体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月31日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足(子供のみ) 誕生会(誕生月の親も参加) 運動会 父親参観 バザー 生活発表会 クリスマス お泊り会(夏、冬、全園児対象で参観意志があれば) とっても暑いお日様広場(夏休み中に3日間開催) 素麺流し 餅つき 命の話(鮭を1匹使って) ママクラブ
親の参加は極めて少ないと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
よく先生が仰っていたのが「普段の生活の中に幼稚園の生活がある」
いつもの生活の延長で幼稚園生活を送っていて今はお遊戯の時間、お外遊びの時間というものがなく個々で興味があることに取り組み発展させていく事で、時間が経つに連れ子供自ら考えるようになりました。
幼稚園での生活は子育てノートに普段の写真が貼られているのでよく分… 
この幼稚園の教育方針
・心が健康で豊かな子どもに
(誰かにやらされるのでなく子供が自ら考え経験や遊びを通して成長している)
・自立できる子どもに
(それぞれの子供のペースで成長し社会性を見につけていた)
・神と人を大切にする子どもに
(宗教的な観点からだけではなく、周りから愛され命がかけがえのないもの学んできていました) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月29日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足 運動会 母の日礼拝 バス遠足(今回は雨で中止) 父親参観(運動遊びだそうです)
お弁当ですが毎木曜日はおむすびの日で、おむすびだけ持っていきます 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
人見知りが激しく、子供も怖がっていたようなわが子は、見学で先生にすっかりなつき、今は幼稚園生活を楽しんでいます。天気がよければとにかく広い明るい園庭に出て水遊び、砂遊びできる限りの遊びを展開しています。子供は1か月くらいで真っ黒に日焼けしました。年長さんが始めた基地づくり。ジャングルジムはしばらくテントで覆われていまし… 
この幼稚園の教育方針
教会の教えに基づく・・・・ようです。
今年から先生が定年のためがらっと入れ替わりました。
ある先生のモットーはとにかく遊ぶ、めいっぱい遊ぶ、だそうです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |