トップページ >  お出かけスポット探し  > 東京都  > 荒川区  > あらかわ遊園
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[あらかわ遊園]

過去3カ月の閲覧数:26件

オススメ度   4.5  4.2  (43件)
住所 東京都荒川区西尾久6丁目35−11   → 地図を見る
電話番号   03-3893-6003

[あらかわ遊園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:43件
 1|2|次へ

「めぐみんじゃー」 さんのレポート 投稿日:2018年12月13日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

ふれあいどうぶつコーナーがあります。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

こじんまりした感じでゆっくりできます。ジェットコースターが怖くて乗れない娘は、ここでデビューしました。観覧車は、景色が良いです 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年9月1日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

土日は混んでいるようですが、平日に行ったら空いていて乗り物も殆ど並ばずに乗れました。 私の子供はこの遊園地でジェットコースターに初めて乗りましたが、とても喜んで何度も何度も乗っていました 。  会員

子連れ家族への注意点

ゲームセンターにあるような、小銭が必要な乗り物やゲームがたくさんあります。 また電車の乗物があり、線路を走る為踏切があります。 会員

設備の概要や雰囲気

小さな遊園地ですが乗り物、動物園、釣堀(4才から)があり、1日楽しめます。 釣堀は地元のお年寄りも楽しんでいて、親切に教えてくれます。 夏は広めのプールが隣接しています。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年4月6日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

動物とのふれあいもできて、少し乗り物も乗れて、疲れたら芝生で休憩出来て、天気が良ければ1日楽しめると思います。 売店ではそこまで物はないので、お弁当があると便利です。室内で食べるには昼前には席が埋まるので、早めに済ませるか遅めに済ませるかした方が良いと思います。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

レトロな雰囲気の遊園地と動物園です。 この値段で両方行けるのはお得だと思います。 エサやりはすぐに売り切れ?ていました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「カニ玉ブー子」 さんのレポート 投稿日:2017年7月30日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

小さい子には凄くおすすめです。夏休みシーズンの平日に行きましたが空いていました。3歳以下は入場料も無料でした。回数券と入場券つきのセット券を購入しました。小さい子でも乗れるものも多くて楽しめました。動物のふれあいや小さな動物園にはミーアキャットや猿などもいて乗り物券で餌を買うこともできます。せせらぎでは乳幼児の水遊びも… 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「のぎぴよ」 さんのレポート 投稿日:2016年12月1日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

平日の午後に行ったので園内はとても空いていて、乗り物も並ばずに済みました。 土日や長期休みになるととても混んでいるようです。 園内は広すぎないので、赤ちゃん〜幼稚園児くらいの子は楽しめますが、小学生になると少し物足りないかもしれません。  会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

大きく分けると乗り物ひろば、動物ひろば、水遊びひろばがあり、土日祝日にはふあふあランドという巨大な風船遊具もあるようです。 乗り物ひろばには、観覧車、豆汽車、コースターなど6種の遊具があります。2歳から有料で、付き添いの大人も有料です。 4歳の娘は身長90センチ以上あったので、すべての遊具に乗ることができました。 2歳前の娘… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年7月8日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

お弁当を作って行くと、ピクニックが楽しめると思います。小さい子ども連れにはちょうどいい広さです。 会員

子連れ家族への注意点

動物ふれあいコーナーの臭いが気になるかもしれないことと、ベビーカーはあった方がいいです。 会員

設備の概要や雰囲気

小さい子どもが乗れる乗り物が沢山あります。遊園地というよりは公園の遊園地というイメージです。幼児向きです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年4月1日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

こじんまりとした遊園地です。 チケットを使う乗り物の他に100円を入れて乗る乗り物もたくさんあります また、小さな動物園、釣り堀、公園もあるので1日中遊べそうです。 ご飯は持ち込みしている人たちのほうが多かったように思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年10月18日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

土日祝日にはキャラクターショーを行なっており、広場で観覧する事が出来ます。 またふれあい広場では、ポニーに乗馬出来たり、うさぎなどの動物にもえさやり体験や触る事が出来ます。 会員

子連れ家族への注意点

家族連れで賑わっている為、小さなお子さんを連れている方は迷子にならないように注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

休日でキャラクターショーを行なっている日だったため、朝から家族連れでとても混雑していました。 観覧車や豆汽車など、小さな子供でも乗れる乗り物や、ジェットコースターなどのスリルのある乗り物があり、順番待ちをしている人で列が出来ていました。  会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「もっちっち☆」 さんのレポート 投稿日:2015年9月8日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

それほど広すぎないので、未就学のお子さんでも自分で歩いて楽しめると思います。動物を見るだけでなく、ウサギやサル、シカに餌をあげたり、ウサギを抱っこしたりすることができるので、いい経験ができました。ポニーにも乗ることができ、楽しそうでした。 会員

子連れ家族への注意点

動物の餌は数に限りがあるため、餌が出るまで待つことがあります。ポニーに乗れる時間・人数が限られているので、早めに予約をしたほうが安心です。 会員

設備の概要や雰囲気

豆汽車やサイクルモノレールなど、数はあまり多くはありませんが子どもが喜ぶ乗り物がありました。乗り物の料金も安くて、家族4人で回数券を3000円分購入して、ちょうど使い切りました。動物もいて、特に餌やりやふれあいが楽しそうでした。ポニーにも乗ることができます。(入口のところで予約は必要です。) 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「sayu★」 さんのレポート 投稿日:2015年2月23日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

なんといっても、遊園地としてだけでなく、どうぶつ広場があり、ミニ動物園のようなので、2倍子供は楽しめると思います。時間帯によってはえさをあげたり抱っこもできます。 会員

子連れ家族への注意点

混雑時は、観覧車でも並ぶので、可能ならば平日のがおすすめです。 会員

設備の概要や雰囲気

1つの乗り物が100円とか300円とか比較的リーズナブルなので、親子(私と娘)2人でいって、3000円があまるくらいかと思います。回数券を買ったほうがお得です。 また中の乗り物によっては、回数券が使えず、100円を直接のりものにいれたりというものもあります。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年10月20日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

チケットで乗る乗り物の他、お金を入れて乗る乗り物もたくさんあり、 小さな子どもでも充分楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

こじんまりとした小さな遊園地です。 観覧車に乗ると、都電荒川線が走っているのが見えます。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年2月26日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

未就学児にはちょうどいい広さです。2歳頃から連れて行ってますが、とても喜んでくれました。遊園地と言っても、本当に小さい子供が楽しめる乗り物しかないです。モルモットを抱っこできたり、ヤギやヒツジに触れあるので娘は気に入っています。 会員

子連れ家族への注意点

食事をするところが近くにはないので、お弁当持参したほうがいいです、一応、園内にも軽食が売っていますが利用したことがありません。 会員

設備の概要や雰囲気

遊園地というより、公園という感じです。動物もいてモルモットに触れ合えるし、公園の遊具で遊べるところもあります。池には大きな鯉もいます。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年2月2日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

のんびりゆったり遊びにいくなら楽しいです! 会員

子連れ家族への注意点

3才未満は乗り物に乗れないものがあります。 会員

設備の概要や雰囲気

広すぎず狭すぎず、子連れが気楽に行ける遊園地です。 スタッフもあっちこっちにいて、安全面には十分は配慮して くださってる印象でした。 家族連れで賑わっているけど、乗り物などほとんど待たないので こどもが愚図らず遊べました。、 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年11月16日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

入園料が大人200円、子供100円で、乗り物もとてもリーズナブルです。 動物園も併設されていて、ポニーにも乗れます。小さなウサギを抱っこさせてもらえます。 会員

子連れ家族への注意点

日曜日は混んでいるので、迷子にならないように、気をつけてください。 会員

設備の概要や雰囲気

どちらかというと、小さな子供向けのかわいらしい遊園地です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ゆりゆりまま☆」 さんのレポート 投稿日:2013年9月6日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

園の大きさがコンパクトで1時間でもかなり楽しめるので、安価で短時間でのおでかけが可能です。 会員

子連れ家族への注意点

都電に乗るときは、車内が子供だらけになるのでマナーに気をつけるべきかもしれません。 会員

設備の概要や雰囲気

入園料が安く、大人200円、子供100円、乗り物も同様です。乗り物券付きのお得なチケットもあり、入り口でスタッフの方が買い方を親切に教えてくれます。乗り物は汽車、観覧車、メリーゴーランド、スカイサイクル、コースター、コーヒーカップです。前半3点は年齢制限ありません。暑い時間は観覧車が停止している場合があります。ふれあい… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年7月23日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

のんびりした雰囲気でお散歩して動物を見るだけでも楽しいです。第3土日は無料になるようです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

とてもこじんまりとしていて小さい子向けなので、安心して過ごせる雰囲気です。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年6月10日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

日曜日に行ったのですが、待ち時間もなく、乗り物に乗れました。小さな子でも一緒に乗れる物がいくつかあるので楽しめます。お弁当を持ってきている家族もたくさんいました。動物のショーもやっていました。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

観覧車やメリーゴーランドなどの乗り物もあり、動物とふれあえる場所もあります。水遊びができるところもありました。これから暑くなるのでちょうど遊べます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「赤ちゃそ」 さんのレポート 投稿日:2012年11月17日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

平日は空いています。乗り物も並ばずに乗れますよ。レトロ感が大人も楽しませてくれます。 会員

子連れ家族への注意点

大きな遊園地を想像して行くと期待はずれになってしまいます。公園だと思って行くと感動があります。 会員

設備の概要や雰囲気

レトロな雰囲気の遊園地です。近くにもんじゃが食べられる駄菓子屋さんなどもあります。釣り堀などもありお父さんも楽しめます。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年10月23日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

小さい子連れにはちょうどいい広さ。 平日はすいていてのんびりできます。 会員

子連れ家族への注意点

坂があったり、池もあるので、目を離すと危険です。 会員

設備の概要や雰囲気

遊園地は乗り物も少なく、3歳以下だと豆汽車・観覧車・メリーゴーランドしかありませんが、子どもは満足していた様子。 動物と触れ合えるスペースもあります。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年7月2日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

全体的にコンパクトなので、歩き回って子供が疲れることもないのがいい。平日は空いているのでおすすめ。 会員

子連れ家族への注意点

軽食が食べられる場所はあるが、たこ焼きやラーメンなど、乳児が食べられそうなものはないので持参するのがいい。 会員

設備の概要や雰囲気

遊園地自体はこじんまりとしているのでベビーカーで小さな子供を連れたお客さんが多い。 3歳以下の子供が乗れるものはメリーゴーランド、豆汽車、観覧車の3つだけ。 動物広場や、魚釣り広場もある。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「めめ1028」 さんのレポート 投稿日:2012年7月1日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

広い芝生の場所があるので家族でお弁当を持ってくると楽しいと思います。 会員

子連れ家族への注意点

急な坂道があるので、勢いよくお子さんが走って転ばないように見ていないと危ないです。 会員

設備の概要や雰囲気

昔からある遊園地なので古いなとかんじるところはありますが、子供を連れて楽しむには十分なところだと思います! 子供が1歳の頃から行っていますが豆汽車に乗ったり、動物もいるので餌を買ってあげたりとても喜んで遊んでいました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「きも2」 さんのレポート 投稿日:2012年6月21日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物も安いく、大きな乗り物はありませんが、ほのぼのしていて小さいお子さんに丁度いいと思います。 会員

子連れ家族への注意点

目を離すと、池や堀があったりするので注意した方がいいかもしれません 会員

設備の概要や雰囲気

園内に有料のゴーカートのような自動車や、豆汽車や、あんぱんまんの乗り物などがありますが、家はふれあい動物園で動物を触って楽しみました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年4月14日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

乗り物も楽しいですが、かわいい動物たちがたくさんいます。大人も癒されると思います。私の子供は乗りませんでしたが、ポニーにも乗れるみたいです。 会員

子連れ家族への注意点

土日は混むと思いますので、迷子に注意してください。 会員

設備の概要や雰囲気

敷地内はすごく広いわけではありませんが、逆に小さなお子さんにはちょうど良い広さで、子供向けの乗り物がたくさんありました。小動物に餌をあげることもでき、子供は大喜びでした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「恵令奈ママ」 さんのレポート 投稿日:2011年10月5日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

低年齢のお子さん連れなら料金、混み具合、動物への餌やり体験など総合的に判断すると大手の有名遊園地より遥かにオススメ出来るスポットです! 会員

子連れ家族への注意点

特にはないと思います。 子連れをターゲットにしている場所なので問題なく楽しめましたよ。 会員

設備の概要や雰囲気

売店や食事スペースがあることは書きましたが、園内には芝生の公園のようなものが小さいながらもあり、そこにはポニーが居たりするのでお弁当持ってきてビニールシート拡げてポニーを見ながら食べる方がオススメです。 釣り堀や、動物に餌やり体験ができるコーナーもあります。 夏場はプールもオープンします。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月24日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

こじんまりとした昔ながらの遊園地ですが、子連れにはかえって移動が少なくて楽です。 0歳児でも乗れる乗り物があります。(観覧車、メリーゴーランド、豆汽車) 動物コーナーでは近くで見たり触れ合えたりできるので、大人も子どもも楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年6月2日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

小学生以下のお子さんにはすごくいいです。乗り物券もお手ごろですし、動物もふれあいが可能です 土日などは遊具も動くやつも多くてお勧めです。 ポニーに乗れたり釣堀もあります。お安く近場遊園地には丁度いいです! 園の外・・帰りには路面電車もあり、見るだけで子供は喜んでいました 会員

子連れ家族への注意点

年により乗れる乗り物に制限があります。 観覧車 制限なし ・豆汽車 制限なし メリーゴーランド 制限なし・ファミリー コースター 3歳以上 80cm以上 コーヒーカップ 3歳以上 80cm以上 ・スカイサイクル 4歳以上 90cm以上 ポニー乗馬対象年齢4歳〜10歳 会員

設備の概要や雰囲気

比較的空いていると思います 緑も多くて動物もいてのびのびできる環境です 園は少し狭いかも知れませんが、小さい子には丁度いいです 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「まんままんま55」 さんのレポート 投稿日:2011年2月4日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

うさぎとモルモットなどに餌をあげたり触れたり抱っこできます 会員

子連れ家族への注意点

お弁当などは 持ち込めるか施設に聞いたほうがよいです。持ってきている人はいなかったです。 腰が座らないBabyには早いかも 会員

設備の概要や雰囲気

小さなお子様には 丁度良い乗り物があり楽しめます。トイレは売店の下の外にあり寒かったです。 平日に行ったので空いていました。 小さな可愛い遊園地でした。従業員も丁寧。きさくです 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2010年12月9日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

平日に3時間位居ましたがとても空いていて待たずに乗れました。しばふ広場があったりゆっくり遊べました。とても大きいくは無いですが楽しめて遊園地デビューしやすいと思います。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

のりもの券、入園乗り物セット券、フリーパスがありますが乗れる物が限られていたのでのりもの券買っていきました。2歳未満は乗り物無料です。行った時は観覧車、豆汽車、メリーゴーランドは年齢身長制限が無く子供100円、大人200円で乗り物とお金入れてる乗り物に乗りました。他にはファミリーコースター、コーヒーカップ、スカイサイク… 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年11月30日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

0歳の子供でも十分楽しめます。 メリーゴーランドや汽車、観覧車に乗ったり、動物と触れ合ったり、季節が良いときにはお弁当を持っていくと小さな広場で食べることができます。 日によっては紙芝居などのイベントもやっています。 小さい子を連れて行くのにちょうどいい大きさの公園です。 会員

子連れ家族への注意点

都電荒川線がとても混んでいる。 会員

設備の概要や雰囲気

狭いですが、遊園地や動物ふれあい広場、ちいさな広場、売店とベンチ、散歩道、池などいろいろなスポットがあります。 入場料も安いので、散歩やピクニックがてら出かけるのもいいと思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年11月22日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

3歳以上乗れるもの:ジェットコースター・コーヒーカップ。 観覧車・豆汽車・メリーゴーランドは0歳からでも乗れました。4歳以上でないとダメなものが1つ。 あとは100円いれて動く乗り物(ゲーセンにあるようなもの)などです。 動物のふれあい広場もありました。エサやりもできます。  会員

子連れ家族への注意点

乗り物のエリアは混みやすいので迷子に気を付けてください。 会員

設備の概要や雰囲気

アットホームな感じです。そこまで広くないので、あまり疲れませんでした。 10時すぎからこんできました。でも乗り物も15分も待たずに乗れました。 乗り物・動物広場・芝生・遊び場・釣り堀などです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 1|2|次へ
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
あらかわ遊園の周辺施設一覧へ
東京都荒川区のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

あらかわ遊園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

あらかわ遊園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[あらかわ遊園]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

荒川遊園地前    小台    荒川車庫前    宮ノ前    尾久    梶原    熊野前    足立小台    熊野前(舎人ライナー)    上中里   

路線から[東京都]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  常磐線(上野−仙台)  -  中央本線(東京−松本)  -  湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線)  -  総武線  -  京浜東北線  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  総武本線  -  山手線  -  南武線(川崎−立川)  -  武蔵野線  -  青梅線  -  中央線  -  高崎線  -  八高線  -  東北新幹線  -  東海道本線(東京−熱海)  -  横浜線  -  横須賀線  -  埼京線  -  京葉線(東京−蘇我)  -  常磐線(北千住−取手)  -  北陸新幹線(東京−上越妙高)  -  上越新幹線  -  五日市線  -  相鉄直通線  -  上野東京ライン
JR東海   東海道新幹線
東武鉄道   伊勢崎線  -  東上線  -  亀戸線  -  伊勢崎線(押上−曳舟)  -  大師線
東京メトロ   丸ノ内線(池袋−荻窪)  -  有楽町線  -  東西線  -  日比谷線  -  千代田線  -  銀座線  -  南北線  -  副都心線  -  半蔵門線  -  丸ノ内線(中野坂上−方南町)
都営地下鉄   大江戸線  -  荒川線  -  三田線  -  新宿線  -  浅草線  -  日暮里・舎人ライナー
東急   田園都市線  -  東横線  -  大井町線  -  池上線  -  目黒線  -  世田谷線  -  多摩川線
西武鉄道   池袋線  -  新宿線  -  拝島線  -  多摩湖線  -  多摩川線  -  国分寺線  -  西武有楽町線  -  山口線  -  豊島線  -  西武園線
京浜急行電鉄   本線  -  空港線
小田急電鉄   小田原線  -  多摩線
京王電鉄   京王線  -  井の頭線  -  相模原線  -  高尾線  -  京王新線  -  競馬場線  -  動物園線
京成電鉄   本線  -  成田空港線  -  押上線  -  金町線
つくばエクスプレス   つくばエクスプレス
多摩モノレール   多摩モノレール
ゆりかもめ   臨海線
北総鉄道   北総線
東京モノレール   東京モノレール羽田線
埼玉高速鉄道   埼玉高速鉄道線
東京臨海高速鉄道   りんかい線
高尾登山電鉄   高尾登山ケーブル
御岳登山鉄道   御岳山ケーブル

[東京都]にある[お出かけスポット]を見る

文京区 水道児童館    品川区児童センター 冨士見台    北区 田端文士村記念館    都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場    中央区立 晴海児童館    町田市立博物館    明治神宮外苑聖徳記念絵画館    日本の酒情報館‐JSS・InformationCenter‐    株式会社野外計画    武蔵野公園サービスセンター    八王子市 中野児童館    杉並区立 荻窪児童館    西東京市立 北原児童館    日本銀行金融研究所貨幣博物館    東綾瀬公園温水プール(すいすいらんど綾瀬)    青井児童館    小金井公園サービスセンター    公園 公園事務所 大田黒公園管理事務所    薬師池公園管理事務所    台東区芸術文化財団 下町風俗資料館    檜原村児童館    杉並区立 堀ノ内南児童館    中央区立 堀留町児童館    練馬区 石神井児童館    中野区立歴史民俗資料館    板橋区立 郷土資料館    板橋区立児童館 あずさわ    株式会社ドリームスタジオ    向島百花園サービスセンター    新宿区立 薬王寺児童館
東京都にある [保育園] を見る
阿佐ヶ谷たいよう保育園    下落合そらいろ保育園    ソレイユナーサリー平井    小金井市立 けやき保育園    リトルキッズ    柳橋保育園    株式会社学栄保育所ちびっこランド本部    杉並区立 宮前保育園    練馬区立 平和台保育園    世田谷区立 希望丘保育園    荒川区立 西尾久みどり保育園    株式会社タスク・フォース東京本部    調布市立 第五保育園    青梅ゆりかご第2保育園    立川市立 柏保育園    あきる野市立 すぎの子保育園    株式会社エクレールめぐみ    日生梅島保育園ひびき    府中プチ・クレイシュ    太陽の子中野桜花保育園    ステラ千住ふたば保育園    大田区立保育園 弁天橋    わらべ里山保育園    八王子市立 長房中央保育園    等々力保育園分園・このは    やなぎ保育園    保育所まぁむ月島駅前園    もみの木Mom太子堂    パピーナ西荻北保育園    目黒区立 第三ひもんや保育園
東京都にある [幼稚園] を見る
牛浜幼稚園    白ふじ幼稚園    新宿区立 牛込仲之幼稚園    啓明学園幼稚園    のぞみ幼稚園    江東区立 南陽幼稚園    ねむのき幼稚園    バディスポーツ幼児園豊洲    練馬ひかり幼稚園    飛鳥すみれ幼稚園    アオバジャパン・インターナショナルスクール 光が丘キャンパス    台東区立 清島幼稚園    アライアンス幼稚園    港区立 高輪幼稚園    渋谷区立 広尾幼稚園    新宿区立 早稲田幼稚園    大宮幼稚園    中野区立 かみさぎ幼稚園    葛飾区立 水元幼稚園    宇喜田幼稚園    調布多摩川幼稚園    久我山幼稚園    雪ヶ谷ルーテル幼稚園    馬込なかよし幼稚園    友の季ひまわり幼稚園    おおや幼稚園    富士見幼稚園    淑徳幼稚園    江東区立 第五砂町幼稚園    のぞみ幼稚園
東京都にある [小学校] を見る
稲城市立 若葉台小学校    新宿区立 市谷小学校    調布市立 染地小学校    江東区立 毛利小学校    世田谷区立 京西小学校    北区立 豊川小学校    武蔵村山市立 第九小学校    青梅市立 河辺小学校    東京都立田無特別支援学校    葛飾区立 半田小学校    八王子市立 別所小学校    文教大学学園文教大学付属小学校    あきる野市立 南秋留小学校    北区立 十条台小学校    墨田区立 第一寺島小学校    府中市立 府中第五小学校    葛飾区立 西亀有小学校    中野区立 江古田小学校    府中市立 小柳小学校    港区立 白金小学校    北区立 堀船小学校    練馬区立 上石神井北小学校    世田谷区立 東玉川小学校    町田市立 山崎小学校    小笠原村立母島小学校    江戸川区立 篠崎第三小学校    葛飾区立 亀青小学校    聖心インターナショナルスクール    足立区立 舎人第一小学校    墨田区立 横川小学校
東京都にある [習い事] を見る
キッズダンスクラブベティーズ蒲田教室    修空館空手道場本部    和道流空手道連盟    ヴァイオリン教室森のくまさん    スタジオレペテ    有限会社若林音楽研究所    新代田スイミングスクール    アミーズボーカルスクール成城学園前校    宮地楽器MUSICJOY府中    村崎ピアノ教室    スポーツクラブ&スパ・ルネサンス曳舟    R&Mバレエスタジオ    鈴木ピアノ教室    マ・ミューズ    堀沢麻衣子ボイス&メンタルトレーニング    子供絵画・造形教室 ドリームアーティスト    BASIピラティス 三軒茶屋スタジオ    國際書道藝術學院    GoGoART(美術教室) 下北沢校    新宿学園    極真会館東京城北支部西台道場    宮本音楽教室    Music Studio M 音楽教室(練馬教室)    スタジオ・フーガ音楽教室    BEC音楽教室    東京小牧バレエ団・学園    オオヤマ絵画教室    東急スポーツオアシス多摩川    株式会社一音会 バッハ・ハウス    メガロス武蔵小金井
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

東京都の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 小平市の幼稚園 
    (03/03 18:07 )
  • 東大和市立狭山保育園について 
    (02/27 17:07 )
  • 練馬区のモンテッソーリ教室、… 
    (02/23 21:06 )
  • 都立高校の入学式の日付 
    (02/23 17:04 )
  • 4月から東京転勤、中学選択制… 
    (02/21 12:45 )

あらかわ遊園の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
あらかわ遊園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る