体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月17日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
青砥近辺では大きな公園です。大きな木が茂っているので夏場でも涼しく遊べます。
夏場は水遊び場があったり、ブランコや滑り台などの遊具もあるのでいつも子供達で賑わっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月23日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊べるスペースが広いので、追いかけっこも楽しそうでした。園内の外側を回るだけでも距離があるので景色の変化を楽しめると思います。 
子連れ家族への注意点
小さい赤ちゃんを連れてのお散歩は強風の日は砂場の近くは避けたほうが無難だと思います。砂がサラサラしているので舞い上がってきます。 
設備の概要や雰囲気
園内は広く、すべり台、ブランコなど遊具は充実していると思います。小学生の子供たちがたくさんいましたが、広いので居場所がなくなるといったことはありません。よちよちの赤ちゃんよりも小学校低学年〜高学年の子達が多い印象でした。地面は砂場が多いので、風が強い日は舞い上がってちょっと大変かも。桜や梅の木があるのでその時期にはシー… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年11月28日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
小学生くらいの子がキャッチボールしていて当たらないかドキドキでした。キャッチボールオッケーの公園なのかな? 
設備の概要や雰囲気
砂場や滑り台、シーソー、ブランコなど一通りの遊具があります。秋だったので木の下にはたくさんのドングリや落ち葉が落ちていてそれを集めて楽しそうに遊んでいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月19日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
夏は水が流れているところで遊ばせるのは良いと思います 
子連れ家族への注意点
小さいお子様を連れて行くときは小学生ぐらいの子供達に気をつけたほうがいいかもしれません。
あと、熱中症には気をつけましょう 
設備の概要や雰囲気
緑がたくさんあって犬を散歩されている方達や水が流れているところで遊んでいる子供達がいました。
水風船で遊んだり子供を足だけ水に浸からせたりしました。夏でも涼しく遊べました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月30日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
近くの保育園から遊びに来ている子たちもいます。緑があって、遊具も豊富でそこそこ広いので小さい子どもが遊ぶにはいいと思います。 
「ブラモン」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年8月7日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
夏の水遊びには、たのしいところです。
ちょっと深めの場所や、浅く流れるところもあるので、小さい子でも安心です。 
子連れ家族への注意点
安心といっても、水遊びなので、お子様から目を離さないように。
月に1回、噴水の清掃があり、その時は水遊びができません。(平日)
日時は現地に張り紙が出されるか、区役所にお問い合わせください。 
設備の概要や雰囲気
公園の中央に噴水があり、夏は子供たちが水遊びをして楽しみます。
小高い丘があり、ハトがたくさんいますが、子供は登ったり降りたりたのしそうです。
ブランコ、すべり台などの遊具もあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |