体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月9日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
中心に道路があります。遊具のある場所から売店や駐車場への移動時に注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
長いスライダーがあります。子ども達が何度も往復して滑っています。いくつかお尻の下に敷く物が用意されていますが、用意して持っていく事をおすすめします。その他遊具や砂場もあります。夏には池?や小川で水遊びもできるようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年5月8日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
来る人のほぼ全員が子連れ家族なので、子連れ家族にはとても行きやすいと思います。
駐車場が無料なのもありがたいです。 
子連れ家族への注意点
噴水広場はオムツは入れないので水着持参が良いです。またお昼ご飯も持参した方が良いです。 
設備の概要や雰囲気
小さい子供から小学生まで幅広い年齢層で楽しめると思います。遊具も多く一日中遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月31日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
何と言っても長〜いローラー滑り台があまり並ばずに滑れるのが魅力(o^^o)
3歳の娘は滑り台用の敷く道具で上手に滑り1歳8ヶ月の娘はママが抱っこして、段ボール(ミネラルウォーターのケース)で滑りましたが娘も大喜びでした!丘の上から滑って来るので下の娘は中々登れず、私が抱っこして登り、上の娘は滑りたい一心でがむしゃらに登って行きま… 
子連れ家族への注意点
ローラー滑り台をやる時は段ボールか専用の道具が有るとお尻がいたくならないです 
設備の概要や雰囲気
「JUMPJUMP27」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月7日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
とにかく何をするにしても、子どもは走り回って色々遊べます。
一日中いても飽きないです。また、天気がいいと富士山も綺麗です。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
大きなローラー滑り台や、遊具がありお昼を持ってくれば一日中遊べます。
水が出る砂場があり、子どもたちは泥んこになって喜んで遊びます。
着替えは必須です。
また、暖かくなると水遊びができます。日影がある所やベンチがある所はすぐに埋まってしまうので、レジャーシートやテントをはっている方もたくさんいます。 
「はち子mamaさん」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月14日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
ローラー滑り台、アスレチック、小さな子供向けの遊具、水遊び広場もあります。
夏は水遊びでもできるので、季節を問わず、楽しめると思います。 
子連れ家族への注意点
山の上なので寒いです。
晴れていて、風のない日がお勧めです。
また、公園のすぐ前は大きな道路で交通量が多いです。
お子さんが飛び出さないように、注意してください。 
設備の概要や雰囲気
101メートルもの長いローラー滑り台があります。(お尻が痛くなるので、段ボールなどの敷物が必要です)
また、長い階段を上ると山々が見え、眺めはとても最高です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年4月19日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
年齢層広く(小学生まで)遊べます。
付き添って遊ばせる事ばかりで親の運動不足解消にもいいかもしれません。 
子連れ家族への注意点
水遊び設備があり楽しそうです。着替えは必須!砂場にも水遊びできる遊具がありビチャビチャな子もいて風にあたると寒そうな気がしました。 
設備の概要や雰囲気
周りの方も子供一人で出来る遊具より手伝ってやっとという場面が多かったです。
ローラーすべり台は長く高さもあり、子供だけで遊ばせる事は危険です。ダンボールや代用品も持参しないと現地にはありませんでした 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月4日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
赤ちゃん向けの小さな遊具(滑り台)もありました。
ただ、子どもが活発に走れるくらい(1歳半以降)のが楽しめると思います。
砂場もあります。 
子連れ家族への注意点
山なので、寒かったです。
天気がよくて、風がない日をお勧めします。 
設備の概要や雰囲気
長いローラー滑り台がまず目につきます。また、遊具、ちょっとしたアスレチックもあり、充実しています。
眺めが最高で、長い階段を上ると、山々が見渡せます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月23日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
お弁当を持ってきている方が とても多かったです。
 
子連れ家族への注意点
丘の上のような地形なので 風が強かったです。
公園のすぐ横が道路です。通行量はすくないですが 注意が必要です。
 
設備の概要や雰囲気
ローラー滑り台は、大人気です。お尻に敷くものを持参したほうが良いです。
遊具は、小さい子も遊べる物もありましたが、幼稚園ぐらいの子供向けだと思います。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月19日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
夏は水遊びがおすすめです。
水着を着てたのしく遊べます。
 
子連れ家族への注意点
砂場もありますが、中に水道があるのでドロドロになってます。
汚れてもいい格好で遊ばせてあげたいです(着替え必須かもしれません)
水遊び場のところには木陰が少ししかありませんでした。 
設備の概要や雰囲気
とにかく広いです。
遊具と水遊びが子どもに大人気!
それ以外に広い芝生のグランドもあり、野球場なども併設されています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月15日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
すごーく長い滑り台(ローラーつきの)があります。上るのが大変ですが、楽しいです♪
他にも変わった遊具がいっぱいでした。 
子連れ家族への注意点
1歳未満の子供には遊べる所が少ないかも知れません。
公園に面して道路があるので飛び出したりしないようにした方が良いと思います。 
設備の概要や雰囲気
水遊びが出来そうな大きな池や滝があって、夏には良さそうです。
早咲きの桜も咲いていました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |