体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月28日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生全員が子供達全員の名前を覚えていて、ママの悩みなども親身になって聞いてくれます!
とにかく先生がみんな明るい!!
年少さんから年長さんまで学年・クラス関係なく午前中遊んでいます!
担任だけでなく他の先生も見てくれてる事がわかる分すごく安心です 
この幼稚園の教育方針
嘘をつかない
盗まない
命をたいせつにする
子供たちに毎日教えてくれます 
「みも14」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月28日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子レク、遠足、観劇、運動会、音楽会、ふじままつり(子供達は浴衣で盆踊り、年長さんは太鼓をたたいたり)、もちつき、お芋掘り、ニンジン大根掘り、豆まき、ひな祭り(子供たちが劇をする)。そして、毎月のお誕生会。自由参加の父子ミステリーツアーや祖父母も参加できる「ふじまフェスティバル」などなど・・。
年長さんは、お泊り… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭は広くありませんが、先生たちも一緒に走り回って、子供達と思いっきり遊んでくれます。先生がいつもにこにこ元気いっぱい。そして、子供達をよく褒め、励まし、応援してくれて、子供達に「やる気」や「自信」をつけてくれます。
役員はなく、やりたいママさんが行事のお手伝いをしていきますが、誰でも苦もなく楽しく関われます。お… 
この幼稚園の教育方針
遊びを中心とした園で、遊びを通して、人との関わり合いや豊かな心を育てる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月30日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
勉強の時間は特にありません。
ただ、日々の生活のなかで自然に学習させるように先生がかなりしっかりとやってくれています。
行事は2学期〜3学期に集中していて特に年長さんは行事が多いです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生と子供の距離、親との距離が近くアットホームです。 
この幼稚園の教育方針
しつけには厳しいですが窮屈ではありません。
人としての礼儀、幼稚園時代の楽しさを思いっきり教えてくれる温かい幼稚園です。 
「ともぞーはるちんママ」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月25日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事自体は月1であるような感じで父母参加型の行事が多いかもしれないが子供が楽しみにしているし、親も意外に楽しみながら出来たりする。1年間の我が子とクラスの成長のお披露目と言えるひなまつりの集い(2月)では毎年お母さんによる手作りの懇親の力作の衣装を着て大きなホールにてする発表会は年を追う毎に感動もひとしお!
保育料月… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく先生たち全員が本当に元気で園児全員の名前や保護者の顔をよく覚えてるな〜っと驚きました(私は自分の担任と園長先生しか覚えられなかったのに)
初めての子や年少さんの始めのうちは先生から、園での様子などが聞けるので安心する。
子供が風邪などで休んだりすると先生から大丈夫ですか?様子はどうですか?なども。私はバス利用な… 
この幼稚園の教育方針
一人一人を大切に明るく心身ともに逞しく我慢強い子
挨拶、はいの返事、靴、イス、うそつかない、ぬすまない、命を大切にするなど
子供同士で自然に学んでいける環境作りと体制に力を入れてる感じがします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月10日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遊び中心の幼稚園です。朝と午後に一時間くらいは園内で遊んでいます。
設定保育では行事ごとの製作(お絵かき、折り紙、ハサミ)をしているようです。
七夕、お芋掘りやおもちつきなど季節の行事はたいていあります!
運動会は雨が降っても行なわれます。園庭が狭いので近くの小学校の校庭で行ないます。
職員ががんばっているのが伝わって… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
父母会がないので幼稚園と意見交換する機会はありませんが、
保護者の出番やお手伝いをする機会は多いです。
月に一回以上は親参加の行事があるので幼稚園での様子がよくわかります。 
この幼稚園の教育方針
お勉強は一切しない、遊び中心の幼稚園で
制服や体操着はいつも泥だらけな元気な幼稚園です! 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年9月20日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お泊まり保育は新潟まで連れていってくれます。
運動会 音楽発表会 ひなまつりの集い
随時、園の見学をさせてくれます。要予約 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生同士が仲が良く、楽しそうに保育をしているのが伝わってきます。
いつも笑顔で、親身になって相談にのってくれます。
遊びながら、相手を思いやる気持ちや、助け合うきもち、大切なことを学ばせてくれます。
行事も多いと言われていますが、行事の度に子どもが成長していきます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月28日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく先生達が明るく、いつでも笑っているような感じです。
役員制ではないので、行事のお手伝いはやりたい方が参加できます。
音楽発表会・ひな祭りの集い(演劇発表)はビデオ・DVDにて後日購入できます。
ひな祭りの集いは南文化会館(ジョイフル)で行うので、かなり感動します。
お相撲さんと遊ぼう!(節分)では、とても美味し… 
この幼稚園の教育方針
遊び中心。
遊びの中から社会性を学びます。
おもちゃ・道具・遊具の貸し借り、順番待ちなど。
お友達同士のつながりを大切にしていると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
1学期;親子遠足、親子レクレーション、じゃがいも堀、お祭り(年長は太鼓訓練)、お泊り保育 2学期:運動会、買い物ツアー、さつまいも堀り、音楽発表会 3学期:お遊戯会、卒園式 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・先生が元気(声を大きく、挨拶もしっかりしている)・子供のしつけをちゃんとしてくれる・未就園児の教室がある 
この幼稚園の教育方針
しつけを重視。体育も週1でCOSUMOから派遣 遊びが主。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |