体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月14日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
週に1回ずつ 講師の方が来られての音楽と体育の時間があります。
音楽では、年長児は鍵盤ハーモニカに取り組みます。
体育は、縄跳び、鉄棒、マット運動、跳び箱、鬼ごっこ等を行っています。
「年間行事」
母の日のお祝い会、親子遠足(5月)保育参観、運動会(6月)お泊り会(年長児のみ 7月)
ごっこ遊び(隔年でお店やさんごっ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・のびのびとした教育方針ですが、毎日のお祈りや行事を通じて、やるべき時はやる姿勢が身に付きます。
・先生方はみな明るく、子供のことをよく見ていてくださいます。
・事務の先生、バスの運転手さん達も常に子供のことを気にかけていてくださり親切です。
・建て替えられて5年程なので、とてもきれいな建物です。
・延長保育として、ほ… 
この幼稚園の教育方針
「キリスト教的愛の精神のもとに、幼児一人ひとりの個性を尊重し、心と体の調和発達を助長すること」を教育の目標に掲げています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月20日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会、遠足、発表会、七五三、クリスマス、誕生会(毎月)、老人ホーム慰問 他
週1回体育の先生と、音楽の先生に来てもらい、それぞれの学年ごとに指導してもらう。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
自由すぎず、先生の話を聞く、挨拶をちゃんとするなど基本のしつけがしっかりしてると思います。
夏休み、冬休みの預り保育が充実していて、子供も楽しんでいるし、親も助かります。平日の預りは5時半まで、土曜日の午前中もあるので、用事があるとき便利です。 
この幼稚園の教育方針
カトリック系の幼稚園です。
宗教的情操教育のもとに、個性を尊重し心身の発達を助長を目的としています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |