体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「えりっこりっきぃ」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月30日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
夏は、水が噴水のように出ているところがあるのでタダでプールに入ってる感じです! 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
木陰があったり、日が当たったりと、どの季節でもすごせるかんじです。ベビーカーにのってる子はお散歩コースがあり、アスレチックや滑り台もあるのでどの年代の子も楽しめると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月18日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
木陰も多く、駐車場も完備、家族でお出かけにはぴったりの場所だと思います
特に乳幼児連れも、ベビーカーでの移動がそんなに苦にならないので、遊びやすいと思います。 
子連れ家族への注意点
とにかく夏場の土日は人が多いです。
水遊び目的で公園に行く場合は、週に一度清掃日があるので、それに重ならないように注意してください。 
設備の概要や雰囲気
家族連れがおおいです。
特に、早い時期から(およそ6月くらい)長く水遊びが楽しめる場所なので人気があります。
水場もなだらかな斜面になっていて、立って歩ける子なら安心して入れるような作りです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月27日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベンチが多く、木が沢山茂っているので、暑い夏の日に木陰でゆったり休んだりするのもよいかも知れません。
噴水もあるので、水遊びができ、子供も喜ぶと思います。 
子連れ家族への注意点
自動販売機はありますが、売店がないので、おやつ何か食べ物を持参するとよいと思います。 
設備の概要や雰囲気
すべり台やブランコ、砂場など、子供が楽しめる遊び場がたくさんあります。
噴水も湧き出て、癒される公園です。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月15日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
かなり広い敷地なので、夏場以外もボールや遊び道具を持っていくと
家族で遊べます。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
夏は水場が出来るのでかなりにぎやかです。
子どもたちがたくさん来ています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月3日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
お弁当など持っていくと長い時間遊べると思います。
夏場は川のようになっている水遊び場があるのでお座りが出来る子なら足をつけてチャプチャプあそべると思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
水遊びできる噴水のところには日陰もあるのでママは座りながら見ていられます。 
「ピヨピヨ11」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年11月12日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
たくさん歩くベビーには着替えがあるといいです。
歩いて転んで砂だらけになります。 
設備の概要や雰囲気
公園内は広く歩いて散策するだけで大人は疲れました。紅葉もとてもきれいでしたよ。
ロープアスレチックなどがあり、幼稚園児がたくさん来てました。
小さい子どもには砂場、滑り台、ブランコ、ゆらゆらする乗り物があり、とても楽しんでました。
平日午前中に行ったので小さい子どもばかりでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月4日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
散歩をしたり体を動かせる年齢の子供はアスレチックをしたり
年齢にあった遊びが楽しめると思います。 
子連れ家族への注意点
夏は噴水や水遊びスペースができるので濡れたくない方は気をつけてください。 
設備の概要や雰囲気
道は整備されているのでベビーカーでも散歩しやすいです。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年1月27日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
公園に車で行く場合、近くに西松屋やバースディがあるねで帰りに買い物もできます。結構、便利です。歩きだと(子供連れだと)ちょっと遠いかもしれません。(徒歩10分強) 
子連れ家族への注意点
とにかく近くに店がないので、おやつなどは持参した方が無難です。 
設備の概要や雰囲気
緑が多く、のびのび遊べる公園。野球のグラウンドもあり自由に使えます。よくキャッチボールをしているのをみます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年9月14日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
結構広いので体を動かすにはいいところです。
歩き初めの子は散歩するのにもちょうどいい感じです。 
子連れ家族への注意点
トイレが和式なのとオムツ換えるスペースがありません。
水遊びは周りの子がばしゃばしゃ歩くと水がかかったりします。
虫除けは必要です。 
設備の概要や雰囲気
結構にぎやかな感じがしました。
小学生が自転車で中を走ってたりするので、歩き初めの子は気をつけて下さい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月14日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
晴れた日にはピクニックの場所としても利用できます。 
子連れ家族への注意点
水遊び場は、滑りやすいので大人が近くで見守りが必要です。 
設備の概要や雰囲気
夏は広い水遊び場で遊べます。水着を着て結構本格的に楽しめます。
噴水も種類があり、子供達は喜べるとおもいます。
遊具もたくさんあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月13日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
夏にはただで入れるプールといった感じで、たくさんの子連れがきています。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
夏にはみんな噴水で水遊びをしています。
小さな子供でも大丈夫な浅いものです。
水着を着て泳いでる子もたくさんいました。
砂場などの普通の公園もあります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月15日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
散歩するコースみたいなカンジに道がなっているので三輪車などで散歩したり、広場で遊んだりもできます。犬の散歩の方たちもたくさんいるので子供たちは喜びます。 
子連れ家族への注意点
噴水広場で遊ぶと気をつけていても結構ビショビショになるので着替えを持って行った方がいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
結構広い公園ですので散歩するのもいいし、アスレチックで遊んだり暑い季節は噴水広場で水遊びすることもできます。
レジャーシート持参してお弁当を食べたりもいいと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月21日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
広いのでお散歩するだけでも楽しいかもしれません。
結構小さいお子さんもベビーカーに乗ってお散歩してるのを見かけます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
テニスコート、ゲートボールなどの施設があります。
夏には噴水が出て水遊びができるようになっています。
滑り台、ブランコ、砂場の他にいくつか遊具もあるし、丘があるので楽しめます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月7日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベンチもあるのでお昼をそこで食べてもいいかもしれません。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広くてのんびり出来そうです。木もたくさんあって落ち着きますよ。ちょっとした丘なんかもあり、夏は水遊びも出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月2日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
駐車場が広いことと、夏の水遊びスペース。遊具が充実しているのもいいです。 
子連れ家族への注意点
飲み物・食べ物は持参したほうが無難です。また、水遊びをする際は必ず着替えを持っていったほうがよいです。 
設備の概要や雰囲気
水遊びのできる”親水施設”が充実していて、夏はいつも子どもたちでにぎわっています。
雨が降ったあと、その水がどうなるかという自然界の流れを利用してつくられた施設。
山から流れる小川となっていたり、噴水となっていたり、おもしろいです。
その他、アスレチック系の遊具やすべり台、ブランコ、砂場などのスペースも広くとられている… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |