体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月2日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事としては、田植え・七夕・夏祭り・お泊り保育・運動会・秋の遠足・萌丘祭・発表会・餅つき・カルタ取り大会・たこあげ・豆まき・マラソン大会…です。
また、週1回に体操教室や英語教室、月1スイミング(年長さん)、年数回の書道教室、農業体験やお茶席があります。
未就学児教室も月2〜3回開かれています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭がとても広く、自然を感じることができる幼稚園だと思います。
夏には子供たちが小さな箱にセミの抜け殻を集めたりして喜んでいました。
園長先生はまだ若い方ですが、気さくに声をかけてくれ、また幼児教育にも熱意をもっているのが伝わるような方です。
育児に悩んでいた時、親身に話を聞いてくれたので、心が軽くなりました。
こ… 
この幼稚園の教育方針
「自然性あふれる子 豊かな心を持った子 最後までがんばる子」
自然を感じられる大きな木々や広い園庭があり、裸足で元気に遊んでいる姿が印象的です。
個性を大切にして手作りの保育をしているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月10日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親の参加する行事としては、親子ふれあい学級(父親参観のようなミニ運動会)、奉仕作業(園内の掃除等)、運動会、親子遠足、萌丘祭(バザー)、発表会、等。普段の保育の中では、スイミング(年長)、英語教室(年長、年中)、体操教室、書道、等。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
完全給食であること。園庭が広いこと(桜の木が多く、毛虫も多いけれど…)  
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |