トップページ >  お出かけスポット探し  > 愛知県  > 岡崎市  > 岡崎市役所/南公園
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[岡崎市役所/南公園]

過去3カ月の閲覧数:18件

オススメ度   4.5  4.5  (43件)
住所 愛知県岡崎市若松町字萱林1−1   → 地図を見る
電話番号   0564-52-9095

[岡崎市役所/南公園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:43件
 1|2|次へ

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2019年1月10日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

観覧車は100円で、のんびり岡崎の町を眺められます。コーヒーカップや、汽車もあり なんだか懐かしい昔ながらの遊園地で、ほっとします。安いのでよく子ども連れてきます。3歳までは無料で乗り物乗れます。 会員

子連れ家族への注意点

お昼の一時間、休憩のようでアトラクションおやすみでした。その間子どもと園内の公園で遊びましたが、知らずにきたので驚きました。 会員

設備の概要や雰囲気

なんといっても公共施設のため、アトラクションの値段が100円や、50円など安いです。助かります。小さい子だと満足の内容かと思います。 夏はプールもあるみたいで、そこも安いはずです。 隣の交通公園も同じ様な値段で遊べますよ!雰囲気は、のんびり、明るい、小さい子どもが喜ぶ遊園地です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年2月21日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

小さな子でも乗れるものが結構あるし、交通広場でイベントをやってることが多いので行って損はないです。 会員

子連れ家族への注意点

よちよち歩きぐらいの子は遊園地に行くときテニスコートの方に落ちないようにかな。 会員

設備の概要や雰囲気

土曜日に行ったんですが、ひどく混んでいることもなく、乗るものも見るものもたくさんなので1日中楽しめると思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年9月2日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物が100円ほどと安い。 チケットも乗るだけ買うこともできるのでよい。 幼児期の子供は十分楽しめると思う。 ゆるい感じの遊園地もまた小さい子には魅力的かも! 会員

子連れ家族への注意点

保護者同伴の乗り物もあります。 会員

設備の概要や雰囲気

昭和感も漂う,町の小さな遊園地という印象です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年5月27日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

遊園地にあるような小さい子向けの乗り物が100円以下で乗れます。 公園もあるし、花見もできるし、交通公園側には信号があり交通ルールを守ってゴーカート等で遊べたり、電車等(動かないけど)乗って楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年3月25日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物の安さがとにかく嬉しいです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

少し古い感じで乗り物の種類は少ないですが、汽車が60円、観覧車、メリーゴーランドが100円ととにかく安いです。半日あれば十分満喫できます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年3月15日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

駐車場も無料ですし、ゴーカートが50円くらいで乗れるので、助かります。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

自然環境を生かした園内に格安な料金で遊べる遊具が充実しています。 芝生広場では、ピクニックができます。 1−3月には梅の花も咲くようです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年1月25日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

3歳以下は無料。汽車が60円、観覧車、メリーゴーランドが100円と1つ1つの乗り物が安いです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

小さな遊園地ですが、入場料はかからず、乗り物一つ一つの値段もやすいです。 半日もあれば十分遊べるくらいの広さです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年2月7日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

3月はお弁当を持って行き、梅の花を見ながら食べるとお花見&遠足気分を楽しめていいと思います。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

入場無料です。まず、発券機で券をかいます。10円ずつ切り取り線がついているので、各乗り物の値段分を切り取って入り口で渡して乗ります。 メリーゴーランドや汽車、観覧車に一回30円など、100円も掛からずに乗れます。しかし年齢によっては保護者同伴な物もあります。 3月頃は梅の花が満開で、とても綺麗ですが駐車場がすごく混みます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年9月3日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

とにかく乗り物が安いので,たくさん乗れて楽しめました。 乗り物チケットは余っても後日使えるようでした。 緑の中を歩くので,散歩としても最適でした。 夏場は市民プールもあるので,楽しめると思います。 会員

子連れ家族への注意点

乗り物は,子供の年齢によっては保護者同伴もあるので注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

入場料はないです。 夏場は市民プールもあるようです。 たくさんの乗り物があり,料金も良心的で小さい子供は満足して遊べると思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年6月30日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

広い芝生ゾーンがあるので、いろいろ遊べると思います。 会員

子連れ家族への注意点

授乳室やベビーカーレンタルなどのサービスや設備が不明です。 会員

設備の概要や雰囲気

散歩していても緑があって気持ちいいし、乗り物もすごく安くていいです。シャボン玉自動発生機があって、まわりにシャボン玉がぷわーっと飛んできてきれいでした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年4月30日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

なんといっても、メリーゴーランドや汽車や観覧車なども、100円などで乗れるので、子供も大喜びです。 そしてお財布にも優しい・・・ スタッフの方も優しく、メリーゴーランドも他に人もいなく、我が家だけの為に乗せて頂きました。 夏にはプールも入れますし、梅の季節には梅園がとてもきれいです。 会員

子連れ家族への注意点

お休みの日はとにかく人が多いので迷子とかにも注意が必要かと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

子供連れの方がとても多いです。 メリーゴーランドや汽車や観覧車なども、60円から100円などで乗れるので、子供も大喜びです♪  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「hare.」 さんのレポート 投稿日:2013年12月30日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物が100円で乗れるので助かります。 夏場はプールも親子で100円でいけたと思います。 券売機で100円を買ってもいいですが、売店まで行きお得な回数券を買うといいです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

小さい観覧車ですが、小高いところにあるのでわりと遠くまで見えました。 スタッフさんたちも優しく、機関車に乗っていたら途中で雨が降ってきてしまったのですが、出口で傘をかしてくださりました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年12月27日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

なんといっても、メリーゴーランドや汽車や観覧車なども、100円などで乗れるので、子供も大喜びです。 そしてお財布にも優しい・・・ 夏にはプールも入れますし、梅の季節には梅園がとてもきれいにみられて、梅の花の下でお花見しながらのお弁当は格別においしいです♪ 会員

子連れ家族への注意点

坂が多いので走り回って転ばないように注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

子供連れの方がとてもおおいです。 坂が結構あるのですが、いい運動になりますよ♪ メリーゴーランドや汽車や観覧車なども、100円などで乗れるので、子供も大喜びです♪ 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年9月11日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物に乗れなくてもベビーカーで園内を散歩するだけでも楽しいです。 お弁当などを持っていって1日過ごせる場所です。 会員

子連れ家族への注意点

園内を歩くときはやっぱり日向になるので、夏場は日よけや暑さ対策を しっかりしていかれた方がいいです。 会員

設備の概要や雰囲気

乗り物が何種類かあり、どれも100円以下で乗れるようでしたが、 うちの子はまだ小さく乗れませんでした。 それでも園内を散策して楽しめました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「piko-chan」 さんのレポート 投稿日:2013年6月4日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

待ち時間がほとんどなく、お安く、たくさんの乗り物に乗れるところがいいです。 会員

子連れ家族への注意点

駐車場から乗り物のあるところまで、けっこう距離があるので、夏場はぼうし、ベビーカーなど準備していった方がいいです。 会員

設備の概要や雰囲気

開放的で、たくさんの乗り物があって、すべての乗り物が100円以下で乗れるので、気軽にたくさん乗れます。観覧車などの大きな乗り物もあれば、パパやママとのれるゴーカートもあります。ゴーカートは、自分で運転しているような気持ちになるようで、大きな乗り物より喜んでいました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年5月8日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

結構広いので、歩き始めの頃よくお散歩に行っていました。 車道に飛び出すという事もないので、楽にみていられます。 梅林の向こうに広場があるので、そこでボールで遊んだりもできます。 会員

子連れ家族への注意点

池に落ちないように気をつけてください。 会員

設備の概要や雰囲気

遊園地と交通公園から成り立っています。 入場は無料で、乗り物も一番高くても100円です。 小学生くらいまで楽しめると思います。 2月は梅が綺麗です。 大きな池で水鳥や鯉に餌もあげられます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年4月4日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

ベンチや芝生もたくさんあってお弁当持参で遊びに行くといいと思います。 結構遊べるのでおすすめです。 会員

子連れ家族への注意点

お休みの日はとにかく人が多いので迷子とかにも注意が必要かと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

公園や乗り物があって池では餌もあげることができ(有料)一日時間をつぶせると思います。 ただお休みの日などは人も多いので小さなお子さんなどは怪我したりしないように注意が必要かもしれません。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年3月17日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物は60〜100円/回ととにかく安い!乗り物によっては並んでいますが、回転がはやいのでそれほど待つこともありません。交通公園では自転車や三輪車を無料貸し出ししてくれ、ゴーカートは60円(子供は40円)で乗れるようです。 会員

子連れ家族への注意点

とにかく人が多く子供が多いので、迷子や怪我には注意が必要かもしれません。またベビーカーでの移動もできますが、混雑や乗り物に乗ることを考えると、抱っこ紐等の方が良いかもしれません。 会員

設備の概要や雰囲気

広場や遊園地、公園、交通公園、市民プール、テニスコートなど、とにかく遊べる施設がいっぱいです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年7月18日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

遊園地は乗り物が安いのでたくさんのれます。 観覧車の下にある公園には3種類の滑り台があり、小さな子でも滑れるものもあります。 広場の方では小学生くらいの子がボールで遊んでいました。  会員

子連れ家族への注意点

売店が少ないので、飲み物は持参した方がいいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

とても広々としていて緑がたくさんあってお散歩していても気持ちがいいです。 春には桜がきれいに咲いています。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「☆きゃんでぃ☆」 さんのレポート 投稿日:2012年7月14日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物がたくさんあって、値段も安い。 ゴーカートは50円で乗れ、信号機や標札が あって、ミニ道路みたいになっていて 面白い。レールもないのでちゃんと運転できる。 自然の中で広々と遊べる。 会員

子連れ家族への注意点

広いので、ベビーカーを持って行って 回ったほうが良い。 会員

設備の概要や雰囲気

広々していて、緑が多い。 テニスコートもあり、借りれる。 夏はプールをやっており、料金も安い。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年7月7日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れにやさしい公園だと思います。 なによりも、乗り物代金がとにかく安いです。バッテリーカーは50円。一人乗りゴーカートは40円。二人乗りだと60円。 安く楽しめるので、家計にもやさしいです。 会員

子連れ家族への注意点

自然の中に囲まれているので、虫さされ対策をしておいた方がよいかと思います。 売店では、軽食しか売っていないので、お弁当を持参してきた方がよいかと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

車いすで乗れるのりものがあったので、大変よかったです。(観覧車、汽車がのれました。付添い人はなんと無料!でうれしかったです) 乗り物が、普通の遊園地の半額の料金で乗れるところが有難いです。 無料で、自転車、三輪車、足踏み式ゴーカートが乗れます。 観覧車に乗ったのですが、岡崎の街並み、公園全体が見渡されて、景色に感動しま… 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年5月25日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

遊園地の大型遊具の料金がとても安いです。3歳未満の子供さんは無料ですのでお得だと思います。 芝生広場は広いのでボールなど遊ぶものを持っていくと楽しめます。 遊園地側にも交通公園側にもアスレチックがあるので楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

平日の12:00〜13:00は大型遊具の運転を中止しています。 野外なので、夏は帽子、水筒、冬は防寒対策をしっかりしていくとよいと思います。 広いのでベビーカーは持って行ったほうがよいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

遊園地側に池があり、コイや鳥、カメがいます。売店でコイのエサを販売してるのでエサをあげることができます。 梅や桜の木もあり、夏にはプールもやってたりと、どの季節でも楽しめる所だと思います。 とても広いので散歩にもよいと思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年3月16日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物料金が安い! キャッチボールが出来るくらい 広い場所もあるから 子供がのびのび遊べる! 交通公園の方は ゴーカートもあるが アスレチックしせつもあり アクティブに 遊べます 会員

子連れ家族への注意点

248号線沿いの駐車場から 交通公園に行くには フラットだが 公園側は すこし坂道があるため ベビーカーは 気をつけてください 会員

設備の概要や雰囲気

私が行った時 梅が見ごろでした。桜の木もあるので 春は大人も楽しめます 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年2月14日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

帰りに隣の ドミーさんで 買い物して帰れるのが いいですね。 会員

子連れ家族への注意点

坂があるので ベビーカー 注意して押したほうがいいです。  会員

設備の概要や雰囲気

幼児が 喜びそうな乗り物が あります。 100円もしないので とてもいいです。 3歳未満は 無料です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年1月23日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

駐車場も無料で乗り物が本当に安いため、お弁当や水筒を持参すれば本当にお金がほとんどかかりません 園の中には公園もあるため、そこでも遊ばせることができます 会員

子連れ家族への注意点

園内では軽食しか売っていないため、小さい子がいる場合やお昼をまたいで滞在される方は お弁当などを持参したほうがいいと思います。 ベビーカーを持参されるといいと思います 会員

設備の概要や雰囲気

安価な乗り物がいろいろとあります ミニ遊園地といった感じなので、小さい子でも楽しめると思います 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年10月31日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

遊園地の料金が、1回100円(100円以下のものもあります)と安価。 また、遊園地以外にも遊べる場所があるので、ボールや縄跳びを持っていってもいいかも。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

遊園地と公園、芝生や、運動場、テニスコート、プールがあります。 遊園地の料金は安価ですが、観覧車、メリーゴーランド、ゴーカートと豊富です。 また、芝生もあるので、お弁当を持っていくのもオススメです。公園も、遊園地のすぐ近くにある滑り台などオーソドックスな遊具がある公園と、きのこの形の遊具がある公園もあります♪  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ケビン1118」 さんのレポート 投稿日:2011年9月30日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

すべり台などの遊具から、近所の公園にはない有料遊具が入場料無料で低価格で乗れる所です。一回百円する遊具が20円で乗れたらいつもより多く乗せてあげられます。 会員

子連れ家族への注意点

すべて外になりますので日焼け対策はしないといけないです。 会員

設備の概要や雰囲気

一日遊べる広さではないですが、低価格で乗り物に乗れる施設です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月26日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

遊園地の料金が安いです。観覧車も100円で乗れます。更に3歳未満は乗り物が無料です。 平日でもすべり台や砂場で遊んでいる子が結構いるので子供同士コミュニケーションが取れると思います。  会員

子連れ家族への注意点

遊園地から池のほうにかけて下り坂になっているので転ばないように気をつけてください。 会員

設備の概要や雰囲気

大きな池があり池の周りを散策できます。鯉や水鳥がいました。 梅林があり、梅の季節には白〜濃いピンクのお花がとてもきれいです。 遊園地のほかにすべり台やブランコ、砂場もありました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月21日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

遊園地、市民プール(6月〜9月)、テニスコート、交通広場があり子供から大人まで楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

遊園地の乗り物に乗る際は先に乗車券を券売機で買って下さい。 お子さんの年齢によっては乗れない乗り物もあります。 会員

設備の概要や雰囲気

岡崎観光きらり百選に選ばれている。 梅林があって岡崎の梅の名所。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年3月31日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

ぉ散歩に最適な環境で梅やさくらがみれますよ。 小さい乗り物だったのでベビーも乗れました。 会員

子連れ家族への注意点

12:00〜13:00は乗り物の休憩時間なので乗り物目当ての人は時間をずらして行った方がいいですよ。 会員

設備の概要や雰囲気

小さい子向けの遊園地みたいな感じで楽しめました。 池もありのんびりできてよかったです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 1|2|次へ
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
岡崎市役所/南公園の周辺施設一覧へ
愛知県岡崎市のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

岡崎市役所/南公園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

岡崎市役所/南公園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[岡崎市役所/南公園]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

岡崎    六名    男川    相見    美合    東岡崎    岡崎公園前    中岡崎    矢作橋    西岡崎   

路線から[愛知県]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東海   飯田線  -  東海道本線(熱海−米原)  -  中央本線(名古屋−塩尻)  -  関西本線(名古屋−亀山)  -  東海道新幹線  -  武豊線
近畿日本鉄道   名古屋線
名古屋鉄道   名古屋本線  -  三河線  -  常滑線  -  尾西線  -  瀬戸線  -  河和線  -  犬山線  -  小牧線  -  西尾線  -  広見線  -  蒲郡線  -  津島線  -  豊田線  -  知多新線  -  豊川線  -  空港線  -  築港線
名古屋市営地下鉄   名城線  -  東山線  -  桜通線  -  鶴舞線  -  名港線  -  上飯田線
豊橋鉄道   渥美線  -  東田本線(駅前−運動公園前)  -  東田本線(井原−赤岩口)
愛知環状鉄道   愛知環状鉄道線
あおなみ線   あおなみ線
リニモ   東部丘陵線
城北線   城北線

[愛知県]にある[お出かけスポット]を見る

春日井市温水プール・サンフロッグ春日井    中部電力株式会社ヒーリングガーデン・エコパーク    花ケ池牧場    マーメイドパレス・レジャープール    江南市役所/交通児童遊園    平地公園    犬山市役所/犬山城管理事務所    名古屋市 上飯田児童館    ラグーナテンボス総合インフォメーション    知多海浜プール    学戸ふれあいプラザ    愛知牧場    はるひ夢の森公園    ららくるにしばた    リニア・鉄道館    鈴木牧場    清水牧場    株式会社たけうち牧場    あいち航空ミュージアム    南極観測船ふじ    大口町役場/大口北児童センター    黒田南児童館    名古屋市 高岳児童館    愛知こどもの国    名古屋市 港児童館    裏谷高原牧場    名古屋市農業センター    有限会社巴山牧場    豊橋総合動植物公園    さなげアドベンチャーフィールド
愛知県にある [保育園] を見る
ニチイキッズ元鳴尾保育園    ふたつばし保育園    緑ケ丘保育園    キリスト保育園    豊田市立 則定こども園    愛西市立 佐屋中央保育園    BabyStep保育園 あいづま園    陽だまり保育園    清須市立 新清洲保育園    はな保育室 いちのみや駅前    扶桑町立 柏森保育園    天白保育園 つぼみ園    名古屋市立 神宮東保育園    マミーベア保育園あかいけ    東郷町立 南部保育園    こぐま・たんぽぽ保育所    ドキドキッズ    犬山市立 丸山保育園    美浜町立 奥田保育所    豊田市立 上鷹見こども園    親愛保育園    たんぽぽ保育園    春日井市立 坂下北保育園    岡崎市立 大西保育園    ラベンダー保育園    猿渡保育園    はとぽっぽ保育園    田原市立 赤羽根保育園    みよし市立 城山保育園    北名古屋市立 鹿田南保育園
愛知県にある [幼稚園] を見る
西城幼稚園    大和東幼稚園    覚王山インターナショナルプリスクール    第2若竹幼稚園    名古屋女子大学付属幼稚園    平手幼稚園    甚目寺幼稚園    如意幼稚園    双葉幼稚園    建中寺幼稚園    にじの森幼稚園    お東幼稚園    大口幼稚園    ベル三好幼稚園    桃花台ひまわり幼稚園    刈谷市立 刈谷幼稚園    豊橋中央幼稚園    長篠幼稚園    高浜市立 吉浜幼稚園    聖心幼稚園    五反田幼稚園    富士見幼稚園    長根幼稚園    いとう幼稚園    名古屋市立 比良西幼稚園    祖父江幼稚園    城北幼稚園    勝川幼稚園    双峰幼稚園    岡崎女子短期大学付属 第一早蕨幼稚園
愛知県にある [小学校] を見る
国府小学校    大樹寺小学校    千石小学校    新知小学校    丸田小学校    山中小学校    名古屋市立 南養護学校分校    富木島小学校    庭野小学校    緑丘小学校    玉川小学校    田原東部小学校    猿渡小学校    伊福小学校    岩津小学校    城山小学校    春岡小学校    富士松東小学校    南部小学校    瑞穂小学校    大坪小学校    旭丘小学校    三谷東小学校    鳳来寺小学校    新盛小学校    北小学校 青葉分校    千郷小学校    宝小学校    矢作北小学校    竜美丘小学校
愛知県にある [習い事] を見る
西尾書道教室    冨永書道教室    株式会社マツイシ楽器店 ピアノガーデンマツイシ    きくちミュージックスクール    ミュージックショップリバー    春墨書道会    コナミスポーツクラブ植田    ビースト(B‐ST)    コナミスポーツクラブ鳴海山下    幸仙書院    名古屋音楽館    石黒珠算塾    鈴木珠算 大塚教室    日本空手道勇翔会    吉見珠算 牟呂教室    小野田珠算合資会社    錦教室    株式会社中部楽器 本店中央センター    インドアテニススクール302    鳥居珠算学園    戸松珠算パソコン学院ニューロン    ラトリエえぴ    一宮スイミングスクール    太田ピアノ総合音楽研究所本部    アートカンパニーバレエスタジオ    有限会社エコーミュージック    たかはし音楽学院    セントラルフィットネスクラブ 千種    宮西圭子バレエ団豊明前後スタジオ    世界空手道連盟真樹道場愛知本部
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

愛知県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • かけっこ教室を体験された方い… 
    (04/09 05:09 )
  • 陸上競技を教えてくれる方 個… 
    (04/09 04:08 )
  • 公園で遊べるお友達募集☆ 
    (04/08 16:40 )
  • 岡崎市 視力回復または眼科 
    (04/08 15:54 )
  • 春日井の幼稚園について 
    (04/07 15:46 )

岡崎市役所/南公園の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
岡崎市役所/南公園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る