体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ケソの妻」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月15日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
本園では、at Homeな保育環境の中で、お子さんに遊びを通して社会性を助長し、あらゆるものに興味関心を高めるように、独自のカリキュラムの実施により、絵画・音楽・体育・茶道などを保育の中に取り入れています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生と保護者が、仲良く楽しく子供たちが生活できるように、日々一体となって協力しあってます。また、通園バスがとても可愛く、青ベー
スの下地にアンパンマンの仲間たちの絵があるバスと、SLまんみたいな機関車バスが、とても有名です。
制服もクレージュのブランドを扱っており、蒼い帽子、蒼いポロシャツ、蒼いスカートと半ズボン、冬は青… 
この幼稚園の教育方針
幼児期にふさわしい生活が展開されますように、お子さんの主体的な活動を応援できる環境をつくることを第一に考えていきます。
また春夏秋冬の昔からある伝統的行事、お歌、などを通して、季節季節折々の遊びなども取り入れています。自由保育です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月8日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月 保護者会、親子遠足、保育参観
10月 運動会、親子遠足、バザー
11月 お遊戯会
12月 お餅つき、保育参観
などがあります。
遠足は全学年が一緒の場所に行きます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数なので先生がどの子の名前も知っています。また子供同士も年齢やクラスに関係なく顔なじみになれます。
預かり保育は、1時間150円で6時までお願いできます。長期休暇も預かってもらえます。 
この幼稚園の教育方針
のびのび系で基本的にお勉強はしませんが、先生のお話はきちんと聞けるように指導して下さっています。
年長になると月1回、茶道教室があります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |