体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年9月9日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
まず、玄米給食、自分達で育てた野菜を使ってご飯を作ります。ハンバーグや唐揚げなどは一切なしです。本当に食育ってこういうことなんだなって感じます。
遠くから来てる子供達も多いのも納得します。
所謂泥んこ幼稚園ですがただ泥んこ遊びをするだけではありません。
結構泥んこ幼稚園って野蛮って思う人もいて…。全然違います。
息子は… 
この幼稚園の教育方針
自立を目標としていて自分で出来る力を身に付けさせてくれます。
子供の意見を大切に先生が親と同じ、それ以上に子供一人一人を見てくれています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月1日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月第三土曜日は親子通園日です。父や母、また祖父母などと川の土手滑りにいったり、園内で竹馬や水鉄砲をつくったり、いつも園で遊んでるリズムや歌を一緒にうたったりします。だいたい午前中のみです。
いも煮会やもちつき会があります。
親のサークルや子育て相談会などもありますが強制などではありません。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供たちは、園内ははだしで、外では草履、ビーチサンダル、長靴、靴など自分の好きなものをはきます。でも冬でも草履やビーチサンダルをはきたがる子が多いということです。お昼御飯前には雑巾がけをします。動物が沢山いて、園庭もとても広いです。駐車場も沢山あります。
延長保育は年中からですがおやつはきゅうりやいも、するめなど体にい… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月9日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
いろいろな行事があります。
毎月第3土曜日は、親子登園日です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自由保育でずっと遊んでいるというイメージがありますが、
働くことの大切さを学べる幼稚園です。
先生が子供たち個々に合わせて、指導してくださいます。
先生も熱心で、素敵な先生が多いです。
通わせている親御さんも一緒に成長し学んでいける幼稚園です。 
この幼稚園の教育方針
教育目標
●命を大切にする子ども
●仲間を大切にする子ども
●自然を大切にする子ども
教育理念
●すべての子どもたちの全面発達を保障する保育をつくる。
●自由・民主主義・平和が尊ばれる学風をつくる。
●働く人々が尊重される。教育理念
以上HPより 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |