トップページ >  幼稚園探し > 栃木県 > 宇都宮市 > 陽南第二幼稚園
幼稚園探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[陽南第二幼稚園]

過去3カ月の閲覧数:207件

住所 栃木県宇都宮市江曽島町1167−3   → 地図を見る
電話番号   028-658-8886

[陽南第二幼稚園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:5件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年9月2日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

4月・・・入園式 5月・・・親子遠足 6月・・・プール開き、ファミリーデー、保育参観 7月・・・七夕まつり、カレー作り、夕涼み会、お泊まり保育 10月・・・運動会、秋の遠足、一学期終業式、秋休み 12月・・・お遊戯会、クリスマス会、お餅つき、冬休み 2月・・・お別れ園外保育 3月・・・卒園式、終業式 お誕生日会は、毎月あります… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

園庭には、築山があり樹木も多く四季を感じられます。 基本的に、「保護者と共にやって行きましょう。」と言うスタンスですが、保護者が関係する行事は、年に5、6回程度なのでアッサリしています。 園全体の人数も180人弱なので、ちょうど良い規模だと思います。 何より保護者同士、先生との関係が近すぎず遠すぎないので、付き合いやすいと… 会員

この幼稚園の教育方針

こころキラリ!えがおかがやく おひさまっこ ■豊かな環境を通して ■親師一体保育 ■共に伸びる 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月1日(Thu)

この幼稚園のカリキュラムや行事

親が一緒に出席する、ファミリーデイ、夕涼み会、運動会などがあります。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

新校舎になったので、とても新しく、きれいです。 園庭も広い方だと思いますが、保育園と共同です。 歩きコースだと、1時間ほど外で遊べるので、新校舎になって、外遊びが減ったせいか遊んで帰る方が多いです。 会員

この幼稚園の教育方針

新校舎になってからは、『自由にのびのびいろんな学年と遊べる』ことより、廊下の歩き方や、片付けなど、しつけ的なことに力をいてれるようです。 朝、全員が揃うまで外を含み遊んで待つのではなく、教室で待っているようです。 また、他のクラスの教室へ入ることも出来なくなりました。(怪我など防止の為のようです。) 年少は60人3クラ… 会員

サンクス投票数:9件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年5月18日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

こちらの園で特徴的なのは、ファミリーデー(ミニ運動会のようなもの)・綿あめ会(役員さん主導)です。夏場はかき氷を子供たちに食べさせてくれます。 毎月、お誕生日会(園児のみ)には少しですがお菓子が出て、子供たちもとても楽しみにしています。 夕涼み会もほとんど役員さん主導です。 毎月全国の幼稚園情報がのっているPTA新聞(毎… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

園舎が新しく、木のぬくもりを感じます。 現在、お迎え後、1時間、園庭で遊んでいいことになっています。が、系列の第一幼稚園でも外遊びは禁止となって、第二も将来的にはそれに準じていきたいとのことなので、願書提出時にきちんと「外遊びはいつまでできるのか」を確認されることをお勧めします。 (基本的に、園の方針が変わっても保護者… 会員

この幼稚園の教育方針

新しい園舎になってから、随分と教育方針が変わりました。 基本的に、お部屋での活動が中心です。 登園後は、お外ではなく、自分のクラスで遊びます。 年長さん、年中さん、年少さんの各学年の違うクラスに行って遊ぶのは大丈夫ですが、 他学年のクラスのお友だちと遊ぶのは禁止(子供達をきちんと管理するためだそうです。) 外遊びは、毎… 会員

サンクス投票数:18件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年3月29日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

行事はたくさんあります。親子での行事は遠足、ファミリーデー、夕涼み会、運動会、お遊戯会、保育参観があります。子ども達だけの行事は七夕祭り、お泊まり保育(年長)秋の遠足、園外保育、お餅つき、豆まき、観劇会、ひなまつり、デイサービスや小学校との交流、誕生会など。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

たくさんの樹木に囲まれた広い園庭でのびのび遊べるところです。大きな木がたくさんあるので、夏は木陰ができて涼しいし、秋には落ち葉遊びを楽しめます。たくさん遊具もありますよ。 夏はかばさんプールで水遊びができます。園自体の規模はあまり大きくないのでどの学年もお天気がよければ毎日入れます。 未就園児の活動もやっています。 先… 会員

この幼稚園の教育方針

「おひさまっ子」が合言葉 教育目標は ■明るく、いきいきとした子ども ■健康で、がんばりのきく子ども ■優しく、ありがとうの分かる子ども ■よく見、よく聞き、よく考える子ども ■自然や物を大切にする子ども 会員

サンクス投票数:10件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年7月18日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

2学期制なので秋休みがあります。1週間程度ですが。 行事は遠足・運動会・お遊戯会・ファミリーデー・園外保育などなど。 バサーはありません。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

なんていっても園児数に対して園庭が広い。 先生もやさしいですよ。 会員

この幼稚園の教育方針

一年しかいなかったのですが、子供とちゃんと向き合っています。 会員

サンクス投票数:7件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
陽南第二幼稚園の周辺施設一覧へ
栃木県宇都宮市の幼稚園の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

陽南第二幼稚園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント!

体験レポート投稿

幼稚園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[陽南第二幼稚園]の近くの[幼稚園]を駅名で探す

江曽島    南宇都宮    鶴田    西川田    雀宮    東武宇都宮    宇都宮    安塚    おもちゃのまち    石橋(栃木県)   

路線から[栃木県]の幼稚園の口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  東北新幹線  -  両毛線  -  水戸線  -  烏山線  -  日光線
東武鉄道   伊勢崎線  -  日光線  -  宇都宮線  -  佐野線  -  鬼怒川線
真岡鉄道   真岡線
わたらせ渓谷鉄道   わたらせ渓谷線
野岩鉄道   会津鬼怒川線
日光交通   明智平ロープウェイ

[栃木県]にある[幼稚園]を見る

ひかり幼稚園    月かげ幼稚園    釜井台幼稚園    矢板認定こども園    ふたば幼稚園    薬師寺幼稚園    あつみ幼稚園    足利幼稚園    ひばり幼稚園    栗の実幼稚園    足利みどり幼稚園    平出むつみ幼稚園    認定こども園黒羽幼稚園    さつき幼稚園    めぐみ幼稚園    まこと幼稚園    第二薬師寺幼稚園    野崎幼稚園    ことぶき幼稚園    長畑幼稚園    市貝たいよう幼稚園    認定こども園七井幼稚園    今市中央幼稚園    にしだ幼稚園    いずみ幼稚園    なでしこ幼稚園    あおば幼稚園    せんだん幼稚園    ほうとく幼稚園    しらさぎ幼稚園
栃木県にある [保育園] を見る
はねかわ太陽保育園    こばと保育園    下野市立 吉田保育園    ニチイキッズ佐野新都市保育園    第四ミドリ保育園    さかえ認定こども園さかえ保育園    救世軍佐野保育園    まちの保育園キッズアンジェリー    日光市立 せせらぎ保育園    にじいろ保育園    あけぼの保育園    小山市立 若木保育所    二宮託児園    小山みなみ保育園    病後児保育・あいあい    日光市立 日光保育園    社会福祉法人ふれあい保育園    社会福祉法人聖会バンビーニゆめ    七井保育園    ひまわり保育園    ママくまさんの託児室    あい・あい保育園    風と緑の認定こども園 キンダー部    鹿沼市立 粕尾保育園    佐野市立 赤見城保育園    鹿沼市立 ひなた保育園    第二ミドリ保育園    日吉保育園    西真岡保育園    佐野市立 石塚保育園
栃木県にある [小学校] を見る
栃木市立 栃木第四小学校    鹿沼市立 永野小学校    宇都宮市立 陽南小学校    宇都宮市立 西小学校    栃木市立 大平南小学校    鹿沼市立 板荷小学校    市貝町立 小貝小学校    足利市立 小俣小学校    高根沢町立 上高根沢小学校    宇都宮市立 瑞穂台小学校    矢板市立 川崎小学校    茂木町立 茂木小学校    小山市立 大谷南小学校    大田原市立 金丸小学校    宇都宮市立 昭和小学校    宇都宮市立 石井小学校    宇都宮市立 御幸小学校    矢板市立 西小学校    鹿沼市立 さつきが丘小学校    茂木町立 逆川小学校    宇都宮市立 豊郷中央小学校    日光市立 三依小学校    宇都宮市立 清原中央小学校    足利市立 けやき小学校    壬生町立 壬生東小学校    小山市立 寒川小学校    下野市立 古山小学校    足利市立 梁田小学校    宇都宮市立 岡本小学校    那須塩原市立 鍋掛小学校
栃木県にある [習い事] を見る
西真岡音楽教室    内藤珠算塾    メロディ館    マツエ牧バレエスタジオ    氷室珠算塾    リフレスイミングスクール上三川校    株式会社上野楽器大田原ミュージックセンター    早川珠算塾大谷教室    株式会社上野楽器 ヤマハ音楽教室 下栗センター    左川音楽教室    見目スクール仁神堂教室    スウィン鹿沼スイミングスクール    アンタレススイミングスクール    熊坂珠算塾本校    小山基礎アカデミー 羽川教室    塩沢珠算学校    西真岡音楽教室    心身統一合氣道 信心館道場    真岡珠算簿記学校 益子西分校    守道館剣道場    久下田珠算塾    真岡珠算簿記学校 真岡東分校    新極真カラテ栃木支部 小山外城教室    ノートファンミュージックスタジオ    ギター&ウクレレスタジオマハナ    セントラルスポーツクラブ宇都宮    笹井書道塾    川名音楽院宇都宮教室    ロッククラフト    藤沼音楽教室
栃木県にある [お出かけスポット] を見る
奥日光林産興業有限会社    栃木市 はこのもり児童センター    足利織物伝承館    那須高原オートキャンプ場    有限会社黒澤牧場    トリックアートの館    下野市立 こどもの広場いしばし    那須サファリパーク    宇都宮市 冒険活動センター    有限会社瑞穂農場那須支店    上永野キャンプ場    鷲の巣キャンプ場    那須どうぶつ王国    ふれあいの丘天文館    アルパカ牧場    湯西川安らぎの森ロッヂ    佐野市 葛生化石館    ツインリンクもてぎ ホテルツインリンク    株式会社時代村    渡邉牧場    とちぎわんぱく公園管理事務所    渡良瀬遊水地湿地資料館    出流ふれあいの森    みかも山公園    壬生町総合公園    栃木市 大平みなみ児童館    那須野が原公園    日光湯元ビジターセンター    戦争博物館    栃木市 おおひら歴史民俗資料館・おおひら歴史郷土資料館白石家戸長屋敷
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

栃木県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • コロナ感染者数。。。 
    (01/06 15:54 )
  • 起立性調節障害の検査をしてく… 
    (12/23 21:45 )
  • 駒生幼稚園付近の駐車場につい… 
    (12/11 14:17 )
  • 小学生の塾選び 
    (12/10 22:06 )
  • 療育に通いはじめ 
    (11/25 06:01 )

陽南第二幼稚園の体験者レポート ― 幼稚園の口コミ・評判や延長保育・行事やカリキュラムの口コミ情報などが読める
陽南第二幼稚園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る