体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「みけわんこ」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月31日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
キリスト教の幼稚園なので、クリスマスの生誕劇を行います。毎年市のホールで行っているようです。
毎日クラス毎にお祈りをし、週一では全体で礼拝があり、教会の牧師先生がメッセージをしてくれるそうで、娘は家でも賛美歌を歌ったりしてくれますよ。
そのほか、親子遠足、父の日のミニ運動会、ブドウ・りんご狩り、お芋掘り、運動会、ソリ遠… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方はいつもメモとデジカメを持っていて、子ども達が発した言葉や写真を記録してくれます。それは、毎月たくさんの写真と文章でクラス便りとして見ることができます
。すべて手書きでびっしりと書かれているものを見るのは、毎月の楽しみです。
外遊びが盛んで、毎日外に出ています。家では出来ないような どろんこ遊びや水遊びなど体を… 
この幼稚園の教育方針
イタリアのレッジョ・エミリアの幼児教育に影響を受けていると園長先生がおっしゃっていました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月21日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
キリスト教なので、クリスマス会を外の会場を借りて大規模にやっています。感動しました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭の真ん中にひめりんご?の木、砂場の上に藤棚があって、園児は実や花をとって遊んでいます。(たまに持ち帰ってきます)
子どもの個性を尊重しながら、自然と触れ合って伸ばしてくれる感じです。 
この幼稚園の教育方針
特に大きく掲げているわけではないのですが、シュタイナー教育を意識しているような気がします。
(園にあるおもちゃがほとんど木製)
どちらかというと自由な感じです。整列などにそれほどうるさくないというか。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |