体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月29日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
熱くなってくると簡易プールが設置されます。
いも掘りや遠足・運動会・夏祭り・保育参観・発表会などがあります。
月に1回「お誕生日会」があり、全員にお土産が配られます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかくたくさんの子供たち、先生方がいらっしゃいます。
園庭も広く校舎も新しく綺麗です。
朝と帰り、門のところに先生が立って挨拶掛けをしているのですが
その際必ず子供の名前を呼んでくれます。
朝、園長先生が園庭で子どもとサッカーをしていたりします。朝から汗だくの園長先生を見ると
ほほえましく思ってしまいます。熱い園長で… 
この幼稚園の教育方針
観仏様がいらっしゃるので、毎日お祈りしているようです。
いい意味で強いこだわりがなく、万人を受け入れてくれます。
○ものをたいせつにするこころ
○正しいことを見極める知識
○自ら考えて行動する意欲 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月24日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
参観日が年に3回 遠足2回 芋ほり 夏祭り 造形展 お遊戯会 運動会 祖父母の集い 先生との面談が、夏休みに入る前と春休みはいる前にあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園舎が新しくきれいです。7時30分から15時くらいまでは料金がかからずに預かってくれます。 
この幼稚園の教育方針
嫌がることは、無理にはさせず、朝と午後1時間ぐらい、それぞれの年にあわせた運動や、工作 俳句の暗唱などをしています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月28日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
朝10時くらいから教室の中で朝の活動がはじまり、2時にお帰りの時間になります。働いている方の為に預かり保育もあります。(もちろん用事がある日のみ預かってもらうことも可能)
年長さんのお別れ遠足のみ親子遠足になります(ディズニーランド)その他の遠足は、園児のみで行きます。
保育参観の時は、写真、ビデオ撮影禁止!です。入園式… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
なんと言っても動物型のバスがあることです。(ねこバスとくまバスがあります)3ヶ月ごとにローテーションをするので、バス通園の子は、どちらのバスにも乗ることが可能です。
完全給食(遠足の日はおべんとう)の為、忙しいママには助かります。
さくら組があります。(年少の一年前から入園可)オムツが取れていなくても入れます。幼稚園に… 
この幼稚園の教育方針
お寺の幼稚園です。お釈迦様に感謝しながら日々を過ごします。年長さんになると座禅をしたりもします。和の心を学べる幼稚園だと思います。比較的自由に遊べる時間が長く子供達は、皆楽しく過ごしています。この自由時間で、お友達をつくり、かかわりを学べる良い時間になっているようです。もちろん先生方も自由時間に一緒に遊んで園児達を見守… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月27日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は春の遠足・秋のイモ掘り・運動会・冬の発表会・造形展・バザーなど。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
給食が毎日あること、送迎バスがあること、園舎を新築したばかりできれい。
大きい子が小さい子を助けてあげて、一緒に何かすることが多い。
園庭も広く、締めるところは締めながら、のびのびさせてくれていると思います。
園でバレエ(ひかり幼稚園で合同)やサッカー、体操教室なども習えます。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |