トップページ >  お出かけスポット探し  > 愛知県  > 岡崎市  > 岡崎市役所/東公園/管理事務所
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[岡崎市役所/東公園/管理事務所]

過去3カ月の閲覧数:17件

オススメ度   5  4.6  (29件)
住所 愛知県岡崎市欠町字大山田1−1   → 地図を見る
電話番号   0564-24-0050

[岡崎市役所/東公園/管理事務所]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:30件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年9月2日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

木々の中,大きな池もあり,散歩にもぴったりです。 池では鯉の餌やり(餌は有料)もできます。 恐竜のモニュメントもあり,結構迫力あり楽しいです。 会員

子連れ家族への注意点

池があるので子供から目を離さぬようにしたいですね。 会員

設備の概要や雰囲気

散歩コースにもぴったり緑豊かな公園です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ちー丸ちゃん」 さんのレポート 投稿日:2016年3月25日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

大きな広場があるので、ボールやバトミントンなど持参することがオススメです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

動物園と公園のある、無料で楽しめるスポットです。象のふじこが有名です。 公園は、小さい子供でも滑れる滑り台もありました。食事は、軽食であれば購入することが出来ます。広場で、お弁当を食べている方が多かったです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年8月27日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

無料ですが、動物園がかなり充実しています。ベンチや芝生もあるのでお弁当を持っていくといいです。とにかく園内が広くて自然がいっぱいなので、ゆっくりお散歩も楽しめます。大きな恐竜もいます。大きな池のまわりにベンチもあって、涼むこともできます。公園の遊具もあります。 会員

子連れ家族への注意点

大きな池や急な斜面があります。 会員

設備の概要や雰囲気

自然がいっぱいです。公園や、菖蒲園、動物園があります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年8月9日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

秋の紅葉は1500本のイロハモミジで最高の景色になります 11月下旬から12月下旬まで紅葉祭りでライトアップしてよりロマンチックな景色になりますよ 会員

子連れ家族への注意点

12月は寒いので小さな子供さんは風邪ひかないように夜は暖かくしてあげてくださいね  会員

設備の概要や雰囲気

雰囲気はいいです あと動物園がタダというのがいいです 秋のライトアップはきれいです 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年4月17日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

広場が多いので、お弁当を持ってピクニックに最適です。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

緑が多くて、気持ちいい。お散歩するだけでも楽しめます。 動物用にエサも販売していて、あげることもできます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年9月3日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

動物がいるので小さな子でも楽しめる公園になっています。 駐車場から歩いて行く間にも池に鯉がいたりと子供は満足そうでした。 お金をかけずに楽しめる動物園です。 会員

子連れ家族への注意点

池もあるので小さい子供を連れて行く場合は目を離さないように注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

入園料は無料です。 動物園になっていて,象やさるなどたくさんの動物がいます。 象には有料の餌を買って,餌やりができました。 小さな子供が遊べるちょっとした遊具もあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「くみな☆」 さんのレポート 投稿日:2014年6月14日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

子供連れが多く、気にせず楽しめる。 動物園ではモルモットや羊などのふれあいもやっているので子供が喜ぶと思う。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

公園の中には動物園や広場、遊具などがあって楽しめる。 入場料無料なのでいい。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年5月23日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

公園の近くにコンビニもなく、 飲食店もあまりないので、お弁当等を持参して行くと良いかもしれません。 会員

子連れ家族への注意点

駐車場が、混むくらいかと? 会員

設備の概要や雰囲気

無料なのに、象がいます。 遊具もあるので、お財布の中身が寂しい時にはオススメです♪ 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2012年1月11日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

時間が決まっていますが、馬に乗れます。 私は確か13時くらいに行ったらちょうど整理券を配っていて、 馬に乗れました。写真も撮れるように係の人が気を使ってくれて良かったです。 あと、100円でゾウとシカの餌が無人で売っています。 会員

子連れ家族への注意点

オムツ替えるとこがあるか微妙でした。 はいってませんがキレイなトイレではないです。  会員

設備の概要や雰囲気

広ーい公園の中に動物園があるという感じです。 大きな池があってアヒルかなんかの鳥が泳いでるのも見えます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年11月23日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

いくつか池があっていけの周りに紅葉の木がありました。すごく広い公園で色々な施設がありますがお子さん連れでしたら動物園がおすすめです♪その他は昔の茶室とがあります。菖蒲などもうえてあるようです。四季が楽しめるステキな公園でおすすめです。  会員

子連れ家族への注意点

売店はありますが数がすくないのでお弁当は持参されたほうがいいと思います。すぐ近くはコンビニもないです。 トイレも見つけた所で済ませたほうがいいと思います。  会員

設備の概要や雰囲気

ゾウやしかに100円で餌が売っていてえさがあげられます。 こどもたちに動物のえさやりを体験させられるのが気に入ってます。早い時間にいけばウサギやモルモットを触れるようです。ジャイアントラビットや陸がめなど少し珍しい動物も見られます。 決まった時間に行くと、 先着でポニーにのれるようです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月29日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

いろいろな動物が見られるし、動物とのふれあいができます。 ポニーやモルモットを触り子どもが喜びました。 象や鹿に餌もあげられます。  会員

子連れ家族への注意点

象が水(泥水)をかける事があるので注意してください。 私達はかけられました。 象を見ている時ではなくて、ふれあいから帰ろうと通過中しただけだったので、そばを通るときは気をつけてください。  会員

設備の概要や雰囲気

象やラクダがいる動物園(無料)があります。 結構広くて大きな池があったり、お散歩にもいいと思います。 菖蒲や紅葉も見られます。 広場ではボール遊びをする家族連れも多いです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月21日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

動物だけではなく滑り台などの遊具もあるので、見て楽しめ、遊んで楽しめる公園です。 会員

子連れ家族への注意点

とても広いので迷子に注意。 会員

設備の概要や雰囲気

岡崎きらり百選に選ばれていてサクラなど季節ごとの植物を楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年4月13日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

広いし坂が多いので、ベビーカーがあるといいかも。 会員

子連れ家族への注意点

エサやりをやりたい方は小銭を持っていきましょう。 会員

設備の概要や雰囲気

無料だし、動物たちを間近で見られるので、すごくいいと思います。 散歩にももってこいだと思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「wadate」 さんのレポート 投稿日:2010年12月21日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

動物たちに100円でえさを与えられるところ。 ゾウさんにはかなり代わったえさやりの施設があるので、子供も「もう一回」とせがみます。時間帯に分かれて各動物とのふれあいコーナーがあるので、かなり長時間楽しめます。 また、滑り台等の遊具も充実しているのでなかなか魅力的な施設です。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

公園の北部にはゾウやしか、らくだまでかなり大型の動物が無料で見られて子供たちは大満足です。しかも入園料は無料なので、いつでもこれますね。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年12月18日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

よちよち歩きの赤ちゃんから小学生まで楽しめると思います。 広場もあるので、そこでバドミントンやキャッチボールもできます。 会員

子連れ家族への注意点

敷地が広いわりに授乳室が一つだった気がします。早めの行動が必要かも。 会員

設備の概要や雰囲気

敷地は広く、遊具広場、大きな池、動物園、季節によっては菖蒲えんなどあり、お弁当持参で一日遊べます! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年10月19日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

広場も広くバドミントンなんかも悠々とできます。 屋根付き・テーブル付きベンチの休憩所もおおく、お弁当なんかも食べやすいです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

緑が多いのでとっても今の季節はきもちがいいです! ベビーカーももちろん可。 しかし、ゆるい坂が多いので、履き慣れた靴をオススメします。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年10月18日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

やはり無料で、動物とのふれあいもできるし、100円で餌を購入して、象にもあげたりできます☆ 鹿も、近くでみれます☆ すこしあるいて、ふれあい広場いくときに通るトンネルは音もなりますo(^-^)o 会員

子連れ家族への注意点

池があるので、おちないように♪  会員

設備の概要や雰囲気

ふれあい広場もありますょ♪ 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年8月10日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

触れ合いコーナーなどもあり、無料の動物園にしては大満足な施設でした! 会員

子連れ家族への注意点

結構広く駐車場によっては長い階段・長い坂道を上がったりしますので、ベビーカーや運動靴は必需品です!! 会員

設備の概要や雰囲気

自然がいっぱいで駐車場までの道のりは山道のお散歩コースを上がって行きました。 途中、ちょっとした休憩広場での眺めがとてもよかったです! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2010年5月16日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

結構広いので、大人はいい運動になります。子供も走りまわれて楽しそうでした☆広場もあるのでボールなどでも遊べます。 会員

子連れ家族への注意点

ハトがたくさんいます。特に真ん中の大きな池周辺。鯉にエサをあげ始めるとすごい数のハトが寄ってきて、ちょっと脅かすぐらいでは全く動じず...鯉などにエサをやるのでなければ、問題ありません。 会員

設備の概要や雰囲気

秋には紅葉がとてもキレイでした☆ 公園内には何ヶ所かテーブルやベンチがあるので、お弁当が食べやすかったです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年4月19日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

なんといっても象のふじこに餌をあげられることがお勧めです。また、最近では、動物たちとふれあい遊びの時間もあったり、無料なのに結構楽しめますよ。 会員

子連れ家族への注意点

ハトがこわいもの知らずなので、餌を手に持っていると直に食べにくることがあります。 会員

設備の概要や雰囲気

紅葉や花ショウブの観光名所でもありますが、公園の北側はちょっとした動物園になっていて子供連れも楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年10月23日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

無料で動物もいて公園にもなっているしィイ所です。岡崎ィオンにきたときに帰りに軽くよるだけでも子供は喜びます。ぅちはいつもそんな感じで使用さしてもらってます。 もう少し子供が大きくなったら餌やりやりたいです(^^) 会員

子連れ家族への注意点

特にないです。 会員

設備の概要や雰囲気

ミニ動物公園というかんじです。無料施設なので助かりますがだから土日に混むのでしょう。 散歩にもなるので小さな子からある程度の子供まで楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年10月17日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

無料なので、お金がかかりません。ぞうや、しかに餌をあげれます。これが子供はすごく喜んでました。ふれあい広場というところで、うさぎやモルモットなどとふれあえる時間を設けていました。 園内に公園もあるので、遊べます。広場もあったので、ボールを持ってって遊んだりできます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

公園内は広く歩きます。ですが動物がいますので、楽しく歩けます。思った以上にたくさん動物がいました。小さな子供連れのファミリーばかりでした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年8月14日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

タイミングがよければ、象のふじ子や、猿・鯉に餌やりができます。 特に象のふじ子の餌やりは、子供さんが喜ぶと思います。(ベルトコンベアーをふじ子が自分の鼻で引いて餌を食べます) 小さな動物園ですが、ちょっとでかけるにはとても良いと思います。 駐車場や入場料が無料なので、お勧めです。 会員

子連れ家族への注意点

動物のえさが、1つ¥50なので、50円玉と10円玉の準備をしておくといいです。 餌の棚の横に木の箱があるだけなので、両替ができませんので、おつりは出ません。 会員

設備の概要や雰囲気

少し坂道が多いです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「きっころ!」 さんのレポート 投稿日:2009年7月13日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

やっぱり入場料がかからないのが一番のオススメぽいんと☆ 後近くにベビザラスが入ってるトイザラスがあるので帰りに寄ってみては? 会員

子連れ家族への注意点

多少坂道があったりしたかな? 会員

設備の概要や雰囲気

子供が遊ぶ遊具も豊富ですし、広場では沢山の親子が遊んでいて☆ベンチもいくつかあります(*^o^*) 奥の方へいくと公園なのに動物園の様に動物がいます☆☆ 入場料もタダで遊べて動物がみられるなんて嬉しい(o^∀^o) 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2009年7月5日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

動物が近くていいです。ぞうのふじこへの餌やりがオススメです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

駐車場、入園料は無料で公園内は広いです。子どもが小さくても日陰が多いので、ベビーカーで散歩もいいです。広場ではボール遊びをしていたり、池では鯉に餌をやれたり、鳥もいます。無料なのにぞう、馬、鳥、猿、シカ、クジャク、らくだなどいろんな動物がいて餌やり(有料)もできるし、ふれあい広場で羊やカメなどにさわれます(時間が決まって… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「うめだっち」 さんのレポート 投稿日:2009年5月6日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

無料で楽しめます。 動物(ポニー、モルモットなど)を触ったり、 池の鯉や動物園の動物にに餌をやることもできます。餌代は1回50円です。 広場があり、ボール遊びをしている人も多かったです。 ボールは園内の売店で売っていました。 会員

子連れ家族への注意点

池があるので、水の事故にはご注意ください。 近くで動物を見られ、楽しいのですが、かまれないように気をつけてくださいね。 会員

設備の概要や雰囲気

とても広いです。 園内には、緑が多いので、日陰も多く、ベンチや水道もあり、 園内でお弁当を食べるのには便利です。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年2月18日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

鹿や象、猿、水鳥、鯉に餌(有料50円)をあげることが出来ます。 動物とのふれあいコーナーがある。 広場があったり、ちょっとした遊具もあり、園内が広いのでして、幅広い年齢の子供が楽しめると思います。  会員

子連れ家族への注意点

天気が良い休日などは沢山の人が来ます。 お昼ごろが特に混んでいるように思います。 会員

設備の概要や雰囲気

象、ラクダ、サル、鹿などがいて、ふれあいコーナーでは モルモットやヒツジ、ヤギなどどふれあいができます。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年2月17日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

動物とのふれあい広場があり、モルモット・ヒツジ・ヤギに触ることができます。広場もあって野球をしたり縄跳びをしている子供達もいました。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

広い公園です。緑も多く春は菖蒲、秋は紅葉と植物も楽しめます。動物園もあります。園内5ヵ所で餌(1皿50円)を売っていて、ゾウ・シカ・猿・水鳥・鯉にあげることができます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年2月15日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

動物にエサがやれるのがいいです。入園料がかからないのもいいです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

動物がたくさんいてグラウンド(小学生くらいの子が多い)や遊具が少しあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年1月25日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

なんと言っても、無料で象やラクダ、ポニーなどを見ることができます。 鯉に餌をあげることもできます。 休日はもちろん、平日でもベビーカーや子どもがいっぱいいます。 時期になると紅葉がステキです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
岡崎市役所/東公園/管理事務所の周辺施設一覧へ
愛知県岡崎市のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

岡崎市役所/東公園/管理事務所
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

岡崎市役所/東公園/管理事務所
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[岡崎市役所/東公園/管理事務所]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

男川    東岡崎    美合    北岡崎    岡崎公園前    中岡崎    六名    藤川    岡崎    大門(愛知県)   

路線から[愛知県]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東海   飯田線  -  東海道本線(熱海−米原)  -  中央本線(名古屋−塩尻)  -  関西本線(名古屋−亀山)  -  東海道新幹線  -  武豊線
近畿日本鉄道   名古屋線
名古屋鉄道   名古屋本線  -  三河線  -  常滑線  -  尾西線  -  瀬戸線  -  河和線  -  犬山線  -  小牧線  -  西尾線  -  広見線  -  蒲郡線  -  津島線  -  豊田線  -  知多新線  -  豊川線  -  空港線  -  築港線
名古屋市営地下鉄   名城線  -  東山線  -  桜通線  -  鶴舞線  -  名港線  -  上飯田線
豊橋鉄道   渥美線  -  東田本線(駅前−運動公園前)  -  東田本線(井原−赤岩口)
愛知環状鉄道   愛知環状鉄道線
あおなみ線   あおなみ線
リニモ   東部丘陵線
城北線   城北線

[愛知県]にある[お出かけスポット]を見る

あいち健康の森あいち健康プラザ    日進市総合運動公園    兒の森    ヤマキ牧場    二川宿本陣資料館    永和児童館    ウォーターパレスKC    丈山苑    名古屋市 南児童館    日進市役所/北部福祉会館    東部知多温水プール    名古屋市鳴海プール    北河田児童館    舩橋楽器資料館    太町牧場    中村牧場    豊山スカイプール    江南市役所/交通児童遊園    平和牧場武豊分譲    荒子川公園ガーデンプラザ    豊川市役所/はちなん児童館    ミササガパーク(猿渡公園)    とよた科学体験館    翼児童センター    はるひ夢の森公園    春日井市役所 都市緑化植物園・グリーンピア春日井    弥富市民プール    モーリーファンタジー豊橋南店    有松・鳴海絞会館    東三河ふるさと公園管理事務所
愛知県にある [保育園] を見る
西尾市立 吉田保育園    北名古屋市立 薬師寺保育園    西尾市立 一色南部保育園    名古屋市立 小幡保育園    マミーベア保育園 やごとひがし    北名古屋市立 六ツ師保育園    じけいの森保育園    愛西市立 永和保育園    北名古屋市立 久地野保育園    社会福祉法人名広愛児園保育部    知立市立 宝保育園    田原市立 大草保育園    長友保育所    極楽保育園    ニコニコ保育園下林    マミーベア保育園あかいけにし    保育所ちびっこランドのぐち園    塩満保育園    ひなた保育園    あま市立 萱津保育園    蓮の実保育園    名古屋市立 猪子石第一保育園    キッズアカデミー(合同会社)    名古屋市立 宝保育園    蒲郡市立 三谷東保育園    名古屋市立 水草保育園    尾張旭市立 あたご保育園    名古屋市立 太子保育園    岡崎市立 岩松保育園    家庭保育室バンビーノ
愛知県にある [幼稚園] を見る
きそがわ幼稚園    小幡あさひ幼稚園    一宮栽松幼稚園    学校法人愛知児童文化学園はちまん幼稚園    富士見台幼稚園    明星幼稚園    東きふね幼稚園    岡崎女子短期大学付属 第二早蕨幼稚園    杉の子幼稚園    豊田聖霊幼稚園    名古屋経済大学附属市邨幼稚園    常滑大和幼稚園    ゆめの子幼稚園    刈谷市立 富士松北幼稚園    まふみ幼稚園    西尾市立 平坂幼稚園    愛英本地幼稚園    半田市立 亀崎幼稚園    新城市立 八名幼稚園    愛知学泉 大学附属幼稚園    まこと第二幼稚園    清正幼稚園    のぞみ幼稚園    高浜市立 高浜幼稚園    津島市立津島幼稚園    UPBEAT・International・School・Element    滝子幼稚園    ひなご幼稚園    つばさ幼稚園    豊田東丘幼稚園
愛知県にある [小学校] を見る
北小学校    高嶺小学校    船島小学校    かりがね小学校    甚目寺西小学校    高取小学校    日高小学校    蒲郡南部小学校    浅井中小学校    東部小学校    愛宕小学校    大和小学校    丸甲小学校    師崎小学校    九久平小学校    大磯小学校    沓掛小学校    小坂小学校    井上小学校    ほのか小学校    大生小学校    愛知県立 港特別支援学校    三谷東小学校    里町小学校    城東小学校    西尾小学校    相原小学校    高松小学校    内海小学校    十四山西部小学校
愛知県にある [習い事] を見る
神田音楽教室    かのん音楽教室    竜美丘テニスクラブ    田中そろばん学院 久保山教室    日本習字玲月支部    尚武舘道場    岸田音楽教室    KLスポーツ春日井スイミングスクール    ヨモギヤ楽器株式会社 豊明店    合気道岡崎道場    スポーツクラブアクトス千音寺店    萠の会音楽教室    カワイ絵画造形教室 一社センター    誠心会拳法 立田教室    空手道不動会康生支部・城南支部    クラングファルベピアノ教室    吉見珠算 幸教室    アトリエ長田美術研究所    東海スポーツ 体育教室    田中そろばん学院 岩崎台教室    セントラルフィットネスクラブ 藤が丘    花木書写書道教室    ワールド・カラテ・アカデミー(WorldKarateAcademy)    多湖バレエスタジオ事務局    カミヤトシエ・バレエ学園    秋葉珠算教室 里町教室    岡山まち子ワークアウト教室    スポルトテニスアカデミー    土屋ピアノ・エレクトーン音楽教室    MJPミックススクール
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

愛知県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 中電と東邦ガス、まとめました… 
    (02/26 19:32 )
  • 北名古屋市師勝はなの樹幼稚園… 
    (02/24 23:07 )
  • 豊橋市 インコを保護していま… 
    (02/24 18:38 )
  • 西三河、知多地域の遊び場 
    (02/23 04:35 )
  • 岡崎市竹の子幼稚園 入園式の… 
    (02/19 01:53 )

岡崎市役所/東公園/管理事務所の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
岡崎市役所/東公園/管理事務所 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る