体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「クラフター」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月26日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
イモ堀、イチゴ狩り、遠足、さくらんぼ狩り、などの園外保育がある。2ヶ月に一度保護者参観がある。運動会の準備、片付けなどは強制出席。二回位奉仕作業がある。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方が保護者の意見をよく聞いてくれ、融通がきく。お迎え後、いつまで遊んでいても大丈夫。 
この幼稚園の教育方針
誰にでもあいさつの出来る子、思いやりのある子を目標とし教育しています 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年11月29日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月
保育参観
5月
親子遠足
6月
じゃがいも掘り、さくらんぼ狩り、プール開き
7月
夏祭り、お泊り会(年長組)9月
保育参観、バザー
10月
ロマンチック村遠足、さつまいも掘り、運動会
11月
動物園遠足、りんご狩り
12月
餅つき、クリスマス会
2月
豆まき、保育参観
3月
観劇
その他、英会話(年長組)、体操教室… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
職員の方はみんな優しくて親切です!!お迎えに行くと、先生と子供達が、いつも楽しそうに遊んでいます。
子供の体調少しでも悪いと、電話をしてくれたりお手紙をくれたりします。
行事がいっぱいで、親子で楽しく参加することができます。自然がいっぱいで、子供の個性を伸ばしてくれる幼稚園です。
二歳児から預かってくれる所もオススメで… 
この幼稚園の教育方針
教育目標
誰にもきちんとあいさつできる子(社会性)
やさしく、元気で、明るい子(心身調和)
思いやりがあり、誰とでも仲良く遊べる子(協調性)
自分から進んでやろうとする子(自主性) 
「おてんばママ」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月20日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月…始業式・入園式・保育参観 (保育参観後より普通保育開始)
5月…春の遠足
6月…さくらんぼ狩り・じゃがいも掘り・父親参観
7月…七夕祭り・夏祭り・陶芸教室(年長のみ)・お泊り保育(年長のみ)
8月…夏休み
9月…バザー・保育参観・富谷地区敬老会参加(年長のみ)
10月…運動会・秋休み・遠足(年長はお別れ遠足)・さつまいも… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供達がのびのびとしている所がお勧めですね。
家ではなかなか出来ない遊びも、幼稚園で覚えたり、自然と一体化!?という感じでほのぼのとします。
また諸先生方、保護者が協力をして子供を育てているといった感じで安心して子供をお任せできます。延長保育も充実し、仕事を持っているお母さんも安心です。
H19年度からは2歳児も受け入れ… 
この幼稚園の教育方針
・身も心も健やかな子
・何事も自分でやろうとする子
・誰とでも仲良く遊べる子
・よく見・よく聞き。よく話せる子
を保育の目標としています。
また、
・伸び伸びと自由に遊べる保育
・自然と共に活動できる保育
・親と子のふれ合う保育
・楽しい園生活
を保育の概要にしていらっしゃいます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |