体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年5月8日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足・お芋掘り・年長のお泊まり保育・リトミック公開・元気大会など、心身共に鍛えられるイベントがたくさんあります。バザーは2年に1度あります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
送り迎えをする事で、園での様子や雰囲気、また他のお母さん方との交流があり、不安なことなどを分かち合える環境だと思います。また、29年度より遊具が全て新しくなりました。 
この幼稚園の教育方針
お勉強系、ではなくのびのびとした環境の中で学んで行く幼稚園です。豊かな心・じょうぶな体・やる気のある子をモットーに園で過ごし学んでいきます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月24日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足、バザー(2年に1度)、お泊まり保育(年長)、お楽しみ会(年中、年少)、運動会
おいもほり、ほしのこ発表会、お茶会、餅つき、リトミック公開、お誕生日会などがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭では、裸足保育で子供達がのびのびと遊んでいます。
リトミックもやっています。
年少2クラス、年中年長3クラスと割と小規模なので、全員の先生が子供達の顔と名前を覚えてくれます。
縦割り保育もあり、年長さんが年少さんの面倒を良く見てくれます。
先生達も子供達を良く見てくれ、暖かな幼稚園です。 
この幼稚園の教育方針
「こ〜ちゃまママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年8月13日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足、めだかの日(3学年の縦割り保育)、プール、お泊り保育、お楽しみ会、運動会、ほしのこ発表会、リトミック、縄跳び大会、、ドッジボール大会、おすもう大会、サッカー大会、などなど 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園バスがない?そんなの関係ありません!
とにかく、すてきな先生ばかりです!!
在園児達も、先生方の影響で、すてきな子供達ばかりですよ。
見学に行った時、断トツで好印象だったのが青いとり幼稚園です。
今春次男が卒園したので、通えなくなったのが少し寂しい感じです。
『並ばないと入れない』伝説がまかり通る今日この頃ですが… 
この幼稚園の教育方針
『豊かな心』『じょうぶなからだ』『やる気のある子』を柱にした先生方と一緒に、子供達が元気に楽しくのびのびと、そして小学校へ向けてしっかりと、育っていく幼稚園です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年5月14日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
リトミックと体操が中心の園です。年中から毎週1回、体操専門の講師が指導してくれます。卒園するまでにみんなが縄跳びと逆上がりができるようになるそうです。リトミックも保育時間に先生が指導してくれます。毎年2月にリトミックの発表会があります。
行事は遠足、プール、七夕、おいもほり、お餅つき、豆まき、ひな祭り、誕生会、保育参観、… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園長先生はじめ、先生方がとても優しく熱心に保育をされています。園バスがなく毎日送り迎えはしないといけませんが、その分園児のお母さんたちと仲良くなることもできます。明るく元気なお母さん方ばかりです。行事も毎月あり忙しいときは月に2〜3回行くこともあります。延長保育もあり。放課後に幼稚園内で体操、サッカー、ヤマハ教室もやって… 
この幼稚園の教育方針
青いとり幼稚園は、心身ともに健康で、豊かな人間の形成をめざし、3つの柱をねらいとして、保育を進めています。
1、豊かな心
2、じょうぶなからだ
3、やる気のある子 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月19日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
リトミックによる心身の健康づくりや、体育講師のよる幼児体育を取り入れている。
毎月1回縦割り保育を実施して異年齢同士の交流をしている。
行事は、春の遠足、七夕祭り、お泊り保育、運動会、おいもほり、発表会、お餅つき、
元気大会(なわとび)、リトミック公開、サッカー大会、豆まき、お別れ遠足、ひな祭り
などたくさんあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方が皆さんとても明るくいつも笑顔でアットホームな雰囲気です。
親の出番は多いと思いますが、先生と話す機会も多く
1人1人熱心に見てくれていると思います。
週半分は手作り弁当で大変ですが、毎日5時までチケット制で預かり保育もあり
急な用事でも電話1本で心よく預かってくれるので、親は助かります。
出番が多い分、親同士のつな… 
この幼稚園の教育方針
豊かな心、じょうぶなからだ、やる気のある子の3つの柱をねらいとして
保育をすすめています。
遊びを大事に春夏は裸足で過ごしたりします。
またうさぎやにわとりの世話を通して優しい心、生命の尊さは学びます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |