力です。2時から5時までは無料で延長保育をしていただけるのでパートや自宅で仕事をされている方でも幼稚園に行かせることが出来ると思います。 
この幼稚園の教育方針
明朗な人間性の育成を教育目標に、1健康で根性のあるたくましさを育てる2情緒豊かな感受性を育てる3約束を守って仲良く遊ぶ社会性をそだてる事を指導のねらいにしています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月11日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春と秋の遠足、保育参観、父兄参観、運動会、クリスマス発表会、餅つき、芋ほり、いも煮会など沢山あります。その他毎月お誕生日会と交通安全を学ぶひまわりくらぶというのがあります。毎年父兄の中から、父母の会役員とひまわりくらぶ役員を選出し、行事をスムーズに運ぶため園のお手伝いをします。夏になるとプール遊びがあります。園舎の近く… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
2:00〜5:00まで保育無料です。毎日でなくても、急用が入ってしまったとき預けられるのはとても助かります。先生は20〜30代の方が多く、やさしくしっかりと見てくださいますし、ママたちも話しやすいです。毎年入園願書を貰う時と出す時に、うわさがうわさを呼び、不安で前日の夕方から並ぶ方も多くいますが、最近は当日の朝早くから並んでも十… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年2月12日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育参観、遠足、お泊り保育(年長児)、運動会、芋掘り、クリスマス発表会、餅つきなど。
運動会やクリスマス発表会は我が子の成長ぶりに感動します。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
延長保育が無料なので、気軽に預けられる。
けじめのある教育をしているので、小学校に入ってからもきちんとできるようになる。
先生もみんな熱心で親切。
行事が多く、我が子の成長を感じられる。 
この幼稚園の教育方針
健康で根性のあるたくましさを育てる。
情緒豊かな感性を育てる。
約束を守って仲良く遊ぶ社会性を育てる。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |