体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月25日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月花まつり、こいのぼり交流会、6月いちご狩り・父親参観、7月お泊まり保育(年長のみ)、8月夜間保育(納涼祭)、9月祖父母の集い、10月運動会、11月防火パレード・ふかし芋、12月造形展・クリスマス会、2月お遊戯会と様々です。遠足は5,11月にあり、親の付き添いはなしです。保育参観は5、11、2月にあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方は全園児の名前を覚えてくださって、必ず「○○ちゃん、おはよう」と笑顔で挨拶をしてくれます。子供に対して真剣に向き合ってくれる先生方ばかりで、毎日安心してお願いする事が出来ました。 
この幼稚園の教育方針
仏教の幼稚園で、隣にはお寺もあり、園内にもお釈迦様の像があります。
年少さんから、一茶の俳句を暗誦したり、言語活動に力を入れています。
年長さんになると、ハーモニカを習い始めます。 
「るなめぐ」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月16日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
6月に父の日、保育参観。夏休みに地蔵祭り。10月に造詣展。
2月にお遊戯会。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく、毎日給食なので下に兄弟がいる場合などは楽です。
年に一回大掃除のお手伝いに参加するくらいで、役員にならなければ親が幼稚園に行くことはありません。 
この幼稚園の教育方針
ここの幼稚園は、仏教です。一年を通しておしゃか様の生まれた日や亡くなられた日など、行事があります。
自分で出来るようにすることを大切にしているので、登園して着替えをするのですが洋服を自分でたたませたりします。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |