トップページ >  幼稚園探し > 栃木県 > 宇都宮市 > 作新学院幼稚園
幼稚園探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[作新学院幼稚園]

過去3カ月の閲覧数:192件

住所 栃木県宇都宮市一の沢1丁目1−41   → 地図を見る
電話番号   028-647-4578

[作新学院幼稚園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:4件
 

「tissa」 さんのレポート 投稿日:2014年9月27日(Sat)

この幼稚園のカリキュラムや行事

田植え、宮っこパレード参加、梨狩り、さつまいも堀り、りんご狩り、大根堀り、餅つき、クリスマス会、どんど焼き、豆まき等 年少クラスから希望者対象の体操教室や英会話教室等があります。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

担任の先生だけではなく他のクラスの先生や園長先生も子供の名前を憶えていて声掛けをしてくれます。 子供の小さな出来事・変化も、先生から報告があり目が行き届いていると感じます。 男の先生もいるので、子供たちは活発に動いて遊んでいます。 園舎が明るくてきれいです。 幼稚園だけではなく作新学院としての学校防災・災害対策等が考え… 会員

この幼稚園の教育方針

一校一家という考えのもと、幼稚園と小学部や中、高等部との交流が持たれています。 縦のつながりが強く、年少組の子たちを年長組の子が良くお世話をしています。 会員

サンクス投票数:4件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年2月13日(Thu)

この幼稚園のカリキュラムや行事

年少から、週一回の体操教室が行われます。 年中・年長になると、英語の授業があります。 体験学習もあります。 施設訪問、宮祭りの参加など、地域と関わるような活動も行われます。 子供たちで行う季節の行事、誕生会・運動会・こども劇場(こどもたちが劇をします)などの保護者が参観のできる行事など、適度に行われていると思います。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

先生の人数が多く、目が行き届いています。 担任でなかったり、お話しの機会のない先生も、子供の名前を覚えていてくださって、驚きました。 子どもが楽しそうです。 男性の先生もいます。 日差しを感じる開放的な園舎で、自主的にのびのび暮らしているようです。 会員

この幼稚園の教育方針

サンクス投票数:6件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年6月19日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

春 よもぎつみ&団子づくり、野菜の苗植え、親子遠足、保育参観、親と子の集い(父親参観) 夏 花の日訪問、水遊び、野菜の収穫(きゅうり、ナス、とうもろこし等)七夕、お泊り保育(年長) 秋 梨狩り、りんご狩り、さつまいも掘り、運動会、遠足、子供祭り 冬 クリスマス会、もちつき、どんど焼き、豆まき、子供劇場、ひな祭り   課… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

他の幼稚園と比べて特別な行事はありませんが、大きな畑を借りて、たくさんの野菜の苗植えから収穫までできるのは、よい経験です。 園舎は新しくできて3年程度ですから、とてもきれいで、机などのデザインもかわいい(使いやすい)です。 冷暖房、床暖房完備です。 警備員さんもいますし、防犯カメラ等もあり、セキュリティはしっかりして… 会員

この幼稚園の教育方針

1、じょうぶでたくましく元気な子に育てます。 2、よく考え、判断力のある子に育てます。 3、やさしく思いやりのある子に育てます。 4、ねばり強くがんばる子に育てます。 5、友達と仲良く遊べる子に育てます。 会員

サンクス投票数:17件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年11月20日(Sat)

この幼稚園のカリキュラムや行事

春 よもぎ団子づくり 野菜の苗植え 親子遠足 保育参観 大根掘り 親と子の集い 夏 花の日訪問 プール遊び じゃがいも掘り 七夕の集い お泊り保育 秋 野菜の収穫 梨狩り 月見団子づくり りんご狩り さつまいも掘り 運動会 落穂拾い 遠足 冬 保育参観 感謝祭 クリスマス会 もちつき大会 豆まき 子供劇場 ひな祭り   会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

園舎が新しくとてもきれいです。 冷暖房完備で床暖房もあります。 またセキュリティーも万全で 人が出入りするところにはカメラが設置されていて 職員室で常時モニターしています。 安心して子供を通わせることができます。 預かり保育があります。 早朝(7時〜9時)は1回200円 保育時間終了後(〜18時)は1回600円(おやつ代を含む)… 会員

この幼稚園の教育方針

1、じょうぶでたくましく元気な子に育てます。 2、よく考え、判断力のある子に育てます。 3、やさしく思いやりのある子に育てます。 4、ねばり強くがんばる子に育てます。 5、友達と仲良く遊べる子に育てます。 会員

サンクス投票数:24件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
作新学院幼稚園の周辺施設一覧へ
栃木県宇都宮市の幼稚園の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

作新学院幼稚園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント!

体験レポート投稿

幼稚園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[作新学院幼稚園]の近くの[幼稚園]を駅名で探す

東武宇都宮    南宇都宮    鶴田    江曽島    宇都宮    西川田    雀宮    安塚    岡本(栃木県)    鹿沼   

路線から[栃木県]の幼稚園の口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  東北新幹線  -  両毛線  -  水戸線  -  烏山線  -  日光線
東武鉄道   伊勢崎線  -  日光線  -  宇都宮線  -  佐野線  -  鬼怒川線
真岡鉄道   真岡線
わたらせ渓谷鉄道   わたらせ渓谷線
野岩鉄道   会津鬼怒川線
日光交通   明智平ロープウェイ

[栃木県]にある[幼稚園]を見る

足利短期大学附属幼稚園    梅ヶ原幼稚園    バンビ幼稚園    柿の木幼稚園    ひばり幼稚園    那須みふじ幼稚園    野木幼稚園    上河内幼稚園    太陽幼稚園    せんだん幼稚園    足利めぐみ幼稚園    みずほ幼稚園    あかみ幼稚園    かしわ幼稚園    山王幼稚園    小山西幼稚園    認定こども園烏山みどり幼稚園    アルス南幼稚園    晃望台幼稚園    むつみ愛泉こども園    さつき幼稚園    陽南第二幼稚園    長畑幼稚園    高ノ台幼稚園    しらゆり幼稚園    白鴎大学はくおう幼稚園    栃木市認定西方なかよしこども園    学校法人葛生幼稚園    岩舟幼稚園    おおひらふじ幼稚園
栃木県にある [保育園] を見る
東城南とまと保育園    コメット保育園    野崎幼稚園認定こども園    宇都宮市立 大谷保育園    パパママおうえん隊ひよこ保育園    佐野市立 たぬま保育園    飛駒保育園    なないろつむぎ保育園    平松保育園    アイエルワイ国際幼児園自治医大校    つくし保育園    国際医療福祉大学金丸こども園    那須塩原市立 大貫保育園    田野保育園    佐野市立 石塚保育園    しんまち保育園    東保育園    社会福祉法人聖会バンビーニゆめ    宇都宮市立 東浦保育園    ちびっこるーむピッコロ    Sano・International・School    くろばね保育園    西が岡保育園    小山市立 絹保育所    ルンビニ保育園    ひかり保育園    足利市立 羽刈保育所    風と緑の認定こども園なーさりぃ部    鹿沼市立 西保育園    託児ルームシュシュ
栃木県にある [小学校] を見る
芳賀町立 芳賀東小学校    宇都宮市立 上河内東小学校    足利市立 山前小学校    上三川町立 上三川北小学校    宇都宮市立 東小学校    那珂川町立 馬頭小学校    鹿沼市立 菊沢東小学校    宇都宮市立 瑞穂野南小学校    大田原市立 大田原小学校    日光市立 清滝小学校    栃木県立富屋特別支援学校鹿沼分校    宇都宮市立 平石北小学校    益子町立 益子小学校    栃木市立 大平南小学校    日光市立 大室小学校    下野市立 緑小学校    那須町立 学びの森小学校    真岡市立 大内東小学校    市貝町立 赤羽小学校    大田原市立 紫塚小学校    栃木県立 足利特別支援学校    壬生町立 壬生東小学校    足利市立 南小学校    下野市立 石橋小学校    益子町立 田野小学校    佐野市立 飛駒小学校    宇都宮市立 上戸祭小学校    那須塩原市立 波立小学校    上三川町立 本郷小学校    宇都宮市立 岡本北小学校
栃木県にある [習い事] を見る
藤沼音楽教室    極真館栃木県支部足利道場    見目スクールグリーンタウン教室    宝木珠算塾    有限会社オンダ楽器 ハーモニープラザ    遊遊絵画研究所    有限会社オンダ楽器 駅前センター    小山けんもくスクール 泉崎教室    大貫音楽院    オンダ楽器栃木センター    若葉珠算塾    西方音楽館    ビッグツリースポーツクラブ    田中珠算学院 大前教室    ときわ珠算塾東教室    セントラルスポーツクラブ宇都宮    有限会社ドレミ・ミュージック    カワイ音楽教室 光陽台教室    柳書道教室    株式会社上野楽器 ヤマハ音楽教室 宇都宮西ミュージックセンター    株式会社上野楽器 ヤマハ音楽教室 宇都宮東ミュージックセンター    大塚学院 本校    大角ピアノ英学塾    大平珠算学院事務局    真岡珠算簿記学校 清原南分校    飯村珠算教室    誠心館道場 連絡所    NAOCラフティング    戸田珠算研究塾 本校    足利ミュージックアカデミー
栃木県にある [お出かけスポット] を見る
とちぎわんぱく公園管理事務所    木の葉化石園    佐野市 葛生伝承館    雲巌寺    那須ワールドモンキーパーク    鹿沼市 千手山公園    佐野市 郷土博物館    上永野キャンプ場    塚田歴史伝説館(一般財団法人)    平家の里    佐野市 葛生化石館    宇都宮動物園    さくら市ミュージアム荒井寛方記念館    宇都宮市 西鬼怒川地区グラウンドワーク活動センター    キャプテル那須    那須やぎ広場がらがらどん    鬼怒グリーンパーク 白沢管理所    日光市 二宮尊徳記念館    上松山児童センター    ウッディライフライブラリー    全畜連研修牧場    前日光牧場看視舎    出流ふれあいの森    宇都宮市 ドリームプールかわち    小倉山山荘キャンプ場    おもちゃのまちバンダイミュージアム    菖蒲ケ浜キャンプ場    渡良瀬遊水地湿地資料館    黒羽芭蕉の館    宇都宮市 陽南プール
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

栃木県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • ママ友募集しています 
    (03/28 14:14 )
  • ママ友♪ 
    (03/24 17:36 )
  • コロナ禍での出産について 
    (03/22 15:02 )
  • 不妊治療後の産科について 
    (02/28 10:40 )
  • 栃木サッカークラブのスクール… 
    (02/20 06:22 )

作新学院幼稚園の体験者レポート ― 幼稚園の口コミ・評判や延長保育・行事やカリキュラムの口コミ情報などが読める
作新学院幼稚園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る