体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月24日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
広くて駐車場があるので、ベビーカーでのお散歩や小さなお子さんの散歩にはとても良いです。
春は桜もきれいです。
図書館に隣接していて、子供用の本や読書スペース、家族向けのトイレもあるので、公園遊びに疲れたら読書をしに行くこともできます。
 
子連れ家族への注意点
土・日・祝日はスポーツの大会などで使われていることが多いので、小学生以上の子供や保護者であふれかえっています。
駐車場も満杯になるので、平日昼間がお勧めです。
平日でも夕方近くになると、近くの中学や高校?で野球場やサッカー場は使われていることが多いです。 
設備の概要や雰囲気
野球場、サッカー場、プール、ジャングルジムとブランコ、砂場程度の遊具があります。
以前は野球場が利用されていなければ自由に入れましたが、今はフェンスが設置されたので入れません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月22日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
広いので子供も飽きずに遊んでいました。木もたくさんあり、リスなんかも見られます。
小さい公園には遊具は少ないけれど、滑り台も小さいので小さなお子様でも遊べますよ。 
子連れ家族への注意点
広場でサッカーなどやっているので、飛んでくるボールに注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
とにかく広い(3つくらいに分かれてます)公園です。プールもありました。(夏季のみ)
小さな公園には砂場、小さな滑り台があります。
もう1つの公園には大きな滑り台、シーソー、ジャングルジム等あります。
あとは広場があり、夕方は中学生の部活で使っていました。
木がたくさんあり、ハトやリスがいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月14日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
3つ公園があります。
隣には城北図書館がありきれいです。
子供の本が充実。 
子連れ家族への注意点
サッカー場や野球場は放課後、高校生や中学生の部活で使用されるためボールに注意。
日影がないので、帽子をかぶったほうがいいです。 
設備の概要や雰囲気
遊具には、砂場・ブランコ・ジャングルジム・ギッコンバッコン。
3つ目の公園にはシーソーやもう少し大きめの遊具あり。
芝生広場(野球場)でボールやかけっこできます。
ドングリひろいや落ち葉で遊んだり。ジョギングをしている人や犬の散歩の人が多くいます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東海道本線(東京−熱海) - 伊東線 |
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 身延線 - 御殿場線 - 東海道新幹線 |
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 |
大井川鉄道 | 大井川本線 - 井川線 |
伊豆箱根鉄道 | 駿豆線 |
遠州鉄道 | 遠州鉄道線 |
静岡鉄道 | 静岡清水線 - 日本平ロープウェイ |
伊豆急行 | 伊豆急行線 |
岳南電車 | 岳南鉄道線 |