体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月6日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親が参加する行事は、4月入園式(入園児のみ)5月保育参観(平日)と個人面談、6月父親参観、9月か10月運動会(平石北小の校庭で種目が盛り沢山)10月参観(平日)と個人面談、12月作品展&バザー(第1土曜日)2月発表会(学年ごとに平日)3月親子リクレーション(年長のみ)、卒園式(年長の親子、年中は児童のみ)、謝恩会(年長… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
完全給食で、お弁当を作るのは年に数回。朝の慌しい時間をお弁当作りに追われる事がありません。
預かり保育は充実していて、早朝預かり(7時30分〜)、降園後の預かり保育(6時まで)、1回500円です。年間預かりだと1カ月の金額が少し安いです。他の幼稚園よりも安いようです。
働いてるお母さんには、預かり保育も充実していて良い… 
この幼稚園の教育方針
1.体力づくりで元気な子ども
2.明るいのびのびとした子ども
3.人に迷惑をかけない子ども
4.創造性豊かな子ども
上記が平出幼稚園の指針です。
毎朝10時20分頃まで、各学年入り乱れて園庭で元気いっぱい遊んでいます。(雨の日は講堂もしくは教室で遊んでいます)
その後は、各クラスごとに並び体操(お遊戯)をし、(… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月18日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年中から、英語教室、体操教室があります。
遠足は近場で、親は行かないそうです。
運動会は、平石小学校の校庭を借りてここ数年は開催しているそうです。
発表会は2月の平日3日間で、年少・年中・年長に分けて今年はやりました。
去年は8クラスだったため、2日間でやったそうです。今年は9クラスです。
お弁当はほとんどないです。運… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
制服は上着だけで、日中はスモックで下は私服になります。
子どもは好きなおしゃれができて楽しいようです。
親としては、名前付けさえ済めばこれもいいかなと思っています。
園庭が広くて、遊具も充実しています。プールもあります。
園舎は二階建てで、明るく広々しています。
数年前にリフォームしてきれいにしたとか聞きました。
ピン… 
この幼稚園の教育方針
入園案内より。
「幼稚園教育要領」の5領域「健康・人間関係・環境・言語・表現」を総合的に指導しています。
目標は、1.体力づくりで元気な子ども
2.明るいのびのびとした子ども
3.人に迷惑をかけない子ども
4.創造性豊かな子ども
と書いてありました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |