体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月28日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
発表会が特徴的で、子どもの表現力や想像力が自然に引き出されていく感じのものです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
クラスは各学年1クラスなので、少人数ですがきめ細やかにみてもらえます。
2歳から通える、プレスクールのようなものもあり、満3歳になると市原市の補助金制度も利用出来るようです。
毎日の活動の様子をホームページで写真で見られます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月30日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式・遠足・夕涼み会・お泊り保育(年長のみ)・運動会・おいも掘り・バザー・お餅つき・クリスマス会・発表会・お別れ会・卒園式 などです。
毎月、身体測定も行います。
毎週月曜日には講師が来て全クラス体操があります。月1回火曜講師が来て英語をやります。
年長のみ10回程度プールへ通います。
2歳くらいから入れる「みみちゃん… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
人数が少ないため、先生はもちろん子供たちもみんなの名前が言えるほどみんななかよしです。
園庭で運動会を行うので、近くで子供がみれます。 
この幼稚園の教育方針
年長・年中・年少関係なくみんな仲良く
いけないことはいけないときちんとわかるように
きちんとあいさつが出来る子に 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月17日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式・遠足・盆踊り・運動会・発表会・父親との体操会・お泊まり保育(年長)保育参観・お芋掘り・バザー
年長では、スイミング・英語・体操の特別活動があります。
希望者には、学研の先生に勉強を教えてもらえます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
2歳半から通える、みみちゃんクラスがあります。週3回でしたが、もう少し増える予定です。月謝は1万で、慣れたらお弁当持ちで在園生と同じ時間、保育してくれます。運動会や発表会にも、参加できます。少人数なので、先生全員が、全園児の名前を覚えてくれます。
とにかく、自然に囲まれた広い園庭で、思いっきり遊べます。 
この幼稚園の教育方針
○お友達と仲良く遊べるように
○良いことと悪い事の区別が出来るように
○自分の事は自分で出来るように 
「ゆなりん3」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月16日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
芋ほり、運動会、お遊戯会、水泳、英語、バザーなど。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
未就園児クラス(みみちゃんクラス)は、2歳6ケ月より通うことが出来、月水金の週3回、9:00〜14:00(弁当持参)、月額6千円で面倒を見てくれる。(水曜のみ13時まで)。激安です!しかも先生がとても優しくて素晴らしい。生徒全員の名前と顔を把握していて、必ず名前を呼んで挨拶してくださいます☆未就園児クラスは、年少組と一緒に活動したり、運… 
この幼稚園の教育方針
のびのび遊ぶ。挨拶。季節を取り入れた工作やイベント。自然たっぷりの園庭。 
「三つ子のひよこ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年8月14日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式・遠足・盆踊り・運動会・父親体操会・お芋掘り・バザー・おゆうぎ会・卒園式
英語・体操・水泳等専門の講師の指導あり 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
〇 少人数で行き届いた保育が受けられる。先生全員が全園生の名前を覚えています。
〇 広い園庭で思いっきり遊べる。
〇 延長保育あり 
この幼稚園の教育方針
〇 友達と仲良く遊べるように
〇 自分のことは自分で出来るように
基本的な生活習慣を大切に 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
[主な行事]
入園式、春秋の遠足、盆踊り、運動会、おゆうぎ会、卒園式
[カリキュラム]
英語、音楽、絵画、体操、水泳等、専門の講師による指導あり 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
○ 少人数で行き届いた保育がうけられる
○ お友達と楽しく遊びながら、生活習慣が自然と身に付く
○ 園庭で沢山外遊びができる
○ 延長保育有り 
この幼稚園の教育方針
○ お友達と仲良く遊べるように
○ 良いこと、悪いことの区別ができるように
○ 自分のことは自分でできるように
基本的な生活習慣(躾)を大切にし、感性を育てる。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |