体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「osy★」 さんのレポート | 投稿日:2014年12月23日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
近年共働きの保護者が増えて保護者の主体の行事が減り楽になりました。子供達での遠足やお芋掘り、年長のお別れ遠足、イチゴ狩り、那須の老人ホーム慰問など。
あとは母の日にはマリア祭というのがあり女の子は白い衣装に花飾りをつけ花びらをまきながら歩くとても可愛らしい行事も。秋には近くのお城山公園に子供みんなで歩いたり、クリスマス… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数の幼稚園なので先生方が園児1人1人の名前も覚えてくれるし目が行き届いて安心できます。年中年長が縦割保育で同じ教室で生活します。身体が不自由な子や病気のお友達にも園児自身が接っし協力して手伝いをしたり助けてあげたり下の年齢の子のお世話をしたりと子供達が自分で学びながらお互い成長しているのがよく分かります。 
この幼稚園の教育方針
カトリック系の幼稚園ですがとくにこだわらなくても大丈夫です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月22日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
一学期しかいなかったので、詳しくわかりませんが、お誕生日会、バザーや遠足(りんどう湖など)や運動会、クリスマス会などあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生はとても優しく、こどもたちも愛に包まれた中で遊んでいとように感じました。お外遊びもたくさんさせてくれます。
男の先生もいらっしゃって、ギターを弾いてくれたりします。
保護者の方も皆さん仲がよく、そば打ちの会など父親のクラブもあったりします。 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の精神にのっとり、子供や生き物を大切にしてくださいます。
お祈りの時間もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月2日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、七夕会、毎月のお誕生会、運動会、クリスマス会、お泊まり保育、卒園遠足 他
とてもたのしみです。写真やDVDが後で購入できる行事もあり、撮りそびれた時も安心。クラスの記念撮影が行事ごとにあります。運動会はほぼ一日かかり。年長児は旗を持って、リズムにあわせて演舞しますが、沢山練習をして当日を迎えます。学年の結束が… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数なところが何よりいいです。先生方は保護者のことをお母様お父様と呼び、保護者の前では子供のことはお子様といいます。とても丁寧で大切にしてくれていると感じ取れます。子供のことは名前にちゃんやくんをつけて呼んでいます。行事が多く、思い出がいっぱい作れそうです。父母会の組織がしっかりしていて、保護者同士も仲がよく、連絡も… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の幼稚園です。お祈りがあります。絵本を大切にしていて毎月一冊月刊の絵本を持ち帰ります。また、お母様運営の図書館があり、毎週借りて帰ります。
子供の個性を大切にしてくれます。また、悪いことをしてしまった時、叱るのではなく、
子供に気がつかせるよう言葉かけをして誘導してくれます。遊び中心の
幼稚園です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |