トップページ >  幼稚園探し > 栃木県 > 真岡市 > 高ノ台幼稚園
幼稚園探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[高ノ台幼稚園]

過去3カ月の閲覧数:126件

住所 栃木県真岡市台町2323−1   → 地図を見る
電話番号   0285-82-2325

[高ノ台幼稚園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:5件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年6月6日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

先生方が一生懸命。 幼稚園に送っていくと、○○ちゃんおはよ〜とどの先生も名前で読んでくれる。 園外保育が多く、色んな公園に行く。 7月から毎日水遊びがある。 満3才児クラスがある。 担任から金曜日に我が子の園での様子が書かれたノートを持ち帰ってくる。 なんでも真摯に先生が話を聞いてくれる。 会員

この幼稚園の教育方針

説明会の時に、『小学校入学までに座って話の聞ける子に必ずします』と言われ、決め手になりました。 会員

サンクス投票数:4件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「えり*なな」 さんのレポート 投稿日:2011年9月24日(Sat)

この幼稚園のカリキュラムや行事

 ●親子遠足(年少年中児は親と一緒に宇都宮動物園かとちのきファミリーランドに行きます。行き先は毎年交互になっています。年長児は同じ日にわんぱく公園に先生と子供で行きます。帰りは特別日程で、バスで家まで送ってくれます。)  ●保育参観(最初の保育参観です。年少・年中児は役員選出などもします。)  ●親子の日参観(井頭… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

子供にとってよいところ・・・■園児、ひとりひとりに主役の場を最低1回は・・・という方針で、運動会や発表会でのプログラム紹介など、卒園までに1度は経験します。■年中からメロディオンを教えてくれます。■ちえのみ遊びというちょっとした学習を年少からします。■年長児はスイミングに月1回通います。1回1200円■年中後半から体操… 会員

この幼稚園の教育方針

丈夫な体・創造性豊かな人間味を持った人に育てる   ■5つのお約束    1、元気な声で挨拶をします    2、きまりを守ってみんなと仲良くあそびます    3、静かにお話を聞きます    4、自分のことは自分でします    5、がまん強く最後までがんばります   (5つのお約束は最初の保育参観のときに暗記して園児… 会員

サンクス投票数:6件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「緑 だいちゃん」 さんのレポート 投稿日:2008年3月16日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

入学式、夕涼みかい、運動会、バザー、クリスマス発表会、餅つき大会 年長さんは、お別れ遠足新幹線に乗ります、先生と子供達で。など 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

天気のいい日なんかには園の屋上でたべたり急に園外保育したりと子供は楽しかったと話してくれました。後園内で別料金ですが、ピアノ教室が、あり、小学校にあがっても、続けて週に一度ぐらい通える事です、一年に一回発表会があり内気な子供でも度胸がつきます。後、四年保育もあり、おむつ外す事などできるだけ早く外れるように細かい所まで先… 会員

この幼稚園の教育方針

人にやさしく、何でもさいごまでがんばること。 会員

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「topo」 さんのレポート 投稿日:2006年7月13日(Thu)

この幼稚園のカリキュラムや行事

SLの旅(年長)、プラネタリム見学(年長)、流しそうめん、老人ホーム慰問(年長)、運動会、芋掘り遠足、バザー、クリスマス発表会、お別れ遠足、他。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

クラスの人数は多いのですが、経験のある先生がしっかりと目を配り、気を配っているように思います。人数にくらべて園庭が狭い気もしますが、その分、行事の時は近くの小学校を利用したり、園外での活動も多く、伸び伸びと遊んでいるようです。夏休みも保育料の中であづかってくれ、楽しく過ごしています。 会員

この幼稚園の教育方針

丈夫な体、創造性豊かな人間味を持った人に育てる。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2005年10月14日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

基本的には「ちえのみ」という教材を使い、創造性や集中力をつけるということを3年間しています。 あとは年中から英語、年長からは体操とスイミングという感じでやってもらっています。 春は親子遠足、保育参観、夏は親子参観(父の日)、SLの旅、七夕祭り、夕涼み会、おとまり会(年長)、老人ホーム慰問(年長)、秋は運動会、いもほり… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

戸外保育を多く取り入れており、遠足だけでなく、その日に突然外の公園に遊びに行ったり、お散歩に行ったりして、自然と触れ合う時間がとても多く感じます。 また先生達も子ども達のことをとてもかわいがってくれて、時にはやさしく、時にはきびしく指導していただいています。 週に1回お便りポストと言って園での生活ぶりを個々に連絡してく… 会員

この幼稚園の教育方針

丈夫な体・創造性豊かな人間味を持った人に育てる。 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
高ノ台幼稚園の周辺施設一覧へ
栃木県真岡市の幼稚園の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

高ノ台幼稚園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント!

体験レポート投稿

幼稚園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[高ノ台幼稚園]の近くの[幼稚園]を駅名で探す

真岡    北真岡    寺内    西田井    北山(栃木県)    久下田    益子    ひぐち    七井    折本   

路線から[栃木県]の幼稚園の口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  東北新幹線  -  両毛線  -  水戸線  -  烏山線  -  日光線
東武鉄道   伊勢崎線  -  日光線  -  宇都宮線  -  佐野線  -  鬼怒川線
真岡鉄道   真岡線
わたらせ渓谷鉄道   わたらせ渓谷線
野岩鉄道   会津鬼怒川線
日光交通   明智平ロープウェイ

[栃木県]にある[幼稚園]を見る

あかみ幼稚園    認定こども園黒磯幼稚園    足利しらゆり幼稚園    小山西幼稚園    上岡学園    尭舜インターナショナル    足利くるみ幼稚園    足利幼稚園    那須烏山市立つくし幼稚園    法得幼稚園    認定こども園仁神堂幼稚園    高ノ台第二幼稚園    こばと幼稚園    聖アントニオ幼稚園    松ケ峰幼稚園    清滝幼稚園    陽南第二幼稚園    足利幼稚園 こどものいえ    おもちゃのまち幼稚園    鹿沼幼稚園    しずわでら幼稚園    萌丘東幼稚園    佐野みのり幼稚園    風と緑の認定こども園キンダー部    栗の実幼稚園    日光二荒山神社附属ふたら幼稚園    学校法人喜代崎学園 山荘    氏家幼稚園    早蕨幼稚園    清原ミドリ幼稚園
栃木県にある [保育園] を見る
いなむら保育園    認定おおやこども園    須藤保育園    那須塩原市立 ひがしなす保育園    七井保育園    チャイルドケアーハウス    那須塩原市立 永田保育園    風の子保育園    とようら保育園    ようとう保育園    西真岡愛育園    けいほう保育園    子育てひろばぴよぴよ    ちびっこランド細谷園    グリーンナーサリー    つるた保育園    太陽と青空保育園    佐野市立 堀米保育園    ひかりおおやま保育園    ゆいの杜テクノ保育園    氏家保育園    すぎのこ幼稚園認定こども園    こぐま保育園    小山市立 出井保育所    さかえ認定こども園さかえ保育園    たけのこキッズハウス    救世軍佐野保育園    ちびっこランドイオンタウン佐野園    天王保育園    矢板保育園
栃木県にある [小学校] を見る
日光市立 所野小学校    日光市立 小百小学校    日光市立 日光小学校    鹿沼市立 みなみ小学校    芳賀町立 芳賀東小学校    栃木市立 西方小学校    宇都宮市立 富士見小学校    壬生町立 壬生小学校    日光市立 大室小学校    栃木市立 大平南小学校    那須塩原市立 波立小学校    足利市立 毛野小学校    宇都宮市立 海道小学校    小山市立 小山第一小学校    佐野市立 界小学校    宇都宮市立 豊郷中央小学校    大田原市立 親園小学校    塩谷町立 船生西小学校    真岡市立 亀山小学校    大田原市立 佐久山小学校    那須塩原市立 大山小学校    佐野市立 多田小学校    小山市立 羽川小学校    宇都宮市立 西原小学校    足利市立 矢場川小学校    鹿沼市立 永野小学校    宇都宮市立 御幸が原小学校    野木町立 新橋小学校    宇都宮市立 桜小学校    宇都宮市立 富屋小学校
栃木県にある [習い事] を見る
全関東極真空手道連盟佐野道場事務局    PianoRose    飯村珠算教室    空手道場誠道館    ひもろぎ音楽教室    インドアテニススクール・ファイ    パシフィックスポーツプラザさくら    小山基礎アカデミー 城南教室    練兵館    栃木グリーンテニスクラブ    ロイヤルテニスクラブ    川名音楽院宇都宮教室    エーデルワイススキースクール    ライナス    西川珠算書道塾    アド絵画造形教室    蔵の街剣志会    真徳武道館    真岡珠算簿記学校 市貝分校    NICスクール 御幸ケ原第2教室    小林恭バレエ団野木バレエ教室    株式会社進駸堂楽器 ハミングパーク城南教室総合受付    SSK育脳教室    フィールドビックスイミングスクール    彩香書学院    西真岡音楽教室    小林書道教室    立澤珠算塾栃本教室    タカハシワカコバレエスタヂオ    小林書道教室若木校
栃木県にある [お出かけスポット] を見る
佐野市 葛生伝承館    あしかがフラワーパーク    足利おおいわいこいの広場    有限会社栃木ファーム    巨大迷路パラディアム    栃木植物園大柿花山    前日光あわの山荘    宇都宮市 宇都宮タワー    スパリゾートリブマックス    オーキャン宝島    岡田牧場    下野市立 こどもの広場いしばし    江連牧場オートキャンプ場    那須テディベア・ミュージアム    霧降高原チロリン村    ホウライ株式会社 乳業事業本部牧場部    ツインリンクもてぎ    下野市立 国分寺駅西児童館    遊キッズ愛ランド    栃木市 いまいずみ児童館    足利織物伝承館    栃木県中央公園    屋内温水プール    旧栃木駅舎保存館    オートキャンプ那珂川ステーション    あだち好古館    真岡観光リス村    那須どうぶつ王国    みかも山公園    SLキューロク館
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

栃木県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 不妊治療後の産科について 
    (02/28 10:40 )
  • 栃木サッカークラブのスクール… 
    (02/20 06:22 )
  • 2歳半の娘、幼稚園決め 
    (02/19 13:08 )
  • 宇都宮南小学校、宇都宮中央小… 
    (02/11 10:56 )
  • ナーサリースクールとまつり … 
    (02/08 12:56 )

高ノ台幼稚園の体験者レポート ― 幼稚園の口コミ・評判や延長保育・行事やカリキュラムの口コミ情報などが読める
高ノ台幼稚園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る