体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「とくもり」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月28日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
【園の一日】
自由保育(外遊び,製作など),体験型授業(英語,リトミック,読み聞かせなど),係りの仕事(生物のお世話,お休み調べ,お茶運びなど)
■8:50登園:玄関に集合して全教員・保護者とご挨拶。
■11:45頃〜昼食:お茶とお弁当で昼食。準備,片付け,歯磨きなど。
■14:00降園:担任教員・保護者とご挨拶。月1・2回ほどは行事などのため昼食なし… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
■教育費は安いが教育内容は充実
教育費は主に、入園料1000円,保育料月額4800円(3月のみ4400円),PTA会費月額1200円,行事費(実費),修了準備費(年長のみ)です。港区は助成金が充実していて、行事は多いですが出費は小額です。園帽・園リュック・体操着は園指定ですが、制服なしなので服装が自由で気楽です。教員研修・教育研究も多く、教員の質は… 
この幼稚園の教育方針
人間尊重の精神に基づき、心身ともに健康で人間性豊かな幼児の育成を目指します。
■明るく元気な子ども
■友達と遊ぶ子ども
■豊かに表現する子ども
(以上、園資料より)
■自由保育と参加型授業
「子どもらしく自由にのびのび遊ぶ」自由保育と「自分で主体的に考えて思いを実現させる」と参加型授業をバランス良く組み合わせています。… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |