トップページ >  お出かけスポット探し  > 神奈川県  > 横浜市西区  > 横浜美術館
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[横浜美術館]

過去3カ月の閲覧数:14件

オススメ度   4.5  4.1  (8件)
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目4番1号   → 地図を見る
電話番号   045-221-0300

[横浜美術館]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:8件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年3月27日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

子供用のアートイベントや講座も時々開いているので、参加すると楽しそうです。企画展は、入場料が高いし、まだアートを楽しむという要素がない子供と見るならまずは安く見られる常設展から鑑賞をしてみたらいいかもしれません。うちは、二歳の子供と行きましたが、内容はもちろん理解していないものの変わった形の彫刻や、動物モチーフの作品に… 会員

子連れ家族への注意点

小さい子供が作品に触らないように注意したほうがいい。 会員

設備の概要や雰囲気

平日に行ったのですが、断然平日に行くことをおすすめします。カフェでは、ゆっくり子供とパフェを楽しめました。土日は全てが激込みになります。荷物を預けることのできるロッカーやトイレの数が多くないので、混雑時にいくと細かいところでいちいち苦労しそうです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年12月30日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

日曜日の体験コーナーはいつも混んでいるようですが無料だしよいかもしれません。2〜3歳以上の子は楽しめるかも。 会員

子連れ家族への注意点

美術館なので鑑賞するときは静かにしたり絵を触らないようにしないと困りますが・・・いろんな芸術作品を見せてあげる経験はよいかなと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

広くて綺麗です。展示によっては混んでいます。日曜日にこども向けの無料の体験コーナーをやっています。(午前中) 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年8月30日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

比較的新しい施設なので、オムツ替え台やエレベータなどの点で心配がありません。  会員

子連れ家族への注意点

小さい子供の場合、騒いだりすると周囲の迷惑になるので、心配です。 混雑していると、入れないかもしれない、という不安もあるので、 うちではみなとみらいに行くついでに、という感覚で行きます。 ベビーカー貸し出しもあるとのことだったので、抱っこ紐で行きました。 うちは途中で子供が寝たので、ある意味ゆっくり見られてよかったです… 会員

設備の概要や雰囲気

建物自体もすてきですし、前に噴水と広場があり、ちょっと休むにもいいです(夜はライトアップでロマンチックです)。 常設展もさることながら、毎回国内外のよい作品が展示される企画展がいいです。 ツアー客なども多く、人気の展示があるときには混雑します。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年5月11日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

美術館自体は展示の種類などで子連れは難しいかもしれませんが、 歩き始めの子供には前の広場で歩かせるだけでも楽しいかもしれません。 帰りがけにランドマークタワーでお買い物も出来るし、お勧めです。 会員

子連れ家族への注意点

美術館内はベビーカーもOKですが、エレベーターの位置を確認した方がスムーズに移動できると思います。 会員

設備の概要や雰囲気

ベビーカーやだっこ紐の貸し出しもあるようです。 係りの人もとても親切で娘がちょっと愚図って困ってたときに 「こちらへどうぞ」と優しく展示ルートから外れたところに案内してくれました もちろん、その後もちゃんと戻れました。 目の前の噴水広場も歩き出した娘はとても楽しそうに歩いてました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年4月17日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

平成22年5月8日(土)には、未就学児も入場可能の「アロマケアレッスンとピアノソロコンサート」やってます!!美術館内のレクチャーホールでは、小さい子どもも入場出来るコンサートを開催したりしています。こまめにチェックするといいですよ♪♪♪ 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

美術館前の噴水が、気持ちよかった〜!広くて、大きくて!とっても気温の高い日だったから、子どもが大喜び〜♪ 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年11月7日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

月に3回、日曜日の午前中だけですが、子どものアトリエを無料開放する「親子のフリーゾーン」というのがあるので、子連れでいくなら、それがお勧めです。 粘土・絵の具・紙を使って、親子で造形を楽しめるようになっています。 それ以外にも、有料で事前申し込みが必要ですが、子供向けのイベントも開催しています。 ミュージアムショップに… 会員

子連れ家族への注意点

館内は階段やエスカレーターが多いので、ベビーカーの場合は、事前にエレベータの位置を確認しておく事をお勧めします。 「親子のフリーゾーン」に行く場合は、開催日と時間も事前確認して、汚れてもいい服で。  会員

設備の概要や雰囲気

落ち着いた近代的な建物の中に、展示ブースがいりくんであるような感じです。 常設展示や企画展は子供向けではありませんが、子供のアトリエというブースでは、子供向けの企画があります。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年10月15日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

親子のフリーゾーンが日曜日(不定期)の10時〜11時半に開催されます。 小学生までの子どもと保護者が一緒に造形、創作を楽しむことができます。 「ねんどコーナー」ここで使う土粘土は合成粘土と違い柔らかさが豊かです。 「かみコーナー」はさみ、ホチキス、セロハンテープ、フェルトペンがあり、ダンボールや端材をいろいろな形に創作で… 会員

子連れ家族への注意点

えのぐコーナーでは、服についた絵の具が完全に落ちない場合があるので、汚れてもいい格好でいくことをオススメします。 また、ここは「自分でする」「自分がする」ということの楽しさを子供たちに体験してもらう「造形広場」なので、普段できない貴重な体験ができます。 会員

設備の概要や雰囲気

グランドギャラリー、美術情報ギャラリー、アートギャラリー、子どものアトリエ、市民のアトリエ、展示室があり、クラッシックコンサート、様々な作家の作品展、写真展、横浜美術コレクション展などに利用されています。 「みる」「つくる」「まなぶ」の連携を基本方針として設立された横浜美術館は、コレクションの形成、展覧会の開催という… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年8月5日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

日曜日の10時〜11時半、横浜美術館こどものアトリエでは小学生までの子供と保護者対象の『親子のフリーゾーン(無料・申込も不要)』が開催されます。(開催されない日曜日もあるのでHPで確認してください) ★えのぐコーナー★ 色水遊びや好きなところにえのぐをつけるフリーペインティングができます。(12月から3月までは室内) ★ねんど… 会員

子連れ家族への注意点

★フリーペインティングコーナーはとても滑るので転ばないように注意してください。 ★服についたえのぐは完全には落ちないので、汚れても惜しくない格好で行くことをオススメします。(こどもは着替えが必要です) ★終了後はそれぞれのコーナーの後片付けをみんなでします。後片付けもこども達には貴重な体験です。  会員

設備の概要や雰囲気

横浜美術館は、1989年(平成元)3月に横浜博覧会の施設として開設し、同年11月3日に開館しました。 コレクションとして、19世紀後半以降の美術作品を中心に、ダリ、マグリット、ミロ、ピカソ、セザンヌなどの作家の作品、幕末・明治以来の横浜にゆかりの深い作家の作品など幅広く収集しています。写真伝来の地のひとつである横浜にある美術館とし… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
横浜美術館の周辺施設一覧へ
神奈川県横浜市西区のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

横浜美術館
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

横浜美術館
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[横浜美術館]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

みなとみらい    新高島    桜木町    高島町    馬車道    戸部    日ノ出町    横浜    関内    平沼橋   

路線から[神奈川県]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東日本   中央本線(東京−松本)  -  湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線)  -  京浜東北線  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  南武線(川崎−立川)  -  東海道本線(東京−熱海)  -  横浜線  -  横須賀線  -  相模線  -  根岸線  -  鶴見線(鶴見−扇町)  -  南武線(尻手−浜川崎)  -  相鉄直通線  -  鶴見線(浅野−海芝浦)  -  鶴見線(安善−大川)
JR東海   御殿場線  -  東海道新幹線
東急   田園都市線  -  東横線  -  大井町線  -  目黒線
京浜急行電鉄   本線  -  久里浜線  -  大師線  -  逗子線
小田急電鉄   小田原線  -  江ノ島線  -  多摩線
京王電鉄   相模原線
横浜市営地下鉄   1号線  -  3号線  -  4号線
相模鉄道   本線  -  いずみ野線  -  新横浜線
伊豆箱根鉄道   大雄山線
箱根登山鉄道   箱根登山線  -  箱根登山ケーブル
江ノ島電鉄   江ノ島電鉄線
横浜シーサイドライン   横浜シーサイドライン
みなとみらい線   みなとみらい線  -  こどもの国線
湘南モノレール   江の島線
箱根ロープウェイ   箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台)  -  箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷)

[神奈川県]にある[お出かけスポット]を見る

引地台公園    藤沢市 大鋸児童館・鋸っ子ランド    横須賀市 ヴェルニー記念館    西丹沢マウントブリッジキャンプ場    南足柄市運動公園    相模原市立 四ツ谷児童館    港南台北公園こどもログハウス    厚木市立 妻田児童館    徳富蘇峰記念館    F.ドリーム平塚    神大寺中央公園こどもログハウス    弘明寺公園プール    箱根ガラスの森    綱島公園こどもログハウス    川崎市伝統工芸館    相模原市立 大沼こどもセンター・児童クラブ    本牧市民プール    ヨコハマおもしろ水族館    清水ヶ丘公園    相模原市立 橋本こどもセンター・児童クラブ    バウアーハウスジャパン    帆船日本丸記念財団(公益財団法人)    旭プール    氷取沢夢の里ファミリー牧場    有限会社小野ファーム    Augusta Milk Farm    なみのこ村    秦野市 交通公園管理事務所    フレーベル館キンダープラッツ    北見牧場
神奈川県にある [保育園] を見る
ハーバーキッズ保育園みなとみらい    十日市場南こども園    栗の実保育園    アメリカ山徳育こども園    東戸塚こども園    大和 くれよん保育園    つづきルーテル保育園    にこにこ保育園    愛川町立 田代保育園    にじいろ保育園    しらかば逗子乳児保育園    国府津保育園    アスク柿生保育園    ベネッセ 保土ケ谷保育園    オルタスそらいろ    領家キッズ保育園    もんもん保育園    ちぐさのもり保育園    横浜市立 俣野保育園    くぬぎ台保育園 分園    キッズラボ第2横浜楠町園    日生矢向保育園ひびき    保育室ひかり    林台保育園    鋼管通乳児園    伊勢原市立 大山保育園    ハッピーシーズ保育園    清心保育園    等々力保育園    キッズアミ
神奈川県にある [幼稚園] を見る
つくしの幼稚園    東三輪幼稚園    大和小鳩幼稚園    グリーンヒル幼稚園    あさひな幼稚園    荘司学園西三田幼稚園    宮上幼稚園    学校法人ルミエール学園    認定こども園オーセルわかば幼稚園    倉見幼稚園    宮内幼稚園    綾瀬幼稚園    白鳥幼稚園    関東学院六浦こども園    相模原市立 城山幼稚園    八幡橋幼稚園    名瀬幼稚園    ひまわり幼稚園    大津幼稚園    桐光学園 みどり幼稚園    学校法人銀嶺幼稚園    金井幼稚園    片瀬のぞみ幼稚園    鴨居幼稚園    しんよしだ幼稚園    ニューライフ幼稚園    岩崎学園附属幼稚園    玉繩幼稚園    岡津幼稚園    横浜みこころ幼稚園
神奈川県にある [小学校] を見る
横浜市立ろう特別支援学校    相模原市立 相原小学校    川崎市立 藤崎小学校    横浜市立 北綱島特別支援学校    横浜市立 釜利谷小学校    平塚市立 岡崎小学校    川崎市立 今井小学校    横浜市立 小菅ケ谷小学校    横浜市立 高舟台小学校    大和市立 大和東小学校    横須賀市立 大矢部小学校    横浜市立 初音が丘小学校    横須賀市立 大塚台小学校    寒川町立 小谷小学校    川崎市立 下沼部小学校    神奈川県立 瀬谷養護学校    相模原市立 淵野辺東小学校    小田原市立 富水小学校    横浜市立 都筑小学校    川崎市立 虹ヶ丘小学校    川崎市立 橘小学校    川崎市立 南河原小学校    厚木市立 妻田小学校    大磯町立 国府小学校    横須賀市立 沢山小学校    横浜市立 今宿南小学校    川崎市立 大島小学校    横浜市立 日野南小学校    川崎市立 西生田小学校    横浜市立 美しが丘東小学校
神奈川県にある [習い事] を見る
京浜楽器株式会社川崎西口センター    心身統一合気道章心館道場    ミドリ・バレエ・インスティテュート    司モダンバレエ教室    サテライトテニススクール    花木登久子整美体操教室    青葉会小机そろばん教室    横浜市神奈川スポーツセンター    市毛さゆりピアノ教室    足立マンドリン・ギター教室    桜井由紀子バレエスタジオ    レオスイミングスクール 荻野校    極真空手座間道場    有限会社ヤンスポーツ企画    ヤマハ音楽教室フレンド楽器本部    カヌマミュージックスクール    チャンピオンスイムクラブいせはら    コナミスポーツクラブ厚木    書萼会    K.M.G.テニススクール    糸洲会総本部道場    有限会社アイネピアノ    セントラルフィットネスクラブ/武蔵小杉    相模原グリーンテニススクール    ヤマハ音楽教室 青葉台センター    小田原合気会    K‐BALLET横浜スタジオ    オーシャン・スイミングスクール金沢文庫    サリュートインドアテニススクール    株式会社ヤマハミュージック東京横浜店 星川センター
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

神奈川県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 家族でキャンプ!! 友達募集 
    (02/26 07:58 )
  • 茅ヶ崎周辺の産婦人科を探して… 
    (02/23 20:38 )
  • 40代以上のお友達募集していま… 
    (02/20 16:18 )
  • 幼稚園選びについて 
    (02/17 16:58 )
  • 産後骨盤矯正 
    (02/12 16:18 )

横浜美術館の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
横浜美術館 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る