体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月28日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
館内もお庭も綺麗で遊具もたくさんあるので楽しめました。 
子連れ家族への注意点
日によっては意外と交通量が多かったりするので、駐車場と児童館の行き来は注意された方が良いです。 
設備の概要や雰囲気
館内の大きな大きな滑り台が目玉です。お庭にも沢山の遊具があり、お砂場遊びも、三輪車も、アスレチックも楽しめました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月27日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
自由に遊具を使って遊ぶことができ、家では燃焼しきれない元気なお子さんにお勧めです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
乳幼児室には古い物も多いですが、結構たくさんのおもちゃがあります。電話・車・電車・人形・キッチンセット・絵本・パズルなどなど。落書き用に広告や画用紙・筆記具も用意してくれてあります。広い遊戯室は学校の教室二つ分に少し足りないくらいのスペースがあるでしょうか、小さなポータブル滑り台、乗用の車7台、お買い物カート、ボールい… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月30日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
中でも、外でも遊具は充実していて、楽しめると思います。
申し込みが必要なイベントもありますので、まず毎月発行の児童館便りを貰いに行くことをオススメします。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
午前中は登録制親子クラブ をしていることが多いです。
毎週水曜の「おしゃべりサロン」は10:30〜ですが、誰でも参加可能、
主に未収園児の母と子のふれあいの場となっています。
初めての人は友達もできやすいと思います。
午後は、小学校の学童もしていますので、小学生も増えます。
月イチで日曜にイベントがあります。
ちなみに6月は… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |