体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月18日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
●遠足は年少さんは長池公園、年中さんは多摩動物公園、年長さんは子どもたちだけで多摩センターのプラネタリウム等に行きます。
●運動会は午前のみ。年長さんは鼓笛隊、リレー、組体操をやります。
●お遊戯会では、年少さんは劇、年中さんはダンス、年長さんは台詞を一人で言う本格的な劇をします。
●年に数回、自分達で食材を切っ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
●園長先生を始め、先生方が優しく穏やかな対応をしてくれる人が多く、園の雰囲気がとてもいいです。先生同士の仲も良さそうです。
心配なことがあると電話でまめに様子を伝えてくれます。
●普通の幼稚園ですが、活動内容のバランスがいいのでどんなタイプの子も個性を発揮しやすい気がします。みんなのびのびしてます。 
この幼稚園の教育方針
園庭が広く遊具も大型のものがあり、泥んこパンツ(毎回園で洗ってくれます)を履いて泥遊びをしたり、近隣の公園に出向き遊ばせてくれます。隣の公園からカブトムシが来るなど自然にも恵まれています。
一方でリトミック、体操指導、音楽指導(年に2回音楽会で歌やカスタネット、鍵盤ハーモニカ等やります)、英語(日本人講師)、年長さんはひら… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月31日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春・遠足(年中・年少は親子遠足。年長は子どものみ)
夏・七夕会
音楽会
秋・運動会(年長さんは鼓笛隊)
芋ほり遠足
作品展
クリスマス会
音楽会
冬・お遊戯会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
スイミングや英語などはありませんが、広い園庭で元気に体を動かしたり、この時期にしかできない子供らしい生活を送れたと思います。 
この幼稚園の教育方針
・幼児期に豊かで安定した環境の中で生きる力を育てます。
・集団の中でのルールや決まりを、自由遊びの時間、好きな遊びや自由な行動の中から自然に学びます。
・特に広い園庭では心と体を開放できる泥んこ遊びを子どもたちは楽しんだり、友達と伸びやかに遊びを広げています。
・朝の会では当番活動をはじめ、生活指導や季節の歌や時… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月30日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月と10月に遠足があります。5月は年少・年中さんは親子遠足です。
年長さんは子供だけで行きます。あと年長さんはお別れ遠足があります。
10月はこどもたちだけで近くの畑にお芋掘りに行きます。
ほかにも音楽会(年に2回)、運動会、作品展、発表会等があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
のびのびと心と体を育てていく!というスタイルの幼稚園だと思います。
園庭が結構広いので子供たちが元気に走り回っています。
制服登園ですが、登園後すぐに体操服に着替えるため制服があまり汚れないので助かります。おまけに着替えも上手になりました。
家ではなかなかできない全身での泥んこ遊びやリトミックや体育指導はとてもいいと… 
この幼稚園の教育方針
幼児期に大切な生きる力、人格形成の根っこの部分を育てます。
暖かく天気のいい日は泥んこパンツという汚れても濡れてもいいパンツ姿で裸足になって思いっきり泥遊びや水遊び等をして体と心を育てます。
自由遊びのほかリトミックや体育指導等あります。特に音楽に力を入れています。
朝の会やお当番さんもあり当番の人はお昼のときお… 
「まちゃ1976」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月2日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足は、年少&年中児が親子で多摩動物公園とよみうりランドを一年交代で行きます。年長児は多摩センターのベネッセへプラネタリウムを見に子どもだけで遠足に行きます。年長児はお別れ遠足で毎年サマーランドへ行っています。
お芋堀り遠足は園から子どもの足で歩いて30分ほどの場所にある畑へ行っています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ひと言でいうなら、特徴のないのが特徴と言う幼稚園でしょうか。
特に室内プールがあるとか英語に力を入れているとかもないですし、普通なのですがそれが良いのかなぁと思います。
運動会の年長児の鼓笛隊は力を入れているようで、毎年感動する程のできばえです。先生は皆さん若くて保育熱心です。
制服がかわいいのはオススメです!! 
この幼稚園の教育方針
一、幼児期に豊かで安定した環境の中で「生きる力」を育てます。
一、集団の中でのルールや決まりを、自由遊びの時間、好きな遊びや自由な行動の中から自然に学びます。
特に広い園庭では心と体を開放できる泥んこ遊びを子どもたちは楽しんだり、友達と伸びやかに遊びを広げています。
一、朝の会では当番活動をはじめ、生活指導や季節… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |