体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月18日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は遠足(年長さんは2回)運動会、どんぐり拾い、クリスマス会、豆まき、生活発表会(劇、歌)、
子供の誕生日月の、誕生日会に保護者が招待されます。
月に1くらいのペースで、何かしらイベント、行事などがあるので、子供たちは喜ぶと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
短縮保育以外の時は、園庭開放が1時間あり降園後も遊べる。
給食は年長のみですが、給食当番、牛乳当番などがあり、個々のやりがいに繋がると思います。
園でうさぎを飼育しており、当番制でお世話します。えさ(野菜)を持参するので身近にうさぎとふれあうことができる。 
この幼稚園の教育方針
基本的には自由時間が多いので、のびのびとしている。
小学校がすぐ隣なので連携しています。
小学校の運動会に参加したり、小学生が読み聞かせをしてくれたりなど。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月16日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
朝は9時〜9時15分登園
2時降園
水曜日は11時30分降園
だいたい毎月何かしらの行事がある(親が幼稚園に行く事が多い)
自分の子供の誕生月は誕生会に招待される。
絵本の読み聞かせ、お歌、お絵描きなど若干はあるが、基本は自由遊び
外遊びか、部屋遊びかも園児の自由 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年長さんは、年少さんのお世話をする(担当が決まっている)為、小さい子の面倒を良く見る。
年少さんはお姉ちゃんのまねをして覚える。
行事の司会進行は、年長さんがやる。交代でやる為、皆が堂々とマイクで話せる。
公立なので、保育料が安い。 
この幼稚園の教育方針
お勉強教育、体操など運動教育などは一切なし。
スモックは登園、降園時のみ着用、真夏は私服に名札。スモックの下は、年中私服で女の子はスカートもOK。
園の行事のときだけは、体操服のズボン着用。
教育方針は、自由な感じで遊び中心、園庭は広いので三輪車などもある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月8日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会は秋です。遠足、歌や劇の発表会(クラス単位)おもちつき、年長のお泊まり保育は園外で行います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
2年保育なので、年少組と年長組と呼びます。
年少の間は毎日弁当ですが、年長になると毎日給食!!(別料金で徴収です)1リットルパック牛乳を自分でコップにつぐので、家でも上手につげるようになり感心しました。
すぐそばに公園が3つもあり、降園後もたくさん遊べます。
自転車通園は許可が必要ですが可能です。
制服はスモック、カラ… 
この幼稚園の教育方針
二俣小学校に隣接しているので、幼・小連携を取っているような感じでした。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |