体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月16日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方の雰囲気がとてもよく、温かな雰囲気の中で親子共に成長させてもらえるところがとてもよかったです。
親同士のつながりも、負担ない程度に幼稚園に参加しつつもてました。
途中からパートをしつつでしたが、預かりも安く充実していました。
こども園になり、いろいろ変更したので現在は小さい子もいますが、雰囲気は変わらずとても良い… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月24日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
絵本が幼稚園中にあり、廊下に座り込んで絵本を読んでいる子や
階段下のスペースで上の年の子が絵本を読んであげていたりしていました。
人形劇を父母会で呼んだり、母親の読み聞かせがゆうしによって行われていたり、
関わろうと思えば幼稚園に一緒に関わり楽しめ、お仕事をしている人にとっては
預かり保育も1回100円(冬場200円)… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月16日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お遊戯会はなく、クリスマス会がかわりにあります。
夏祭り、運動会、遠足など、一般的な幼稚園と同じかんじです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
こじんまりとしていますが、本当に園児が仲良くて、縦割りではないのですが、学年に関係なく仲が良いです。先生も皆さん、とっても優しくて、見学に行かれたらわかると思いますが、とても雰囲気がいいです。
子供にのびやかにすくすく育ってほしいと思う方にはぴったりだと思います。お母さんがたも皆さん穏やかで良い方が多いです。役員さんに… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月10日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
誕生日会(月1回)・定期的な保育参観・親子遠足・母の日父の日礼拝・運動会・夏祭り・バザー・お泊り会(年長のみ)・じゃがいもの収穫・クリスマス会・雪すべり・もちつき等
英語…アメリカ人講師による歌や手遊び、絵本などを通して英語に親しみ簡単な会話を身につける。
運動遊び…専任講師の指導による、体を使って遊ぶ楽しさを体験する… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数のアットホームな幼稚園なので年長、年中、年少と学年に関係なく皆がとても仲良しです。園庭が広くない分、先生方が色々と工夫して沢山の遊びを教えてくれます。
園内には数多くの絵本があり、好きな絵本の貸出もしてくれるので絵本に触れる機会が多いです。
生活面での規則等も子供一人一人のペースに合わせて指導してくれました。
普… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の愛の精神を基とし、幼い子が自ら生きる力を高め、豊かな心を育む事を目指しています。
1…個性を重んじて明るくのびのびと
2…友達を大切にして社会性を伸ばす
3…丈夫な身体と創造性の芽生えを
4…心を大切にして情緒性豊かに
5…家庭と幼稚園と共に 
「まりーれんちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月20日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育時間は月〜金、8時半(9時までに登園)から14時。
一日の流れは、登園後自由遊び、クラスでの保育(礼拝、設定保育)お弁当、自由遊び、降園。
週に一度、隣の教会で合同礼拝があります。
行事は、毎月の誕生会、親子遠足、遠足、母の日、父の日、お芋植え、お芋掘り、夏祭り、運動会、感謝祭、おもちつき、クリスマスの降誕劇、雪中… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
明るくきれいな園舎で、子ども達がのびのび遊べる幼稚園です。週2回の未就園児も自由遊びの時間は一緒で、先生も子どもも小さい子も障害のある子もない子もみんながそれぞれ力いっぱい遊んでいる姿に、用事で幼稚園をのぞくたびに嬉しくなりました。困ったこと、聞きたいことがあるときも、どの先生もとてもよく聞いてくださり、意見も謙虚に… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教(プロテスタント)主義の幼稚園です。教育目標は「神と人とに愛される子どもとして成長する」として、子どもひとりひとりを神さまから託されたかけがえのない子どもとして受け入れ、その子にふさわしい成長を助けています。遊びの中の学びを大切にし、遊びを通して友だち関係、社会性を身につけていくことを促しています。子ども達が… 
「ひつちゃんとぽちくん」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月15日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
2004年度の主な行事
一学期・・春の遠足、種芋植え、お泊り会(年長)夏祭り
二学期・・運動会、秋の遠足、感謝祭、家族参観日、クリスマス、お餅つき
三学期・・雪中運動会、冬祭り見学
その他に毎月の誕生会
水曜日のみ午前保育 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
プロテスタントキリスト教の幼稚園は市内ではひまわりだけです。
幼児期にとって大切な「遊び」の時間をたくさん取り入れています。
勉強、おけいこごと系がないのが良いと思い入園させました。
「こうあるべき」みたいな型にあてはめず、一人一人の個性を大切にしてくれます(^^)こどもたちがみんないきいきしていて楽しそうです。 
この幼稚園の教育方針
市内で唯一のプロテスタントキリスト教です。
一人一人の個性を大切にしてくれています。遊び中心の、のびのび保育だと思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |