体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月7日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年少から絵画、体操の時間があり、年長になると英語もある。
行事は、親子遠足、親子観劇会、親子レク、運動会、いも掘り、移動動物園、秋の遠足、発表会、年長さんはお泊まり会など。
毎月誕生会があり、自分の子供の誕生月に親も招待される。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方が皆仲が良く、園の雰囲気もすばらしい。先生はベテランが多く、皆優しくかつ厳しく、安心して預けられる。登園時間が8時半から10時と長く、またお迎えも2時から4時の間に行けばいいので用事があるときなど助かる。
預かり保育は平日4時から5時半で一回300円。
夏休み、冬休み、春休み中も預かり保育あり。
夏季保育は夏休み… 
この幼稚園の教育方針
「ゆりりんままん」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月10日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月お誕生会がひらかれます。芋ほりや親子遠足、運動会、夏には観劇会やお泊り保育(年長のみ)年度末に発表会があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
登園降園時間の幅が広く朝は8時半から10時の間に帰りは2時から4時までの間に送迎すれば良いところ。預かり保育があり一日300円(おやつ着き)で5時半まで預かってもらえます。土曜日は自由登園となっており送迎すればお昼まで無料で預かってもらえます。音感教育に力が入っていてアイマスクを利用した音あてなども行っているようです。 
この幼稚園の教育方針
園児全員に同じ教育をということで課外授業は行っておらず保育時間中に絵画や英語体操の時間を設けているようです。元気で明るくあいさつの出来る子 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |