体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月6日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
2ヶ月に1回お楽しみ会があり、ケーキがでたり先生たちのもよしものがあったりととても楽しい会が開かれます!
年長になるとお泊まりキャンプがあり登山などもあります 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ヨコミネ式教育なので、卒園してからも基礎ができている分苦労しないで過ごせると思います!数字、ひらがな、計算など 
この幼稚園の教育方針
ヨコミネ式教育を取り入れています!
未来を羽ばたく六歳を育てる!を念頭にやれることは何でも自分でやらせてくれ、今年からは学童カリキュラムが増設され、そろばん、ピアノ、体操、英会話、ロボット作りなどもできます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年5月22日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が感じがいいとみんな言います
明るくて元気な先生が多いです
副園長先生は全園児の名前や性格をわかっていて相談にも乗ってくれ、とても信頼できるすごい先生です
先生の人数がとても多くてサポート体制がしっかりしています
男の先生もいるので大人の男の人に遊んでもらったり慣れることができるし面白くて優しい先生です
論語を暗記… 
この幼稚園の教育方針
なんでも自分でやらせる
着替えも2歳から自分でやる
靴も自分で履かせる
先生が手伝ったりしない
競争する、一番を目指させる
能力を伸ばす、子供のやる気を引き出す
いたします、など丁寧な敬語を使っている
ちゃん、くんをつけるかどうかは先生による
体操や柔軟、逆立ち歩きを全員できるようにする
笛一つで軍隊のように機敏に、集… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年9月2日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この幼稚園の教育方針
子供の人格が形成され、とても大切な時期を過ごす幼稚園だからこそ、しっかりとした責任と使命感をもって保育にあたります。また、私たち自身もこどもたちや保護者のみなさんと共に成長し、より良い社会づくりに貢献していきたいと思ってます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月30日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
昨年度からYYプロジェクトが始まり、文字の読み書きや、体操などを教えてくれています。
行事は、はなまるふれあいでぃ(参観日)、親子レク、ちびっこフェスティバル、お泊り会、運動会、クッキング保育、発表会、おもちつき、その他お楽しみ会などがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生たちがとても明るく、元気いっぱいです。一緒に遊びながらもしっかりと子供たちを見てくれているので、いつもと違う様子があればきちんと知らせてくれます。外遊びや、お散歩もたくさんさせてくれます。
普段の様子も連絡帳などで知らせてくれるので、安心です。
お母さん同士の交流もあり、子供だけではなく、親もお友達がたくさんできま… 
この幼稚園の教育方針
遊びを大切にしています。先生たちも元気いっぱい、一緒に遊んでくれています。
教育目標は、丈夫で明るい子供
自分のことは自分でする子供
友達と仲良くする子供
何事にも興味関心をもつ子供
何事にも工夫し最後までやり遂げる子供
感謝できる子供 … 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月13日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
はなまるふれあいでぃ(参観日?です)
お楽しみ会
ちびっこフェスティバル(夏祭り年少・年中・キッズ)
お泊り会(年長)
お寺参り
コロポックルとの交流
などなど 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生たちが元気いっぱいで子供たちをひっぱってくれています。
子供たちの係わり合いを大事にしてくれていると思います。
外遊びもたくさんしているようで、時には近くの公園へお散歩へ行くこともあるようです。 
この幼稚園の教育方針
「ピンチー」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月29日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年に2〜3度のはなまるふれあいでー(参観日)
親子バス遠足、バザー、年長お泊り会、2ヶ月に1回のお楽しみ会(先生たちがマジックや踊りを見せてくれます)、運動会、発表会などなど 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が皆、明るく元気!!
子供達を大事にしてくれていると実感できます。 
この幼稚園の教育方針
あそびを大切にしています。
天気の良い日は、外での遊びを進めています。
室内での製作活動でも、1人1人を大切にして暖かく見守ってくれています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |