体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月25日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式、PTA総会、春の遠足、親子ふれあい参観日、園外保育、お泊り保育、夏祭り、
プール指導、運動会、秋の遠足、いもほり、ひまわり学園祭(作品展バザー・食堂)、
餅つき、クリスマス会、おたのしみ会、新入児一日入園、おわかれ遠足、
おわかれパーティー、保育修了式、月例誕生会、保育参観、個人懇談等 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
制服が年長さんだけなので
年少時にサイズに悩まいないですみます。 
この幼稚園の教育方針
(1) 丈夫で明るい子 (健康)
(2) きまりを守り仲よくする子 (和)
(3) 自分のことは自分でする子 (自立)
(4) よく見、よく聞き、話し、考える子 (探究)
(5) 豊かな心をもち感謝する子 (感謝 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月2日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
・スポーツ教室(週1回)
・英語教室(年長のみ月1回)
・遠足 春(年中、年長のみ保護者なし)秋(全員保護者つき)
・お泊り保育(年長のみ 海の家)
・ふれあい参観6月
・運動会10月
・作品展11月(子ども達の作品の展示会。屋台やバザー、先生方の
演劇もある)
・クリスマス会12月
・おもちつき
・たのしみ会
・お別… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方は明るく元気な方ばかりです。とても親しみやすいです。
子ども達もとっても元気に楽しそうに通っています。
我が子も幼稚園に通いだしてからの成長ぶりは頼もしいです。
子どものいい面を伸ばし、短所と思われる面もプラスにみて
決してマイナスには見ない先生方のおかげでのびのび育っています。
少しでも疑問があれば何でも話して… 
この幼稚園の教育方針
明るく元気に楽しく。
普段の生活の中で大切な「挨拶」がちゃんとできること。
のびのび遊んで心も体も健やかに育つこと。
集団生活で大切な「和」の心を育むこと。
スポーツ教室、英語教室を通して心身の発達を促すこと。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月15日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育時間 : 9:30〜14:30
休 園 日 : 土曜、日曜、祝祭日、春夏冬の各休み
諸 行 事 : 入園式、春の遠足(年中・年長のみ)、親子ふれあい参観日、夏祭り、運動会、秋の遠足、学園祭(作品展バザー・食堂)、餅つき、クリスマス会、おたのしみ会、保育修了式
毎月誕生日会があり、その月のお友達をお祝いします。
未就園児教室「ひまわり… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方がとても元気で、子供達と楽しく遊んだりしています。
挨拶もきちんとできる元気な子供たちです。
年少・年中のクラスには全室にトイレが完備され、エアコンは年少〜年長まで全室完備です。
制服は年中から着用。年少はスモックです。 
この幼稚園の教育方針
1.丈夫で明るい子。
2.きまりを守り仲よくする子。
3.自分のことは自分でする子。
4.よく見、よく聞き、話し、考える子。
5.豊かな心をもち感謝する子。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |