体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月14日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月に何度か体操や音楽の先生に教わるカリキュラムがあります。
ふだんも紙芝居や、手遊び歌などがあってたのしいようです。
行事としては、親子体操会、保育参観、親子遠足、運動会などがあります。
どれも先生方がよく準備されていて楽しむことができます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
やはり、先生がみなさんやさしく、対応が丁寧ですばらしいです。
連絡帳やクラスだより(プリント)があって、子供の様子もよく伝わってきます。
送迎バスは無料なのもポイントでしょうか。ネコバスで子供たちにも人気のようです。 
この幼稚園の教育方針
基本的にたのしくのびのびと、でもやるべきことなどはしっかり指導していただいているようです。おむつが取れない子でも入園OKで、園と保護者で見守っていきましょう、というスタンスです。(おむつがとれなくてもパンツで入園になるそうです。)
ひとクラスに担任の先生が二人いらっしゃって、そのほかに補助の先生もいらっしゃいます。担任… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年4月8日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月、誕生会があります。行事は運動会、遠足、お遊戯会、おいもほりなどあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ほとんど給食がでて、行きと帰りにバスで送り迎えして下さるので、助かりました。先生も若くやさしい先生が多く、いつも笑顔で出迎えてくれます。 
この幼稚園の教育方針
一クラスに二人先生がついて下さり、よく見てくれます。遠足やお誕生日会など楽しい行事がたくさんあり、二月頃にあるお遊戯会は子供達の成長がみれて感動します。園長先生も子供達から親しまれていて、やさしくて楽しい方です。 
「ゆぅママ1973」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年9月4日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子体操会、運動会、ファミリークラブ、芋ほり、作品展、もちつき、お遊戯会などです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生達が全員優しく個人の話しもちゃんと聞いてくれます。その子供達に合わせて接してくれるところですかね。 
この幼稚園の教育方針
年長さんを今年から預かり始まったのですが、年長サンは田植えをしたりプール指導、太鼓したりと楽しそうです。年中サン、その下の園児達は体操をしたり園外保育をしたり英語指導があったりのびのび楽しく園生活を送っています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |