体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月17日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
網、カゴやバケツ、ボールなども持参されるといいと思います。
広木公園から上江津湖までサイクリングやウォーキングできる遊歩道も整備されてます。
夏は水遊びできる箇所が何ヵ所かあり、年齢に合わせて選ぶといいと思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
遊具はほぼないと考えて、自然と遊ぶ、過ごすをテーマに持ってくるものなどは考えたほうがいいと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月26日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
パパも一緒に行き、パパは釣りをして、私と子供は湖をながめたりお散歩をしたりして楽しめました。手作りでお弁当を持って行き食べました。天気が良い日はポカポカして気持ちいいです。 
子連れ家族への注意点
水遊びができる年齢の子供は保護者が見守っておかないと柵を越えて入ってしまいそうで危ないので注意が必要だと思います。 
設備の概要や雰囲気
湖ではボートのレンタルがあり遊べました。可愛いキャラクターのボートもあり子供たちに人気のようでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月25日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
広いので、のびのびと遊べます。天気のいい日にはお弁当を持ってピクニックもいいと思います。 
子連れ家族への注意点
公園と湖との柵が低いのでボール遊び等の飛び物は危険かもです。また子どもが柵を越えないように注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
周りを江津湖に囲まれた広い公園です。ボートに乗ったり(有料)、アヒルや鳩にパンをやったり(パン持参)、走りまわったりできます。魚釣りをしている人もいました。 
「ヤンカ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月14日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
自然いっぱいってかんじでのどかでいいです
広い湖には あひるぼーとや普通のボート パンダボートなどにのれます 30分 1000円くらい たしか貸し切りにもできます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月5日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
お弁当を食べたり、芝生でゆっくり出来ます。虫や鳥を観察している方がいたので勉強出来るのではないかと思います。
ボートは手こぎのボートとキャラクターの足で漕ぐボートがあります。風が強い日はボートは出来ないみたいです。 
子連れ家族への注意点
湖があるので柵はありますが落ちないように気を付けて下さい。 
設備の概要や雰囲気
遊具はありません。広い湖があり、芝生でゆっくりされている方が多かったです。お散歩するにはいいと思います。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月24日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
サイクリングや、虫とり、キャッチボールなど、おのおのが広い公園を堪能してらっしゃいました。のんびり出来るところです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月14日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
約600種の野生動植物が生息するそうなので、自然学習にも最適!
日本の自然百選のひとつなんだよ!と、お客さんが自慢していました 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月29日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベンチの数や、くつろげるスペースも少ないので、ピクニック感覚で用意して行くといいですよ。
水辺では、とてもいい風が吹き、夏場の遊び場には、申し分ない!!!!ですよ♪
 
子連れ家族への注意点
水面からの照り返しなどがあるので、紫外線対策はしっかりしてから出かけるといいです(o^∀^o) 虫避けスプレーも忘れずに。 浅瀬が広がっていますが、水なので、小さなお子様からは目を離さないように気を付けてください♪ 
設備の概要や雰囲気
湖がメインで、魚釣りや水遊びをしている光景をよく見かけます。
野鳥も多く生息しているので、眺めているだけでも楽しいです。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月3日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
緑が綺麗で開放感があり、とてもゆったりと寛げます。
夏の暑いときでも水辺で遊べて、気持ちよく楽しめます。 
子連れ家族への注意点
夏場は着替えや水着等を持参した方が、思い切り水遊びできそうです。
それと、子連れの方へだけの注意ではないのですが
湖の水面が藻だらけで、どうやら外来種らしいと聞きました。
折角素敵な場所なのに
ボートの運航にも支障がありそうな位で、見ていて、とても心が痛みました。
水藻や魚など、本来の生態系を壊す様なものを放すこと… 
設備の概要や雰囲気
とにかく広い公園で、町中にこんな施設があるとは本当に驚きました。
水遊びできる様な場所もありました。
水着も持ってきていないのに子どもが靴下を脱いで入っていき、大喜びで遊んでいました。
ジョギングコースらしき整備された通路もあり、いろんな世代の方が楽しんでおられました。 
「純陽菜」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月8日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
お花もたくさん、生き物もいっぱいいて、子供はとても喜ぶと思います。 
子連れ家族への注意点
湖があるので、柵を越えて子供が落ちたりしないように見ておく必要があります。 
設備の概要や雰囲気
春は桜がさいて、ぽかぽか陽気の時期におさんぽにいくと、子供もめいいっぱい走れます。私の場合はペットも一緒なので、たくさん遊べて、お弁当を木の陰でたべて・・と。ピクニックに最適な近場の遊びスポットです。 
「ゆーサン」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月26日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
上江津湖では足こぎボートが30分1000円くらいで利用できます。
下江津湖では湧水広場、自然観察園などあり、のびのびと楽しめます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |