体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年6月7日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会、鼓笛隊、クリスマス発表会、遠足、マラソン大会、夕涼み会、年長さんのお泊まり保育、苺狩り、リンゴ狩り、保育参観など行事はたくさんありますが親のお手伝いなどはそれ程なくて大変ではない感じです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方みなさん熱心で、子供の気になることや心配事にも相談にのってくれて、お便り帳で様子を知らせてくれます。新入園児でも無理せずゆっくりなペースで幼稚園生活に慣れていける環境です。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年6月26日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足、保育参観はもちろんですが、じゃがいもや、焼き芋会、いちご等、自然に触れる機会が多いです。なかなか土いじりをさせてあげる機会がないので助かります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
こちらの幼稚園を選んだ理由が、少人数制で他の先生からも目が行き届く、設備が新しく園児が帰宅した後に先生方が下駄箱ひとつひとつまで綺麗に掃除をされていた、他の場所も含め掃除が行き届いている、園庭も沢山の遊具がありますがすっきりしていて職員室からはもちろん目が届き易い、先生方皆さん分け隔てなくいつも笑顔で挨拶をして下さりま… 
この幼稚園の教育方針
自主性に富んだ健康で心豊かな明るい子 を教育目標としています。 
「チコリータ☆」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年12月11日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
四季折々の行事はもちろん、老人ホームへ行って日頃の成果を発表したり、一緒に遊んだり。3月の進級・卒園をまえにバスに乗って少し離れた公園へ行って遊び、みんなでお弁当を食べるお別れ遠足というのもあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園長をはじめ、どの先生もとても明るく、話しやすいかたばかりです。
すぐ裏手に広場の様なところがあるので、お弁当をそこで食べる時もあります。(入園祝いにみんなにレジャーシートが配られます) 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月13日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親の出る行事は、基本的なものだけです。
お手伝いなども、ほとんどありません。
園所有の畑でのおいも植え・掘りや、イチゴ狩り、すぐ
裏手にある城址公園には、お天気のいい日に遊びに行ったり
するようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数制なので、先生の目が行き届きます。
先生方はみなお若いのに、とても熱心です。
挨拶や、規律をきちんと教えてくれます。
床暖房です。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |