体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月1日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
0歳から6歳までしか利用できない部屋(ひよこルーム)があるため、小さな子でも安心して遊ばせることができます。ひよこルームにも、木のおもちゃや音の出るおもちゃ、ぬいぐるみやおままごとセット、ミニカーなどたくさんおもちゃがあります。
小学生ぐらいになると、職員室にゲーム、レゴ、プラレールなどが用意されていて貸し出されているの… 
子連れ家族への注意点
未就園児のみの参加の場合、夏休みや冬休みなど小学生がお休みの時、体育館は半分にネットで分けられ、小学生以上と未就園児用になります。
普段出ているボールプールも出ない場合があります。
夏は気温が高くなると、熱中症対策のため、体育館が利用できない時があります。 
設備の概要や雰囲気
わりと大きめな体育館と、絵本の部屋、創作室、0歳〜6歳までの子のみ利用できるひよこルーム(出入り口にはゲートが設置されています)があります。
外には砂場もあります。
遊具(ボールやフラフープなど)は職員の方に声をかければ貸してくれます。
小学校など学校の就業時間帯は、体育館にボールプールや、小さな車、つみ木などが出てい… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年7月5日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
家族で体を使って遊ぶことが出来るので大満足だと思いますヾ(^▽^)ノ 
子連れ家族への注意点
小さい子だけでなく、結構大きな子達もいるので事故に気を付けて下さい。 
設備の概要や雰囲気
オモチャで遊ぶ部屋、ボールなどを使って遊べる体育館、お外には砂場もあり楽しい事がたくさんあります♪ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月27日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊戯室では身体を使った遊びが出来ます
創作活動室ではお絵かきや粘土が自由に出来ます
図書コーナー、砂場もあります
日によって、工作など季節のイベントもしています 
子連れ家族への注意点
小・中学生、高校生年代の方が無料で利用できるので色々な年代の子供がいます。
 
設備の概要や雰囲気
新しい施設なので、とても綺麗で安全に作られています。
スタッフさんもやさしく丁寧です。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 羽越本線 - 信越本線(直江津−新潟) - 磐越西線 - 只見線 - 上越線 - 越後線 - 飯山線 - 米坂線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 白新線 - 弥彦線 - 上越線(越後湯沢−ガーラ湯沢) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
しなの鉄道 | 北しなの線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン - 妙高はねうまライン |
北越急行 | ほくほく線 |