体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年4月16日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
初めて寄りました。
長い滑り台、遊具、そして、見晴らしの良さに小学生でも十分遊べました。
広い芝もあり、思う存分サッカーも出来ました。
いつか、桜の時期に行ってみたい場所です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年4月25日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
滑り台など遊具もあり、お弁当持参で家族で過ごせます。
近隣の保育園、幼稚園の子供が遠足に来ることも多く賑やかな日もあります。
駐車場も多いので気軽に来れます。 
子連れ家族への注意点
暖かい季節には植木に毛虫が付いていることがあります。小さいお子さんが触らないよう気をつけましょう 
設備の概要や雰囲気
広々とした高台の公園です。春日城址とも言われていて、お花見もできます。
夜桜もきれいで、お花見客も多いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月4日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
広いスペースがあるのでボール遊びなどができます。春はお花見がてら楽しむことができます。 
子連れ家族への注意点
4月は桜の名所ですので時間帯によっては駐車場が混雑しています。 
設備の概要や雰囲気
遊具が充実しています。ローラー滑り台は長さ2種類あり、人気です。
土日は親子連れで賑わっています。芝生があるので、シートを敷いてランチをしたり休憩することが出来ます。
 
「kyu-p」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月27日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
炎天下なので、長時間は無理ですが、遊具が充実しているので楽しいです。 
子連れ家族への注意点
炎天下。自販機など見当たらなかったので、水筒は持っていかないと大変かも。 
設備の概要や雰囲気
長い滑り台があって、いつもこれを目当てに行っています。大人がやっても楽しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月15日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
公園入り口付近に池があり、そばへ簡単にいかれるので、そこは気をつけた方がよいです。
近くにお店があまりないので、おやつやお昼は持参するとよいです。 
設備の概要や雰囲気
ローラー滑り台は小学生にも十分楽しめ、小さい子用の滑り代やブランコもあります。
広場スペースが広いので、ボールやドッチビーを持って行って遊べるので、兄弟で来てもみんなが満足できます。
ただ遊具スペースは夏場、周りに木があるとはいえ暑いです。 
「フジミネコ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年10月29日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
○少し高台にあるので、眼下には伊那市の街並み、遠方には山々が望め気持ちがよいです。
○滑り台、ブランコ等の遊具があります。広い芝生スペースがあるので、キャッチボール等のボール遊びもできます。
○春日公園は、伊那市の桜の名所の一つです。4月中旬頃が例年の見ごろです。
○特に、何があるという訳ではないのですが、とても気持ち… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月30日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生や木など多いので天気の良い日でも日陰があるので日射病対策には良い場所だと思います。お弁当もってご家族でランチタイムなんて最高ではないでしょうか 
子連れ家族への注意点
お子さんの年齢層が幅広いので小さなお子さん連れの方は目を放すと危ないかも知れません。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月1日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生も広いので、お弁当やボールバトミントンなど持参していくといいとおもいます。
犬の散歩も見かけますよ。 
子連れ家族への注意点
12月〜3月はトイレと水が閉鎖しているのでご注意ください。 
設備の概要や雰囲気
春には桜の名所としてかなり込みます。遊具が充実していて、なかでも大型ローラー滑り台は迫力があって子供が大喜びでした。 
「くるみらい」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年12月18日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生があるのでお弁当持参で行くと楽しいです。春はお花見もできます。公園に行くのに坂道になる駐車場があるのでベビーカーがあると楽です。 
子連れ家族への注意点
芝生の公園の奥の二の丸へ行くのに橋がかかってますが橋の下にも行けます。柵が無かったと思うので小さなお子さんは気をつけた方が良いと思います。 
設備の概要や雰囲気
ローラー滑り台の高い方は子供が何度も登ったり滑ったりしていたので小さなお子さんは低い方で滑るのが良いかと思います。敷地内は広いので歩き回るのも楽しいようでした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年4月11日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
三の丸の広場には大型のローラー滑り台やブランコをはじめたくさん遊具があり、子供たちはのびのび遊ぶことが出来ます。
また、直火でなくコンロなどであればバーベキューも可能です。
家族連れには是非オススメです! 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
春日城跡のこの公園は小高い丘にあり、伊那市街や遠くは仙丈ケ岳を中心に南アルプスを望むことが出来ます。
二の丸などにソメイヨシノとコヒガンザクラが植えられていて、桜の名所としても有名です。春の季節には多くの観光客で賑わいます。ライトアップも格別です!
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 大糸線(松本−南小谷) - 小海線 - 飯山線 - 篠ノ井線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 中央本線(岡谷−塩尻) - 信越本線(篠ノ井−長野) |
JR東海 | 飯田線 - 中央本線(名古屋−塩尻) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) |
しなの鉄道 | しなの鉄道線 - 北しなの線 |
長野電鉄 | 長野線 |
上田電鉄 | 別所線 |
アルピコ交通 | 上高地線 |