体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月28日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
生産ラインは退屈してしまうかもしれません。
でもエントランスで、乳搾り体験や、展示やパソコン画面のクイズなどがあったので楽しめると思います。 
設備の概要や雰囲気
とても綺麗で、好感がもてます。
ただ、工場の生産ラインを見れますが、パイプ中心のため、あまり「おぉ!」という感動はありません。
最初にウェルカムドリンクで、おいしい牛乳か乳酸菌飲料をいただきました。
帰りにも飲み物とマグネットをいただきました。
おみやげはとても嬉しいです!
しかし、ビデオでの紹介が主なので、子どもは退… 
「i-mogumogu」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月28日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
クイズの迷路や、パソコンを使ったゲーム乳しぼり体験のこーなーがあり、大人でも結構楽しめます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
牛乳の魅力や健康についてのビデオをみたあとに、工場見学が出来ます。
帰りにお土産で、ジュースやお菓子、風船等がもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月3日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
最初に見るアニメは、子どもでも楽しめる内容になっています。
栄養のことを楽しく学習できます。
最後には、おみやげ(ジュースや小皿など)ももらえて、うれしい限りです。 
子連れ家族への注意点
工場見学は予約制になっているので、事前に予約をとる必要があります。
工場見学中は、小学生以下の子だと退屈してしまうかもしれません。 
設備の概要や雰囲気
工場見学がメインになっています。
最初に、15分ほどのアニメを見て、それから工場見学をします。
工場見学の後は、クイズコーナー(パソコンなど)でクイズをしたり、牛乳やヨーグルトなどの歴史展示物を見たり、乳しぼり体験などもできます。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |