体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月12日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月お誕生会があります。
週に2回外国人講師と日本人講師による英語遊びの時間があります。英語で歌を歌ったり、絵本を読んでくれるようで子供たちは楽しいみたいです。
幼稚園ではなかなか珍しいのではないかと思うのですが、調理実習もあります。年長さんになると、森で1日を過ごす「森の学校」など貴重な体験が出来るさまざ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
北海道ではじめて出来た幼稚園で創立117年と言う歴史あり、元町の山と海、豊かな自然に囲まれています。行事だけでなく、毎日が主体的に遊び考え行動できるように先生方がとても暖かく見守ってくれています。各学年1クラスずつで、縦割りとしなくとも自然に、助け合い、仲良く遊ぶ子供たちは、とても生き生きしています。
私は、遺愛幼稚園… 
この幼稚園の教育方針
個の確立,他者の容認、共存体験の育成を目標に教育されています。 
「無印大好き」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月21日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月には親子遠足、秋には運動会、感謝祭、冬はクリスマス会なんかがあります。
年長になると大沼での森の学校という園外保育、お泊り会もあります。
親が参加しなくてはいけないのは遠足、運動会、クリスマス会、3月の卒園式くらいなのでとても助かります。
通常保育での特色は英語あそびかな。
週二回、外国人と日本人の先生による… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数なので先生の目がとどきやすく、先生同士のチームティーチングを取り入れてくれています。
なので、担任外の先生であっても子供のことをわかってくれていて安心感があります。
縦割りではないですが異年齢の子供と触れ合う時間も多く、自然と小さい子供の面倒を大きい子供たちが見るということが身につきます。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |