体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月1日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
こども園になり、いままでとかわりました。
年少さんと、年中さんの親子遠足は河畔公園でした。
年長さんは上野動物園に卒園遠足があります。
運動会、絵画展、発表会等はあるようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園舎がH27年度より新しくなりとても
綺麗です。
年少・年中・年長の教室は園児のロッカーで区切られてるだけのオープンスペースです!!
どの教室も、とても賑やかです!
年長さんの教室に年少さんがいたり、園児たちも自由に行き来してるようです。
また、先生たちも H27年度からほぼ全員かわりました。
20代の先生が多いです!
… 
この幼稚園の教育方針
こども園になりかわりました。
幼稚園教育というより、保育園だとおもったほうがよいです。
こども達はのびのびと日々 すごしてます!! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月2日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年中から水泳教室があります(みんなでバス乗りスイミングスクールへ)
夕涼み会、芋ほり、餅つきなど。先生方が大体の準備をしてくれるので 親はしょっちゅう行かないといけないということはないです。
 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年少、年中、年長とも2クラスずつですが 各クラスとも20人前後で先生の目も行き届いていると思います。
ベテランの先生が多いのも安心できるひとつだとおもいます。 
この幼稚園の教育方針
一人一人の子供の個性、能力に気を配りじっくり考え見つめる。
子供の感受性に沿って細やかに話を聞いてくれているようです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |