体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月15日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、ファミリーデー、プール開き、カレーライス作り、夕涼み会、お泊まり保育、
運動会、お遊戯会、お餅つき、豆まきなどの行事がたくさんあります 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
幼稚園の中が綺麗で、ロータリーには池があり、うちの子はお迎えに行くといつも池まで見に行ってメダカとか観察してました。
転勤で越してきたので、お友だちもいなかったので満3歳から幼稚園に入園させましたが、すぐにお友だちも出きて安心して通わせる事が出来たのと、先生方も子どもの様子をみて、変わった事があったら、すぐに連絡をし… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月8日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
季節行事、毎月のお誕生会があり、親も参加出来る遠足、ファミリーデー、夕涼み会があります。
園庭で遊ぶ時間がクラス毎に決められ、天候が良くても外遊びをしない日もあるようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園児数が多く一学年、4クラスあります。
長期休み中も預かり保育があります。
お弁当が週に一回ですが、休園日があると振替給食があり金曜日のお弁当が無い日もあります。 
この幼稚園の教育方針
絵本の読み聞かせに力を入れています。
年中からピアニカを始め、年長の運動会でマーチングをやります。
年長からワークシートを使って書く練習をします。 
「きむすけ」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月22日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
2学期制で秋休みが1週間運動会後にあります。
春の遠足(親子遠足、大型バスで動物園や牧場、水族館と毎年違いました)
ファミリーデー(土曜日の参観日)
夕涼み会
お泊まり保育
運動会
秋の遠足(毎年狩りもの。ぶどう、なし、りんごでした)
お遊戯会
クリスマス会
豆まき
お別れ観劇会
お別れ園外保育
そのほか、デイサー… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生はほとんど全員若くてかわいいので、
子どもたちもよくなついています。
まだ通園したばかりの頃でも、先生方はしっかり
(子どもばかりでなく、保護者の)名前も
バスコースも覚えていたのでビックリしました。
(園児の人数が多いので)
1クラスはだいたい20人で、年中、年長が4クラス
年少が3クラスあります。 
この幼稚園の教育方針
のびのびと楽しく遊んでいる感じです。
行事にあわせて保育活動は行っているようです。
(夏休みが終わったら運動会一色になり、
運動会が終わったらおゆうぎ会一色)
行事の時の発表会なんかに力を入れていて、
プール活動などをやるヒマがなかなか
なさそうでした。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |