体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月17日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、ミニ運動会、御魂まつり、運動会、お店やさんごっこ、お芋掘り、お餅つき会、マラソン大会、ひな祭り発表会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この近辺では保育料が安く、預かり保育も1回500円と格安です。
また急な集金などもほとんどありません。
靴袋、体操着袋、手提げ袋、は園指定のものがあるので手作りしなくていいです。(サイズさえ守れば手作り可です。)
華美なことを嫌う幼稚園で体操着や制服も記名さえあればOKで飾りは禁止なので、他の幼稚園のように刺繍などのデコを… 
この幼稚園の教育方針
お寺経営だからもあるのかしつけをしっかりとしてくれるので、人のお話をちゃんと聞く、挨拶をする、順番を守る、などの基本的なことは徹底して指導してくれるので礼儀正しい子になります。
年少から外国人講師の英語の時間(お遊び感覚)、年中から運動の専門講師の指導の時間、年長になるとお作法として茶道の時間、書道の時間がどちらも月に1… 
「ponchu」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月24日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お寺さんの幼稚園ですが、宗教色はあまりありません
年長さんになると、書道や作法の時間があります
年少さんから週1日英語、年中さんになると週1日体操の時間があります
遠足・保育参観・日曜参観・御霊祭り・すいか割り・相撲大会・運動会・芋ほり・お店やさんごっこ・クリスマス会・発表会等
年長さんになるとこの他お泊まり保育・お別… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
送迎バスが23年度よりピカチュウとドラえもんで、毎月交互に乗れます
バス代2000円/月
預かり保育は18時迄でおやつ付500円です
(園行事・お盆年末年始等は預かりありません)
夏・冬・春休み中は9−18時お弁当持参・おやつ付で500円です
比較的午前保育の日数が少ないと思います
はだし教育をしているので、園庭はいつも綺麗です… 
この幼稚園の教育方針
けじめのある子
ご挨拶のできる子
22年度入園の年少さんより、毎年クラス替え有りになります。
それまでは3年間同じクラスでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月16日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長さんになると書道、作法のお稽古があります。
今年からバス代が2千円とられるようになりました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
しつけに厳しいと思われがちですが、全く気になりません。
お寺さんの幼稚園ですが、宗教色などほとんどありませんし、
子供たちものびのび楽しくやっています。 
この幼稚園の教育方針
自由にのびのびと。
挨拶の出来る子、けじめのある子 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月9日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長になると月に一度、作法の時間があります。お茶をたてたり菓子をいただいたりもします。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
掃除が行き届いていました。通園バスが汽車型です。通園バス代はありません。裸足保育があります。週4日はお弁当なので食に手をかけてあげたい方や食物アレルギーの方には安心かも。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 京浜東北線 - 総武本線 - 山手線 - 武蔵野線 - 南武線(川崎−立川) - 青梅線 - 八高線 - 高崎線 - 中央線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 埼京線 - 横須賀線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 大師線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |