体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月14日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月春の遠足・6月人形観劇、プール開き・7月七夕集会、カレーパーティー、お泊り会(年長)・8月夏季保育・9月秋の遠足・10月運動会、マラソン、ピクニック、ふたばっこランド、さつま芋掘り・11月お芋パーティー、七五三参り・12月お楽しみ会、クリスマス、おもちつき・・・・・・など。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく自然が豊かです。
園と隣接する約1000坪の畑で、四季折々の野菜作りをしたり、みんなで食べたりするそうです。
1クラスの人数も多い方ではないので、みんな仲良しですし、先生の目も行き渡ると思います。 
この幼稚園の教育方針
『心身ともに健全で、何事にも積極的に取り組み最後までやりぬく幼児の育成を目指す。』
・健康で明るい子ども ・元気に仲良く遊べる子ども ・最後まで頑張れる子ども
・身近な動植物を愛する子ども ・あいさつのできる子ども ・お話がきちんと聞ける子ども
課外教室として、音楽・英語・学研・体操の指導があります。 
「コアラのマーチ大好き」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月に春の遠足・芋苗植付け・6月に父親参観の運動会・7月にプール開き、カレーパーティー・8月夏季保育・9月に秋の遠足・10月に運動会・11月にマラソン大会・12月におもちつき、クリスマス会、お楽しみ会などです 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
幼稚園の裏に山があり、そこにはたくさんの自然があり、子供たちは、自由にしこで遊んだりできます。また畑もあり、ジャガイモ、サツマイモ、人参、キャベツ、白菜など野菜を作ったりしています。もちろん子供たちにもおすそ分けがあります。
また、年少から英語、年中からは学研教室、年長では鼓笛隊があります。
我が家は3人の子供がいます… 
この幼稚園の教育方針
心身ともに健全で、何事にも積極的に取り組み、最後までやりぬく幼児の育成をめざす。
健康で明るい子供・元気に仲良く遊べる子供・最後まで頑張れる子供・
身近な動植物を愛する子供・あいさつのできる子供・おはなしがきちんと聞けるこども 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |