体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月28日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年に一度和太鼓を発表する音楽会があります。
音楽ホールを借りて行うので、とても本格的で見ごたえがあります。
SI遊びという、知能構造理論に基づく教材を使用した授業もとりいれています。
子供達は教材をのりで貼ったり組み立てたりと、楽しそうに取り組んでいました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
建て替えたばかりの新しい綺麗な耐震のしっかりした園舎です。 
この幼稚園の教育方針
和太鼓と体育と英語が授業にあります。
希望者には放課後、サツカー教室・体操教室・英語のレッスンがあります。 
「momokotan」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月3日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
SI遊びという思考力・想像力を育てる教育をとりいれています。その授業参観もあります。
夏祭り・お泊まり会・芋ほり・遠足・運動会・お遊戯会・餅つき大会・マラソン大会・豆まき・縄跳び大会などがあります。
2009年度から和太鼓の発表会が市民会館で行われるようになりました。幼稚園児とは思えないほどの子供達の迫力に親は感動しま… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
和太鼓(全員)や英語(週1授業で全員・希望者はさらに週1で有料にて放課後行う)、サッカー(希望者が有料にて放課後行う)などもあり、子供の可能性がのびるチャンスがあると思います。
未就園児クラスは2通りのタイプから選べます。
・月1回のプーさんルーム (基本無料・教材費有料)
・週1回のリトルキッズ (毎月料金がかかり… 
この幼稚園の教育方針
・元気で探究心の盛んな子。・夢のある気持ちの豊かな子。・明朗で友達と協力しあえる子。・節度のある生活の出来る子。
子供の学力の基礎となる幼児教育・しつけがしっかりとしている幼稚園だと思います。 
「彩来楽♪」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月14日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
SI遊びという「自分で考えましょう」的な遊び、勉強を取り入れています。
参観日は春2回(うち父親参観1回)秋1回冬2回です。
他には運動会は勿論、くさぶえの丘でのお泊り保育(年長)、芋ほり、クリスマス会、マラソン大会、夏祭りなど行事も豊富で、年長はプラネタリウムの見学、なかよし公園への遠足、消防署見学もあります。
200… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
個人的に決定打になったのは「和太鼓」。日本の伝統楽器に幼い頃から触れられるというのが魅力的でした。
年中から本格的に習い始めるようですが、年少からリズムを教えてくれます。
運動会、クリスマス発表会での年長の発表はそれは鳥肌が立つほどです!
楽しそうに、そして凛とした表情で太鼓を叩く我が子の姿に涙する保護者ばかりです。(… 
この幼稚園の教育方針
和太鼓、英語(外国人の先生)、体操は外部派遣の先生が教えてくれる。
制服で登園し、園で体操服に着替える。年少のときは先生がお手伝いしてくれるので着替えが出来ない子でも安心。
給食は「がんばり表」というのを個人個人持っているのでお弁当じゃないとどのくらい食べたかわからないという保護者の不安もない。(円グラフでどれくらい食… 
「ともママ」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
朝、園についてする事は、制服から体操服への着替え。
最初は、先生がお手伝いしてくれます。
でも、2学期に入る頃にはだいぶん自分で出来るようになっています。
授業は、歌を歌ったりダンスしたり手遊びをしたり。
後は、週に1回英語の授業(年中さんから)があります。
後は、体育の授業(マット運動など)
太鼓は、年中の終わりくら… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
太鼓の授業と、英語、体育は外部の専門の教師が教えてくれます。
太鼓は、運動会で年長さんは演奏します。
なかなか迫力があり、我が子の成長が嬉しく思えました。
英語は、外国人の先生が楽しく遊びながら教えてくれます。
体育の先生も、とても楽しい先生で子供たちの人気者です。
担任の先生達も、若く明るく子供たちに一生懸命接してく… 
この幼稚園の教育方針
遊びをもっとも大切にし、晴れていたら園庭でクラスの垣根を取り払い、全園児、全職員で遊びを楽しんでいます。という入園時の園からの説明どおり毎日楽しく遊んでいるようです。
最近だと、晴れている日に近くの公園にみんなで行きました。
その時は、年長さんが年少さんと手をつないでいったそうです。
公園では、どんぐり拾いしたようでた… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |